海外さばいばる in ベルギー

海外さばいばる歴うん十年のママ達が、日々ぶち当たるハーフっ子、ガイジン夫とのバトル、異文化の同僚や隣人とのコミュニケーション、はたまた日本語教育、欧州旅行、海外生活情報にいたるまで!海外でさばいばるするのに知りたいことから知りたくないことまで井戸端会議の徒然をつぶやくブログです

検疫



こんばんは。クレープです。現在、私はベルギーから日本へ帰国。今ベルギーは、日本入国後3日間ホテル隔離が必要なのでホテルで隔離真っ最中です。

コロナで日本へ帰るのにいろいろ規制ができてから、何回か帰ってますが、今回が一番サバイバル度が高いなーと感じます。ま、それもこれも、最近出現したオミクロンの正体が未だはっきりせず、日本が厳戒態勢を引いているのと、年末の海外からの日本人の移動のピークが重なってしまったからですね。。

私もまぁまぁ大変でしたが、まだましな方。。。周りからはぎゃーとか、わーとか悲鳴が聞こえそう、もしくは涙なしには聞けないエピソードがいろいろ入ってきてるので、それを何個か紹介しますね。

エピソード① 私の場合


私は、何が大変だったかって、15時過ぎに成田に到着して、結論から言うと、都内の隔離ホテルの部屋に入ったのは午前1時でした。。はい、到着して約10時間かかりましたね、、

「どんだけ待つんじゃい!」

の一言ですね。流れはほとんど前回と一緒、書類のチェックやらアプリの説明は、もう工場のベルトコンベアですか?っていうくらいスムーズ。ここはさすが日本!どんどん学習して手際がよくなっていて、ぼーっとしてても、手続きはどんどん進みます。流れは、前回の体験談をご参照ください。→ ベルギーから日本へ渡航 最新情報

どこで時間がかかったかというと、PCR検査の結果待ち。。。ここで4時間半待ちました。最初の1-2時間は、なんか結構待つって聞いてたから、こんなもんよね~?なんて知り合いと話しながら余裕でしたが、3時間たち、4時間になるともうみんなそわそわ。。レストランじゃないですが、「私のオーダーきてないんですが。。忘れられてません?」みたいな感じで、どう見ても、アルバイトのヘルプみたいな方に、まだですか?とか、後どれくらいですか?と詰め寄る人も何人か出てきていました。。。結局4時間半後くらいに、突然呼ばれ、後はまた流れ作業。。

笑えるのは、ホテル名が結局ほホテル到着まで明かされないこと。。バスに乗り込む時点では、行き先が分からず、囚人か、バラエティー番組の気分でした。でも、疲れすぎて、もうみんなどうでもよかったみたいで、誰も質問している人、いませんでした・・

ここから先は、周りからどんどんはいってくる悲惨な話。。聞いた話なのでどこまでほんとかはわかりません。。エピソードとして聞いてくださいね。

エピソード② 成田や羽田に着いたからって関東で隔離と思うなよ!


12月の日本帰国のピークは、11-12日、18-19日あたりだったようですが、そのころ着いた人は、東京に着いてるのに、いきなり「はい、これから国内線に乗っていただいて隔離ホテルに向かいます!」という冗談にしか聞こえない措置がほんとにあったようです。

私が聞いてる限りでは、北は仙台、そして、名古屋、大阪、南は福岡までいって隔離して帰ってきた、というケースがほんとにあったようです。嘘のようなほんとの話ですよね。。荷物も全部おろして手続きして、またそれをチャーター便の国内線に乗せて、移動、隔離が終わったらまた国内線に荷物全部チェックインして、東京に戻ってくる、、考えただけで疲れますね。

もう笑い話ですが、全部検疫手続きして、国内線に乗り、地方都市の隔離ホテルに入った時は、もう翌日の朝になっていて、支給のお弁当が渡されたのですが、すでに賞味期限切れ。。そのとき、言われたのが、「賞味期限が切れてても気にならない方は食べてください。気になる方は、破棄してください」と。。そこがポイント??と思わずつっこみたくなります。。

