どーもっ!のなです。糖質制限中のお昼ご飯に低糖質、高たんぱくなパンケーキを作りました!これがなかなかおいしい💛 娘ちゃんも大喜びでしたー。

糖質制限中ってパンとかご飯とかほとんど食べられないので、やっぱりこういうのが恋しくなってきちゃうんですよねー。これなら全部で糖質12g。厚さによって4-8枚くらい焼けるので、二つ食べても糖質は6g以下。チーズがはいってるので、二つでも意外とおなか一杯になりますよ!たくさん食べたい人は生地をゆるくして薄めにやくっていう手も! 私はちょっとふわふわしてる方が好きですが。

中身はこれ、ブルージュチーズのスライスとハムです。アツアツはチーズがとろーり、ハムの塩味と一緒になって超うまい。

私にはちょっと重いので、一つはこれで、もう一つはレタスとツナマヨをまいたのにします。冷たいのもなかなかいける。

味付けを変えれば、デザートのパンケーキも一緒にできます。生地を倍量で作って、半分にはエリスリトールを30gくらい、半分には塩を一振り。

甘いバージョンはすぐに色がついて、焦げやすいので弱火で焼いた方がいいです。

塩味バージョンは後でチーズをとかすのに焼くので、焦げ目は少な目で。

食べるときにチーズを溶かして、ちょっと焦げ目をつける感じにするとおいしそう。
この分量でだいたい4枚―5枚焼けます。薄さはアーモンドミルクの量で調節。薄いのがいい時はアーモンドミルクを大匙3-4入れて、ちょっとふんわりしてるのがよければ、ミルクは大匙2までですかね。自分の好みや、焼きやすさで決めるといいと思います。アーモンドミルク0なら4枚焼けます。下の写真はアーモンドミルクを4くらいたして、薄く作ってます。


結構焼くのに時間がかかるので、お昼休みにやってるとあっという間に食べる時間が無くなっちゃう。だから暇なときにたくさん焼いて冷凍してます。

食べたいときに、食べたいだけ取り出して温めてたべられますよ!

ちょっと甘いのと塩味と一緒くたになってるけど、、色が違うので、まぁわかるでしょう。

材料と作り方


材料

  • アーモンド粉ー10g

  • 大豆粉 ‐15g

  • 卵 ‐2個

  • ヨーグルト ‐30g

  • サイリウム ‐3g

  • オリーブオイル ‐大匙1

  • ベーキングパウダー 4g

  • アーモンドミルク ‐大匙2-4(好みで)

  • 塩またはエリスリトールー40g


作り方
全部ボールに入れてまぜるだけ!
塩味にしたい時は塩をひとつまみ。甘い味がいい時は、エリスリトールを40gくらい。この分量でだいたい4枚―5枚焼けます。薄さはアーモンドミルクの量で調節。薄いのがいい時はアーモンドミルクを大匙3-4入れて、ちょっとふんわりしてるのがよければ、ミルクは大匙2までですかね。自分の好みや、焼きやすさで決めるといいと思います。アーモンドミルク0なら4枚焼けます。下の写真はアーモンドミルクを4くらいたして、薄く作ってます。

ちなみに糖質とカロリーは?


だいたいこんな感じになりましたー。塩味2枚にチーズとロースハムを挟んでとかしたのと、甘いのを一枚+レタスのサラダにMCTオイル5gをかけたものをでだいたい504カロリーくらいの昼食になりました。


おいしいし、簡単で、グルテンフリーなおひるごはんでした!