海外さばいばる in ベルギー

海外さばいばる歴うん十年のママ達が、日々ぶち当たるハーフっ子、ガイジン夫とのバトル、異文化の同僚や隣人とのコミュニケーション、はたまた日本語教育、欧州旅行、海外生活情報にいたるまで!海外でさばいばるするのに知りたいことから知りたくないことまで井戸端会議の徒然をつぶやくブログです

旅行

ny
日本からNYへ旅行に行けますが、もちろんヨーロッパからNYへ旅行に行くこともできます。当たり前かwww
日本からだと約13時間。パリからだと約8時間半という事でヨーロッパからNYに行く方が近い!!!

じゃ、どのフライトでNYに行くか?
安さで格安フライトを選んでもよし! BRU発で沢山フライトが出てます。
しか~し!パリからビジネスクラスのみのフライトが出てるって知ってました??

その名も!

パリ、ミラノ、ニースからNYまで就航しているビジネスクラスのみのフライトです。
ペットも一緒にフライト出来るようです。

知らなかったぁ~~!!こんなフライトがあるなんて。
中はこんな感じ。全員がビジネスクラス!

ny5

シャンパンから始まり、メインを選んで、いただきまーす!
ny2
ny3

アメニティもカワイイ!
ny4
ny6

最近のアメリカの物価はヨーロッパ以上に高いけど、でもブロードウェイ、SOHO、アウトレット、ハンバーガー、自由の女神‥など楽しくてエキサイティングな街。
ハンバーガーセットが3000円以上でも、チップがMUSTな街でも、きっとそれ以上に楽しめるはず!!!

東京のようだけど東京ではないNY!
ny8
ny7

これだよね!アメリカンフード
ny10
ny9

ヨーロッパにも色々な航空会社がありますよー、お楽しみあれ。


押して頂けると励みになります!フォローしてくれると嬉しい♪
 
にほんブログ村 主婦日記ブログへ海外さばいばる - にほんブログ村 

ライブドアアプリで更新通知が受け取れます♪

chillion
もう春にもなり、「そろそろ夏の旅行の計画でも立てる?」と思われている人もいるかと思います。
さぁ~~どこに行きましょう??

日本に帰る人もいると思いますが!でも!せっかくヨーロッパに住んでいるのでヨーロッパを楽しむのもアリ!ですよーーー。
たとえばレマン湖

レマン湖といえば、、私的には世界の著名人やセレブが集まるイメージです。
フランスとスイスに挟まれた湖ですが、ジュネーブ、ローザンヌと言ったスイス側の街が有名な感じ。フランス側のレマン湖にも行った事ありますが、スイス側の方がチャーリーチャップリンのお墓など行くところが沢山あるのかな。
もちろんフランス側に泊まってレマン湖で泳ぐ!という事もあり!

色々行くところはありますが、私が行ったのはシオン城

スイスにハイキングへ行ったときに立ち寄ったのですが、ステキなお城でしたよー。
フランスの食の街、リオンからも車で約3時間くらいです!

お城は付け足しつけたしで大きくなったようです。入口からミステリーな感じぃ。
お城の中からレマン湖で泳いでいる人たちが見えました。湖も透明度が高い~。
chillion9
chillion3

お城の中はとても神秘的です。
chillion10
chillion2

クラッシック音楽が好きな人たちは、スイスのヴェルビエで7月16日からヴェルビエ音楽祭があるのでシオン城に立ち寄ってから、とかどうですか?

お昼はシオン城前のレストランに行ってみました。
ステーキハウスとなってましたが、ステーキ以外も美味しい!オーナーはスペイン系なのかな?タコ、イカ系もありました。
chillion4
chillion5

湖前のレストラン。外で食べると景色が素晴らしい。
お皿の飾り付けが芸術的ぃ~~。デザートも大満足!
chillion8
chillion7

マッターホルン、モンブランの山々を見ながら夏のバカンスを楽しむのはどうでしょう~。








押して頂けると励みになります!フォローしてくれると嬉しい♪
 
にほんブログ村 主婦日記ブログへ海外さばいばる - にほんブログ村 

ライブドアアプリで更新通知が受け取れます♪

edinbrgh
ハッピーメリークリスマス!!!!