1点救いは、たまたま関東以外の都市の隔離ホテルに運ばれて、そこが実家の人だけは、現地解散が許されたそうです、、ほっ。。常識的な措置でほんとよかったです、、

エピソード③ な、なんとホテルで寂しく年越し~


先ほど報道があって、取り扱いに変更があったようですが、自分が到着時のPCRテストで陰性でも、その後、陽性者がいて、オミクロン株だと判明した場合は、そのフライトに乗っていた全員が14日間の指定の隔離施設で隔離になります。なので、お正月を日本の家族と迎えようと一大決心してはるばる日本の地に降り立っても、結局、ホテル隔離でお正月を迎えることになりました。。という人がけっこう出ているようです。泣くに泣けない。。

一人で隔離しているくらいなら、もう早く切り上げて国へ帰るわ、という人、3日間の隔離だと思ってたので、着替えや化粧品なども数日間しか用意してなくて、アマゾンで頼んだという人。。滞在期間が隔離より短く、隔離ホテルに滞在だけして、帰路に就くという人、いろんな涙なしには聞けないケースが出てるようです。。

また最初のうちはオミクロンと判明するまでに時間がかかって、一度3日間などの隔離ホテルからは解放され家族のもとに帰ったものの、翌日には保健所から、魔のお知らせがきて、お迎えの車でまた収容されていった。。なんて話も聞きます。

それから、これはちょっとラッキーなのか?14日間の自主隔離期間を自費でホテルに宿泊予定だった人が、オミクロンの濃厚接触者となり、強制隔離のホテル滞在になったので、ちょっと出費が浮いた。。なんて、ほっこり??な話も聞きました。ご本心は、喜んでる場合じゃないと思いますが。。

エピソード④ 今ホットな話題は。。


先ほどのエピソード③でちょっと話しましたが、今日からオミクロン株の濃厚接触者の定義が緩和されて、搭乗者全員でなく、近くの座席の人。。となるようで、「じゃ、実際今搭乗者全員枠で隔離中の人にも適用してくれないの?そのルール?」という人がでてきるようです、、気持ちはわかりますよね。。せめて自宅隔離に変更になるとよいのですが、どうでしょうか。。。今後の話の行き先が気になります。。

というようにですね、今回は、到着してPCRテストが陰性だったらクリア~!というような一筋縄ではいかないケースがたくさん発生しているようです。

みなさん今帰国するのが大変なのはよくわかっていて、それでも帰国しているので、それぞれ事情があるのでしょう。。いつから母国の家族のもとに帰るのがこんなに大変な事になってしまったのでしょうか。。もう、あと何日かで2022年。2022年は、状況が落ち着いて、みんなが安心して、簡単に好きな所へ移動できる環境になるといいですね。初日の出を拝みながら、そんなことを祈りたいと思います。


Crepe

Crepe




みなさん、年越しの準備はできましたか? 来年の目標などを考えながら、良い年お迎えくださいね~。



♡♡下のランキングもポチっとお願い♡♡

 



 

 

先週に引き続き、日本帰国と隔離生活についてお届けします~♫…ほぼ日記。

現在は自宅で自主隔離中6日目。前回ホテル初日でおわったので、その後の模様をば。

今回は3月の時とは違うホテル。前回のお話でもチロッとご紹介した、15年前に披露宴をしたホテル。マロードインターナショナル成田、というところ。https://www.marroad.jp/narita/

前回のホテルより何がよかったって、お弁当が全然豪華だった~!!後程、「隔離メシ」アップします!お楽しみに~

とはいえ、ご存じベッドとバスルーム間くらいしか動きのない3泊4日。毎食配給されても、おなかすかないので、半分以上廃棄です。もったいないオバケがでるよ、まったく。

ホテルでの詳しい日程と様子は前回と同様なので、こちらの3月の帰国編からご覧ください。

今回は・・・ネットコネクションに難あり。これ死活問題!!wこれはホテルというより、想定されてなかったのかなぁ、WIFIに対して。

日本ってすごくハイテクだったり、進んでるぅぅとこあるのに、ネットのインフラ激しく発展途上国よね・・・なんで?なんで?
ホテルの部屋にて、アプリの活用

やっとホテルの部屋についたでしょ。ここから、あのしつこいほどチェックされたアプリ達のお出まし。
居場所確認アプリ。まず部屋ついてすぐ、これ押して!って言われたんだなぁ。新しい滞在先に行くたびこれ、例えば3泊のあとの滞在先でも最初にこれポチっと。"check in"


