海外さばいばる in ベルギー

海外さばいばる歴うん十年のママ達が、日々ぶち当たるハーフっ子、ガイジン夫とのバトル、異文化の同僚や隣人とのコミュニケーション、はたまた日本語教育、欧州旅行、海外生活情報にいたるまで!海外でさばいばるするのに知りたいことから知りたくないことまで井戸端会議の徒然をつぶやくブログです

詰まり



こんにちは。ピロです。先日お届けした、我が家ピンチ。

いろんな方から、どうなった?大丈夫?と優しい言葉をいただいておりましたのでつるっとここで、結末を、、、

1月29日(土)夜20時

事件が勃発した土曜の夜。友人宅から帰り、も一度!深夜過ぎのすっぽん試すも効果なし。そして友人宅にあった、つまり止めの強力液体製品を拝借し、便器に投入するも、これまた効果はみられず。週末トイレ使用禁止令を経て、恐らく浄水層がいっぱいなのだろうから、と翌日朝1番でタンクの汲み取りに寄ってくれると業者より。

1月31日 (月)朝7:30

デッカイトラックが家の前に停まった!

「あー助かった、やっと普通の生活に戻れる!!」この時の喜びたるや!

うちの旦那が外に出ていき、何やら話してる。どーやらタンクの位置が見つからないって😨・・・そんなことある???もちろん、タンクが開かないことには汲み取り不可能。

家の前やら、買った時の家の見取り図やら、裏庭やらをデッカイおっさん3人ウロウロするがみつからない。では、トイレの中からくみ取れるか?何かを試していたが、不成功。こんなことになってた・・・












タンクの位置を探すにはトイレの中からスペシャルなCCDカメラみたいの使って位置を確定しないと、とか何とか、でもこれから仕事あるし、無理やり朝ねじ込んでくれた予約だし、そのカメラもないし、朝一の喜びは、ぬか喜びへと・・・

そして去っていく大型トラック・・・。

ちょっとーどーすんのよぉぉ。だいぶ絶望感漂う。

2月1日(火)

夕方、仕事が終わると旦那が庭先に穴を掘り始めた。見取り図によるとそこらに浄水槽があるはず。

ココ掘れワンワン!とばかりに。どんどん穴のサイズも深さも広がり、あたりは暗くなりはじめたころ、何を思ったか旦那。以前娘3号の誕生日にに買った金属探知機を持ち出す・・・それで探そうってか?

探知機はピッピやビービーやブッブーやと鳴ってるけど、だいたい使い方わかってないし、いったいどの音が出たら当たり??なのか?!もわからず。

















更に絶望的。長―い格闘の末、やっと発見した頃にはあたりは真っ暗。

2月2日 (結局水曜)の夕方!!

翌日業者に電話してみると、その翌日なら来られる。つまり水曜日・・・・土曜から水曜までトイレなしの生活・・・過酷〜

ほんとに水曜来てくれんでしょうね?何時に来るのよ。イライラ、心配と、不信感と。そして再びでっかいバキューム車。黄色いピコピコの光と共に参上!

やっと!やっと!汲み取りに来てくれた。事件勃発からかれこれ4日近く。

レバー1つひねるだけで、サーッときれいに汚物の消える生活。水洗トイレありがたやありがたや。そして家の真ん前には大きな大きな穴が残るのでした。

これさー次も掘って探すの?なんでこんなことに?簡単にアクセス可能じゃないことになってるの?あほなの?馬鹿なの?どーゆーこと?理解全く不能・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン



というわけで、ご心配をおかけしていた。現在我が家のお手洗い絶好調!のご報告まで。


PIRO

PIRO




この汲み取り式タンク、数年に一回はくみ取らなければならないらしい。引っ越して6年、そんな存在も、くみ取らなきゃいけないのも知らんかった・・・次回はオンタイムにくみ取りましょう。・・・っていつ??



 

♡♡↓↓↓↓下記のリンク↓↓↓ブログランキングもおしてね♡♡↓↓↓

 



皆様、こんにちは。

詰まったと聞いて思い浮かぶのは何でしょう?

それは土曜の夜21時頃の事。

さ!友達のお家に遊びに行こっと!と玄関に出ると、玄関前のトイレで旦那が、すっぽんを使って、オランダ語で「くそっ!」+舌打ちの嵐で大イラついているではありませんか。そうです。どうやらトイレが詰まった。

 








トイレ つまり ラバーカップ ケース付き | 詰まり すっぽん トイレ詰まり 修理 解消 道具 故障 便器 排水


価格:1,640円
(2022/1/31 05:30時点)
感想(10件)




とはいえ私は先約がある、「んじゃあとで!」と友人宅に向かい楽しくおしゃべりとカラオケに興じていると、ピロロン!娘1号からのライン。

2階も1階もトイレ使えない。今日は業者来られない(その時点で土曜夜22時をまわっている)日曜は通常料金+週末料金の250€ (日本円に換算して、ちょっと特殊すっぽんしてもらう15分やそこらのために、5,6万・・・うーーん)との思考の末、月曜までトイレ使用禁止とあいなったそうだ。(泣💦

ピロロン(1号ライン)って(上記)パパ言ってるよ。ママ、Sちゃんの家でトイレ行ってきといてね・・・って、行っといてといわれましても・・。

最近年のせいかトイレが近く夜中もトイレに起きるお年ごろ・・・困った。困りまくった。

只今日曜夜8時。詰まってから24時間経過。その間にジムに行ったり、幾度かのトイレ使用チャンスはあったものの。不便極まりなし。

こんなバッチ―話、こんなとこで言うのも全くもってどうかと思うが、ここまでわが家族、小はシャワーで流す。大は友人のアドバイスに従い、バケツに袋をかけそこで用を足し、外においたごみ袋へという、衝撃の対応。

下水道が、水洗トイレがちゃんと発達してるのは素晴らしい事なんですよ〜。しみじみ。

普段ならお隣の仲のいいお家にトイレかして〜と頼むことも考えられたが、なんせこのご時世。お隣さん、只今息子→父→母と順繰りでコロナ感染中。なので今回は不便を耐え忍んでいるのです。


PIRO

PIRO




あ~どうか。サービスという文字の存在しないベルギー業者よ、月曜にちゃんと現れ(まずここがもう疑問)、この詰まりを直しておくれ!!!こんな生活辛すぎる・・・



ちなみに、すっぽん!正式名称はラバーカップだそう♪

♡♡↓↓↓↓下記のリンク↓↓↓ブログランキングもおしてね♡♡↓↓↓

↑このページのトップヘ