寒いけど、やっぱりヨーロッパ内の旅行って冬もいいなぁ~と思う今日この頃。
もちろん寒いし、暗いし、天気悪いし、雪何か降った日にゃフライトキャンセルになるという色々なハードルはあるが、「寒い、暗い、天気悪い」があまり気にならない方には冬のヨーロッパはお勧め。
まぁ何回か旅日記でご紹介しているが、観光客が少ない!夏だと色々な施設に入るのに混雑したりレストラン探しに苦労したりするけど冬は落ち着く。
さらにさらに!!!!12月に入るとクリスマスマーケットが開催されるのだ!

「エジンバラのクリスマスマーケットはヨーロッパで一番最高なんだよぉ!!!!」というローカルコメントを聞き、今回はエジンバラ

エジンバラのクリスマーケットはブラッセルのと比べてもキラびやか! 
Edinburgh Waverley駅の隣で開催されています~。エジンバラ自体が小さくて歩きやすい街なので、よほど遠いホテルさえ予約しなければ徒歩圏内でクリスマーケットにたどり着けるはず。
edinbrgh14

そしてそして、エジンバラに来たらやはりエジンバラ城
チケットは必ず事前にウェブ👇から購入してから行ってくださいねー。チケット売り場がありません!


そしてチケットは時間帯で購入。私は10時からのチケットを購入したのですが城には9時半前には到着。欧州流レッツトライ!方式で「10時からのチケットなんだけど9時半からのに入れる?」と聞いたら「ダメ。10時からなら15分前の9時45分から並んで」と言われた😢
ま、いたしかたなし、、、、と思い、9時半グループの脇で立っていると、、、、なーーーーーーんと優しい受付のお姉さまが目くばせしながら、、、「マダム!こっそりといいわよ、入って」と言ってくれるではありませんかぁああ。。。。一人だったからかな。
ラブリー!ありがとう!

edinbrgh12
EDINBRGH20


次はインスタ映え間違いなしのVictoria Street Edinburgh
edinbrgh19
あちこちでインスタ映えを求めてさまよう子羊ちゃんたちに遭遇できますwww
さらにこの通りにはハリーポッター博物館?お店?があります。入場制限があるせいか並んでましたねぇーーーーー。
そしてVictoria Street EdinburghからRoyal Mileに進むとエジンバラ城からホリールード宮殿までまっすぐ続く道になります。
edinbrgh17
edinbrgh18

エジンバラ観光と検索すると、エジンバラの街自体が世界遺産、エジンバラ城、等々出てくるのですが、私が一番アガったのは「Close」という道(路地)。

Royal Mileを歩いていると左右に小さな路地を発見!とても趣のある素敵な感じ。
そして色々な面白い名前を見つけて楽しんでしまった。特にCANT'S CLOSE路地はスペルが似てる「can't close=閉じれない」に、閉じてるやんけ!と一人ツッコミしてしまったわwww
edinbrgh16edinbrgh15

ただこのCloseには黒歴史もあるようで、、、、詳しく書かれてある👇をご覧ください。

Mary Kings Closeの埋め立てられた地下都市にも行くことができます。
すごーくミステリアス!歴史を感じます!!!!

キラキラな場所も、歴史を感じる探索も、街自体が世界遺産なので楽しんでみてください~。


押して頂けると励みになります!フォローしてくれると嬉しい♪
 
にほんブログ村 主婦日記ブログへ海外さばいばる - にほんブログ村 

ライブドアアプリで更新通知が受け取れます♪

intanbu
私の愛するマンガ夢の雫、黄金の鳥籠」が終わってしまいましたぁ😢
実在したヒュッレム・ハセキ・スルタンの人生を描いたマンガで、歴史マンガが好きな私にとってトルコが好きになるきっかけにもなったマンガ。

マンガを読んで、そこに出てくる遺跡を巡り、妄想をめぐらすのが大好きな私はトプカプ宮殿行きたさに何回かイスタンブールに行き、「いやーん、マンガにこの場所出てた!」とウキウキ。
トプカプ宮殿に行こうかなー?と思っている皆様!宮殿は早朝行くに限る!!
大勢の人が入ってくる前に宮殿奥まで進み、金角湾が見えるテラスまで行ってください~。
もうラブリーすぎること間違いなし。



そしてそして、ヒュッレムが亡くなってマンガが終了したということで、今回はお墓参りに行ってまいりました。
お墓はスレイマニエ・モスク。金角湾が一望できるモスクにあります~。
ブルーモスクやトプカプ宮殿がある場所からは少し離れていますが、バザール(市場)の近く。
スレイマン1世やヒュッレムのお墓があります。