それから、MYSOSってビデオコールアプリのテストもあったな。


それがですね、最初に電話かかってきてもWIFI悪すぎてつながらないっていう・・とると切れてる。

別の部屋にいる娘からパ二クって「ママ、2回電話来たけどとれないの!!どーしよー?!」って。

「大丈夫、あなた何も悪いことしてないから。ホテルのネットが悪いせいだもん。ママ電話しとくよ」

コールセンターに電話してみると、

「あのMYSOSの電話取れないんです。別室に滞在してる娘がとても心配して連絡があって・・・おそらく、原因はオタクのネット環境だと思うんですが」

「あーそれうちの管轄じゃないんで、・・・」

ブチっ!聞こえた?そこまで聞こえた?キレる音w

「はい?管轄とか正直どうでもいいです。

1、ホテルのネット環境悪くて大変不便してますって初日と翌日にお伝えしましたけど、その後ノーアクション。

2、今家族で旅行来てて、そちらの都合で、未成年の娘2人親と離れて3泊の間会うこともできない。不慣れな事させられて、検疫の電話取れないって心配して連絡あったけど、その場で状況見てあげられないし、娘はパ二ック。

(=>管轄じゃない~?知らない?はい?)せめてホテルに詰めてる検疫の方と連絡とるとか、なにかご協力いただけないのでしょうかっ???????」的なことをお伝えさせていただき。

ちょっと経つと、検疫の、初日にケーブル持って来てくれた感じのいい方が、

「今このホテルにいることはわかっってるし電話取れなくても大丈夫ですよ。私どももネットの状況把握してるんで。」って言いに来ました。

「そーよ、そういう対応ならこちとら納得もいきますわ!」まったくもー!とぷりぷりしつつ
やっとこ最終日。

渡された説明の書類には、7:15に検査キットがドアの外に置かれるから、それをさっさとやって、ドアの外へとのこと。前回同様です。そして迎えた最終日!

朝6:45 館内放送:テストキットが配布されたので速やかにとってやってね、と。

早いよ~~も~~(泣)時差ボケでほとんど寝てないから、疲労困憊。ドアの外を見る。キットがない。??聞き間違い?

しばらく考え込んで、寝ぼけてたのかもな。もう一度ドアの外を見に行く。やっぱり見当たらない。別室の娘に電話して、キットあった?(娘)ないの~~💦

7時過ぎ、再度確認するも、やっぱりないのでコールセンターに電話してみた。「あの~よく放送が聞こえなくて、キット配布されたって聞こえたと思うんですが、うちのところにないようで」

「あ、間違って放送したんですぅ~」

もーー!!7時前からドキドキさせといて、ちゃんとすぐ訂正放送いれてよ~~

で結局7:30近くにキットがきて、

8時前 検疫の人がしばらくしてドアに取りに来ました。

これから待って待って、待って、待って

14:30に電話。陰性です。バスの用意出来たら呼び出します。とのこと。

これからまた待って、待って。下に呼ばれたのは16時過ぎ

16:17、バス出発~本当に釈放!!

現在、自主隔離先でおります。
毎日数回、居場所確認ポチっと依頼、来ます


毎日メールが来て、そこのリンクから健康状態報告




こんなメールが毎日きます。






メール内のリンクをおすと、健康質問が開き、答えを選択して送信します、





 

 
毎日MYSOSの人から電話がきて、顔見せます。毎日AIじゃなくて人間。うちの娘達にも毎日・・・・

前回も思ったけど、これみんなにやってるのかしら?どんだけ人件費、、、?😱

12才以下のお子様の顔も見せてください。って。

私ら3人それぞれに要求するの。4人家族ってしってるんだから、一回で4人見せたらいいのに。違う時間帯に違う人からそれぞれ私と娘達とに電話、その都度3女の登場依頼・・・う~~ん。どう思う?

ビデオで毎日顔出し要求、時差ぼけで寝てる最中だってある。向こうは音声だけ。ここもうっすらと、そこはかとなく、しっくり納得できない感あるのは心の狭いわたしだけ?

