kinaisyoku

欧州フライトの機内食をご紹介!

欧州内の移動は車、電車、飛行機など色々あるけれど、車で4-5時間位のところはいつも「飛行機?電車?車?」と悩む。
シェンゲン圏内だったら出入国審査ないので、同じところに飛行機で1時間で行くところも空港での待機時間、空港から市内までの移動時間を考えると実は車で行った方が早い場合もある。
特に欧州はストが多いので車で行った方がリスクがない場合も多い。

ま、でも欧州ではどんな機内食出しているのかしらぁ~と思うでしょ?
全部ではないけど少しご紹介。


ルフトハンザ
欧州内1時間内のフライトは水とチョコのみ
ルフトのウェブのよれば30分以内のフライトはチョコのみのサービスらしい。
kinaishoku


Turkish Airline(トルコ)
ターキッシュエアラインズは格安フライト(エアラインマークが青)とそうではないフライト(エアラインマーク赤)がある👇
正規ターキッシュエアラインズの機内食
宗教柄、ベジタリアンとお肉のチョイスがある
kinaishoku4
ターキッシュエアラインズの格安航空版
同じ時間のフライトでもサンドイッチと飲み物のみ
kinaishoku5
羊肉の肉団子が出てくるときもあって嫌いな人もいるけど私はターキッシュエアラインズの機内食好き。


AEGEAN(ギリシャ)
 国外フライトであれば軽い食事👇が出てくる。ただ国内は水とお菓子のみらしい。
ビーフシチューにポテト
kinaishoku2

野菜ピラフ
kinaishoku3

ここもターキッシュ同様、お肉か野菜か?の選択があった。ちょっと副菜がパスタで炭水化物だらけやーん!って思っちゃった。

AEGEANの一番びっくりしたのはこれ!
テーブルの上に携帯置き場がある!!!
これってエコノミーでなかなかない。
大抵短い距離のフライトって何のエンターテイメント
がないからこれって助かる~。
kinaishoku8


SNブラッセル(ベルギー)
何もない。。。何もでない。。。。。。購入することは出来るが、無料で出てくるのは何もない。。。
もちろんビジネス席では出てくるがエコノミーはなし。まるで格安航空フライトのような。。。。
なもんで、フライト前に購入もしくは食べておくことをお勧めする。だって中で買うと高い。


ANA(日本)
まあぁ、、長距離だもんね。素敵な食事。デザートにアイスが出てくるのも素敵。
私は往復どちらか一方の便で特別機内食を試すようにしている。
どんなもんがあるんだろ~?という興味と、ベルギー便は夜出発であまり食べたくないからという理由。

ベジタリアン(生野菜・果物限定)
kinaishoku6
ベジタリアン(生野菜・果物限定)
kinaishoku7
いや、、、ちょっと生野菜・果物限定は夜便に適してると思ったのだけど。。。。野菜にかけるものなし!
ドレッシングも塩もない。。。私はウサギか?と思った次第。少し改善お願いしたいわぁ。


(番外編)ユーロスター・プレミアム
もちろん普通席では何も出てこないが、プレミアム席には席まで食事を運んでくれるサービスが付いてくる。
kinaishoku9
ここも野菜(キッシュ👆)とお肉がえらべた。


今のところSNが一番いけてないわぁ。。。。一番しょぼいわぁ~。
また他の良い機内食がないか探してみよーーーっと。


押して頂けると励みになります!フォローしてくれると嬉しい♪
 
にほんブログ村 主婦日記ブログへ海外さばいばる - にほんブログ村 

ライブドアアプリで更新通知が受け取れます♪