ヒュッレムが眠っているお墓。
残念ながら月曜日しか中を公開していませんでした。 
夏に行ったときには入れたので季節によって入れる曜日が違うかもしれません。
intanbu4

お墓の入口。この中に入るとヒュッレム、スレイマン1世、その子供達、他のお墓があります。
手前の建物がスレイマン1世で奥がヒュッレム。
intanbu2
intanbu3


マンガでも何でもいいのだけど、何かを知ってから観光に行くのってもっとアガル気がする⤴

【楽天ブックス限定特典】夢の雫、黄金の鳥籠(フラワーコミックス α) 1〜20巻 セット(2L判ブロマイド1枚) (フラワーコミックス α) [ 篠原 千絵 ]

価格:10403円
(2024/11/10 17:32時点)
感想(0件)


お墓の隣には素敵なモスクがあり、その中を見学することが出来ます。
ここもまた朝早く行くと人が少なくてとても爽快!私は観光客の少ない冬で、さらに朝行ったからか見てみてーーーー!👇の通り!だーーーれもモスクにいなかった!
intanbu5

トルコはご飯も美味しいし、人も優しい。
海外あるあるのスリには気をつけて楽しい旅を!!
intanbu6
intanbu7


ANAも25年2月からイスタンブール便就航!

押して頂けると励みになります!フォローしてくれると嬉しい♪
 
にほんブログ村 主婦日記ブログへ海外さばいばる - にほんブログ村 

ライブドアアプリで更新通知が受け取れます♪


bakara

バカラの町を偶然発見しました!
まぁ~本当に偶然の偶然です。今年の夏休みベルギーからスイスへ車で行く途中に「Baccarat」という町案内を見つけ、

「え?これってバカラ??あのバカラ???」
「え?こんなところにあるの?」「え?見てみる?」

と100%怪しいと思いながらBaccaratという町に車を進めてみました~。 こういう「途中で寄ってみる?」という事が出来るのは車移動の利点。
で、で、あったんですね~~。バカラの町。あのBaccaratの工場博物館お店がありましたよ!



ただとっても残念なことにとてもさびれた町。
博物館に併設されているバカラの喫茶店(一番最初の写真)はとてもオシャレなんだけど、お客は私たち以外いないし博物館にも人はいず。。。夏休み期間中なのにこの閑古鳥はちょっとオシイ!!!って感じに思えたのは私だけかしら。

アンティークな雰囲気。
どこにでもある欧州の田舎町って感じかしら。
bakara7
bakara8

バカラ専門店で教えてもらったのがサン・レミ教会。
Baccarat専門店から道をはさんで川の方向へ5分ほど歩くとあるバカラグラスを使用した教会。
Baccarat専門店のお姉さまから「絶対に行った方がいいわ」とお勧めされました~。
太陽が差し込むと美しい~!
bakara3
bakara4

何かきらびやかなイメージからほど遠いBaccarat村ですが、Baccaratの歴史を調べてみたら古いですねー。
1764年:ルイ15世によってロレーヌ地方のバカラ村にガラス工場設立が許可
1816年:初めてクリスタルガラスを製造

その後いろいろあって。。

2003年:「メゾン・バカラ」が移転開館してこの時に本社がパリに移転した模様
2018年:中国のFortune Fountain Capitalが88.8%の株式を買収
2020年:香港のファイナンシャルファンド4社が97%の株式を買収

なるほど。。。。Baccaratは中国資本になってしまっているという事ね。。。。

【新作】【 2024年 】即納 送料無料 ギフト梱包 正規メッセージカード 新作 バカラ ラッピング リボン 正規紙袋 ペア グラス コップ ルテシアペア 誕生日プレゼント 母の日 父の日 還暦 結婚祝い 古希 新作 刻印入り 贈答品■バカラ 2024 ルテシア タンブラー [2個]

価格:21000円
(2024/10/14 04:31時点)
感想(97件)


沢山資金がありそうだから、もっとBaccaratの地元をおしゃれに出来そうなのになぁ。。。
Baccaratの高いブランド価値同様、パリはおしゃれで素敵なBaccaratのメゾンがあるのにBaccaratの生まれ故郷は残念な町でした。



話のネタに寄り道しても良いけど。。。。。って感じかしら?


押して頂けると励みになります!フォローしてくれると嬉しい♪
 
にほんブログ村 主婦日記ブログへ海外さばいばる - にほんブログ村 

ライブドアアプリで更新通知が受け取れます♪

↑このページのトップヘ