あちらもやりたくてやってるわけじゃない。お仕事ですしね。

でもね、ほら、そこはかとな〜〜くね。ほら。ww

そんなこんなで、えらい執拗にトラッキング(言い方っっ!!w)されてます今日この頃。

余談ですが、家族みんな入国前6/24、6/27、6/30コロナテスト3回受けて、全部陰性でした〜

ご興味のある方は、ほかの日本帰国シリーズ、主に愚痴と日記、ときどきお役立ち情報

3月帰国成田空港編 ・3月帰国ホテル編・ 7月帰国成田空港編もどうぞ♪


PIRO

PIRO




皆様素敵な夏休みをお過ごしください♪

そして隔離生活は続く~

 



 

 

リンクを一押し!どーぞよろしく!! ↓↓↓↓   ↓↓↓↓   ↓↓↓↓  ↓↓↓↓



政府の最新水際対策の経験談、前編と称しまして、空港編をご紹介いたしました。引き続き本日はホテル編です。

こんな経験めったにない(今後もめったにないことを願う!!!)ので自分の思い出メモ代わりに・・・

最初に言っておきたい!3日間軟禁生活!持ってくと役立つもの


私もとっても気になってたとこなんで最初に言っておきま~す!

~~持ってくと便利なもの~~

おやつティーバック、インスタントコーヒー、読み物、PC等暇つぶし道具!!

携帯することおすすめします。だってホテルなんもない!それからホテル滞在費用はあちら持ち(もちろん!)

もう一息!!ホテルまで~ゴールはすぐそこ!!ホテル到着から


今回私が案内(連行)されたのは、東横INN成田空港新館。グーグルによるとホテルからわずか1.4キロ。(着陸から1.4キロ先の目的地まで所要時間7.5時間だったけどね~WW) いくつか近隣のホテルに振り分けられるみたい。

サイトにもこうあります・・・

https://www.toyoko-inn.com/index.php/search/detail/00288.html

※成田空港新館は、厚生労働省の要請により帰国者の待機・滞在する施設として、ホテルの一棟貸し出しを行っております。再開まで暫くご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

 

そしてホテルの一階につくとそこには、4ブース位イスとテーブルが用意してあり、計20人近くの黒いジャケットを着たスタッフの皆様が、うようよいらっしゃる。時間はもう夜11時過ぎなのに。

順番に名前を呼ばれ、とにかくいっぱいの書類を渡されます。とにかくもうくったくたふらっふらなので、ほぼ頭にはいってきません。





アプリdownloadだわ、毎朝健康報告だ、現在地報告だいろいろ説明されます。








それが終わると、でっかいスーツケースをカートにのせ、白いプラスチック袋に入ったお弁当を渡され部屋まで案内されます。

ホテル一階にあるローソンに行くことも許されず。監視か!言うくらい大勢のスタッフにガイドされ入室。

16時に着陸して、ホテルの部屋に着いたのはなんと!23:30。





部屋にあったのものは、これだけ~~




 

心の声:ふーやっと着いた。もう疲労困憊。アプリはとりあえず明日でいっか?

お弁当の袋に入ったお茶を一気に飲んで、部屋にあったお茶パック飲んでやっと一息!!

心の声:でもお水がなーーい(泣)ボトルのお水くらい置いといてほしい~。

心の声:でも、も、遅いしええわ。



お弁といただいて、お風呂入って寝付いたのは午前2時半ころね。あー疲れた!初日終了~。

ホテル1日目 そして2日目


寝付いたのもつかの間。朝7:30 耳をつんざく大音響の、ピンポンパンポーン♫!!!

そして館内放送。

「これから配膳します。(私達に接すると感染の恐れあるかもやし)次の放送あるまでドア開けないでね」って。

その後暫くして

「ご飯とっていいよー」放送。

ドアノブにつるされてあります。冷たーい弁当と飲み物とインスタントお味噌汁。

これが朝昼晩。日に6回室内に鳴り響く放送で流れるんです・・・もう音が大きくて大きくて。

私そっこーフロント電話して、

「ほんと耳取れそうなんでボリュームさげてもらっていいですか?」

ってお願いした次第です。少しだけ改善しました。皆さんもお気をつけて。

しかも決まった時間にガッツリご飯がどんどんどんどん運ばれてくる。

お待ちかね!かね??








