こんにちは、クレープです。このてんこ盛りなの、お蕎麦に見えません? 茶そば。。隣にめんつゆと薬味があればどう見ても蕎麦ですよね。。でも、違うんですよ、これ、モンブラン なのです。

で、見た目が圧巻なだけでなく、めちゃくちゃ美味しかったので、みなさまとぜひ共有したくて。

これは、私が前回日本に行ったときに、道の駅足柄 金太郎のふるさと で食べた絶品スイーツ「足柄茶モンブラン」です。



中はこんな感じ






抹茶クリーム、生クリーム、抹茶ムースみたいなのに、スポンジ。。



もう、めちゃめちゃ美味しかったです。大満足。私は、知らなかったんですが、このスタイルのモンブラン、映えスイーツとして流行ってる(た?)らしいですね。私の好きなテレビ番組「今夜はナゾトレ」で出題されてて、あー、これこれ!!と思いました。生搾りモンブランというらしいです。食べる直前にマロンクリームをわしゃわしゃーーと搾ってすぐ食べる、といのがコンセプトらしいです。(参考→生搾りモンブラン専門店

ちなみに一緒にいた母は、これを食べました。








もーーー、かわいすぎる、このフォルム。。なんとも言えない。で、これもまた美味しいんだわ~。こちらは「足柄茶クリームパフェ」



この上の可愛らしいソフトクリームの部分だけの別売りもあって、「足柄茶ミルクミックス」、これが一番人気でしたね。この道の駅の人ほぼ二人に一人くらいは食べてたと思う。笑。

ところで、この色、抹茶だと思いますよね。でもね、道の駅だから、特産品を使ってるでしょ、足柄茶らしいです。ふーーん、こんなに緑なんだ。足柄茶ってどんなお茶なのかしら。。ふむふむ、この辺一帯でとれる緑茶なんだーー。詳しくはここ見てね。→足柄茶

でね、みなさん、ぜひ道の駅足柄 金太郎のふるさとを開いてホームページを見てほしいのですが、スイーツだけじゃなくて、この「ふるさとごはん食堂」のメニューみんなめちゃくちゃ美味しいそうなのですよ。。。足柄牛・ガーリックステーキプレート、相州牛・ウニトロ牛めし、しらすどっさり丼~。お昼もここで食べればよかった。

「道の駅」行っとけば間違いない


私、どっかドライブとか行ったら「道の駅」絶対行っちゃいます。だって、道の駅って地元の人が「ぜひともこれは!!」っていう品を揃えてるでしょ。絶対美味しいもの満載だし、なかなかよそ者が通りすがりには見つけられない、絶品がぎゅっと凝縮してる店ですもんね。野菜とか、お惣菜とか、それから地元で大人気のパン屋さんとか出店してることも多いし。

どっかに行った際は、ぜひ皆さんも道の駅に立ち寄ることを、余計なお世話かもしれませんが、強くおススメします♪

ここ最近(といってもここ1-2年か。。)立ち寄ってよかった道の駅、2つご紹介。



おしゃれで、おいしいものいっぱいでした~。この中に入っている旭屋牛肉店さんの「裕次郎も愛した葉山コロッケ」とパン屋ブレドールさんのキャラメルデニッシュ、忘れられません。












「三浦半島の道の駅 すかなごっそ」

こちらは週末は渋滞ができるほどの人気店だそうですよ~。ここの印象は何といっても地元の獲れたて野菜かな。。本場の三浦大根、立派でした~。(写真忘れた。。)


Crepe

Crepe




さ、次はどこの道の駅で掘り出し物見つけられるかしら。旅行ってほんと癒しになりますよね~。



♡♡↓↓↓↓下記のリンク↓↓↓ブログランキングもおしてね♡♡↓↓↓