
ほぼほぼ現地校にかかわっていない私だけど、たまーに入る学校情報で驚く事がある。
最近驚いた学校話がこれ!
1.黙って休んでもOK?
先日、長男が風邪をひき学校を休みました。

ふぁりん
先生に今日お休みしますって言っておいてね

粉男No.1
え?言わなくていいんだよ別に。
誰も気にしてないよ。先生だって授業前に生徒が来てるか来てないかチェックするから。
えええーーーーーーーーーーーーっと、、、はいぃぃぃ?
うちの学校は、なんでお休みしようが休むことを事前に言わなくても良いみたいです。
風邪だったら学校に出てきた時に医者の証明書を持っていけば「休み」から免除される仕組みのようで。。。
いや、まあそうよね。どんな理由であってもクラスにいなきゃ「欠席」だわね。
2.青髪OK?
先日、隣人の奥様と話をしていた時に。

うちの息子に初ガールフレンドができたの!
その子の髪の毛の色がピンクなのよ~。その次あった時は青だったけど。
でもうちの学校は半ズボン禁止の校則あるのに、髪の毛がピンクでもOKって変よね~。
その話を息子にしたところ

粉男No.1
え?なんでダメ?
うちも髪の毛の色なんて関係ないよ。
先生だっていつも色変えてる先生いるし。
いや、まあでもそうよね。髪の毛の色が金だろうが、黒だろうが、ピンクだろうが、勉強には関係ないもんね。
大人だって白髪を染めるもんね。
3.試験の持ち物
昨年末、試験がありました。
そうです、ベルギーはフランス語圏もオランダ語圏も12月中旬くらいに大きなテストがあります。
テストで50点以下を取ると落第コースという事もあり、みんな必死。ご両親も必死。
ということで必ず大きなテスト前にはおもちゃ屋の広告が入ってきます。おもちゃをネタに頑張ってもらうわけです。
さて、その大きな大事なテスト初日。うちの次男は中学最初のテストがあったわけですが、なんと!なーーーんと!!!ペンだけもって学校に行きました。
(試験はペンで・PIROちゃん投稿ご参照)

これだけ上着のポケットに入れて学校に行った次男。。。
肝っ玉がでかいというのか。
この話を友人にしたところ。。。。

あーうちも同じ。
へ、、へぇ~~~~。
「ペン1本しか持ってこなかった子もいる」とか。。。
ベルギーも学校によって規則も若干違いますが、それにしても合理的というのか、抑える点が違うのか。。

ふぁりん
日本の男女交際禁止や下着の色が白の規則なんてベルギーでは抗議おきそうだわ。