 

ご飯特集!!












































あと、そうそう、

「夜うるさいと迷惑だから遅い時間にシャワーお風呂ダメ」放送もいただきました。

心の声:なんかね、決まった時間に餌付け。お風呂の時間も、制約アリで、刑務所かいな。。なんだかなぁぁ。

アプリで、毎日朝の健康報告もお忘れなく。忘れると電話かかってきますw(あっ!忘れたのばれるやんw)

そして、水さえなかったので、フロントに電話したら水のボトル持ってきてくれました。が、しかし2日目も水頼んだらホテルの水のボトルもうないんで、お金預かってコンビニ行きます。言うからじゃーついでにコーヒーと歯磨き粉も買ってきてくれません?言うたら却下でした(笑)本当はピザまんとプリンもほしかったけどねっ!

最終日3日目、もうすぐ出所、シャバの空気が吸いたいぜ~


3日目は朝7時にピンポンパンポーン♫

唾液検査の指示。検査の30分前は飲み食い禁止なので、これは朝食ピンポンパンポーン♫の前です。

外に検体を置いて、相変わらず大音響の放送後、朝ご飯。そして昼ごはん。とまたまた待ちます。

初日に渡された紙に、空港へのバスは16時か18時がいいか、を選びドアの外に置いておきます。ゴミも連絡の紙も全てドアの外の床に置き、ご飯はドアにかけられ。

3日間の間誰とも接することも一歩も外に出ることもありません。

いよいよ釈放のとき!!


やっと16時過ぎに空港行きバス乗るので下に来るよう電話で指示されます。

下に行くとまたアプリダウンロードしたか、帰りはお迎えアレンジあるか、誓約書携帯してと散々手続きのあと、そこから空港に再びドナドナ輸送バスで。

困ったのが空港にお迎え来てって頼んでおいたけど、何時に来てって言えないの!!だって到着時のこともあって時間が全く読めないでしょう?何時に結局バス出発かもわからないし、なにより部屋出た時点でWIFIもない、電話つかえないのよ・・・数分待ってバスが出発したけどこの時点で連絡取れてない!!取りようがない。

イメージでいうと、水際キワッキワに攻めて高いtall高いexpensive堤防打ち立てたけど鍵つけてないドアあるし通りたい人は通れちゃうんじゃ?対策。チャンチャン♬


そしてそして、最後に最も、はぁぁ????って瞬間到来!

空港に着くとぽこっとバスから空港の外に人と荷物放り出され。

わたし:「??この後どうするの?」

運転手さん:「この後のことは聞いてません」

さっさと走り去る運転手さん、、、、

何度も言うように、迎えの人に電話しようにも、即連行だったのでWIFIレンタルもしてないから電話通じず。急いで空港のWIFI設定して、ラインで空港にいる旨を家族に連絡。

これなんか、おかしくない?

散々拘束監視されたあげく、最後放置プレイですってww!

このまま公共交通手段で帰っちゃう人いてもわからんやん!到着時許されなかった空港内コンビニも行く人いるかもよぉぉ。

ここまでたっくさんのスタッフに人件費やらホテルやら食事やら費用使って最後あと10分やそこら、お迎え車まで見届ける方がより効果的ではないでしょうか・・・そうでないなら到着から一貫しての囚人扱いとバランスがとれな~~い!と個人的に?マークが浮かぶ。。。いかがなもんでしょう?!

聞くところによると、成田空港発の電車には

どう考えても国内旅客じゃないごっついスーツケースのお客さん方が電車で帰ってるの見かけるそうです。そういう対応じゃコロナタクシーに3万も4万も払うより電車乗って帰ってしまう人がいても不思議ではないような気がします。あくまで個人的見解。

ってツッコミどころ満載の3日間軟禁生活でした。その後自粛11日間中は現在位置報告アプリで毎日報告です。



余談ですが、piroはその後家族のお迎えを待ちやっとこ本当の日本到着感。シャバでの一発目のご飯♡至福のトキ♡












日本帰国体験談、副音声:心の声・・・ご参考までに。

ご好評につき7月の入国の様子を記した第3話、第4話も公開中〜


PIRO

PIRO




他の空港ではまた状況が違うかもしれません。えーどうなるの?費用は自費?お迎え予定の家族になんて言っとけば?と不安満載だった出発前。同じ不安の方のお役に立てれば幸いです♬

 



押して頂けると、励みになります!





更新のお知らせを受け取れます!
海外さばいばる - にほんブログ村



 

↑このページのトップヘ