海外さばいばる in ベルギー

海外さばいばる歴うん十年のママ達が、日々ぶち当たるハーフっ子、ガイジン夫とのバトル、異文化の同僚や隣人とのコミュニケーション、はたまた日本語教育、欧州旅行、海外生活情報にいたるまで!海外でさばいばるするのに知りたいことから知りたくないことまで井戸端会議の徒然をつぶやくブログです

絵日記

今日のお話しはネットショッピングに失敗しちゃったCREPEちゃん💛



ネットショッピングは旦那に見つからない所で!



せっかく楽しくショッピングしてた所をベルギー人旦那に発見され、大目玉。




 



 


ぷんすかぷん、とお怒りで旦那にたんかをきったCREPEちゃんに最悪の事態が。。




 


ま、そうなるよねー。ベルギーだもんねー。箱がぐっちゃぐちゃなことも多々ありだしさ。


それにしても壊れてるから返品、交換すればいいだけなのに、めっちゃ焦って旦那に見つかる前に荷物をかくしたCREPEちゃんなのでした。


 


Nona

Nona




そして結局交換してもらったのかしらん?それともお蔵入り❓




 
押して頂けると励みになります!

人気ブログランキング

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村



 

どーもっ!あけましておめでとうございます。

今更ながらNIZIUにはまってるのなです。 年末は虹プロジェクトをむすめちゃんとずっとみてました。一押しはまこちゃん。 まこちゃんがいつも To Do Listをつけているって話にちょっと感動しました!

私も毎年だけど、今年新規でやりたいことをリストアップするんですけど、(まこちゃんは毎日やってますが)去年のリストにあった新規で始めること、実は二つありまして、二つとも年末に駆け込みでやり遂げました!
一つ目は絵日記をはじめること。

これは12月に会社が休みになってから、部屋にこもって毎日6-7時間くらい書いてました!(やりだすととまらないタイプ。ww)

いや、マジでティーンエイジャーの娘より部屋にこもってます。

だいぶ書き溜めたんで、毎週日曜日にこのサイトで更新していこうと思ってます!へたっぴですけど見てくださるとうれしいです!
二つ目は羊毛フェルト細工

うちの娘、シュタイナースクール育ちなんですけど、そこで行われる毎年のバザーみたいなのに、いつも出品されてたんですよねー。で、ふわふわしたもの大好きなんで、ずっとやってみたかったんです。。



コロナでほとんどのアクティビティがなくなって暇だったにも関わらず、全然初めてなかったんですが、「有言実行」を死守すべく、年末にセットを購入。今持ってる絵日記ネタを全部書き終えたらやろうと、思ってたら、まさかの12月31日。。。😱








そして作ろうと思ってた犬は羊毛が16gも必要でできず、一番小さなハッピーチャーム作ってみました。

とにかく一個だけでもーーー!と思って、31日の22時頃やっと完成! 結構時間かかるー。

いや、めっちゃへたくそですけど、最初の作品ってことで。。。でも結構自己満足💛 私がテントウムシ一つ作る間に娘ちゃんは二つも作ってました。



さて、2021年、皆さんのプロジェクトはなんですか?

私はこの二つをもうちょっと極めたいと思います!絵日記は毎週更新、羊毛フェルトはうちのもこちゃんを作るのが目標!

 


Nona

Nona




YOUTUBEで紅白見ながら羊毛刺してたら、指二回くらい刺しました。ぴえん。



このブログも2021年の新プロジェクト!押していただけると励みになります!


人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