海外さばいばる in ベルギー

海外さばいばる歴うん十年のママ達が、日々ぶち当たるハーフっ子、ガイジン夫とのバトル、異文化の同僚や隣人とのコミュニケーション、はたまた日本語教育、欧州旅行、海外生活情報にいたるまで!海外でさばいばるするのに知りたいことから知りたくないことまで井戸端会議の徒然をつぶやくブログです

南禅寺


どーもっ!のなです。この有名な写真、皆さんどこだかわかりますか?こちらも前回紹介した南禅寺の一部、というか敷地内にある水路閣です。

明治23年に建設されたこちらは、琵琶湖から京都に水をひくための建物。南禅寺の敷地内にあるので、景観に配慮されたレンガ造りとなってるそうです。

全長が93.17m、幅4.06m、水路幅2.42m。別世界につれていってくれそうなアーチの連続がまたすてき💛ゆかたで写真撮影するカップルがおりました。



上から見るとこんな感じ。

水路にそって散歩できます。

水路閣の上に上がると、水路にそって歩道があります。どうやらインクラインまでいけるみたいなので歩いてみることにしました。
夏休みの午後でしたが、他に観光客もいず、静かに廃墟感を楽しみながら歩けました♪

水路わきの歩道


なんか廃墟感?

水の音が気持ちいいー。


そしてインクライン到着ー♪ たぶん観光客が行くのとは逆サイドに出てるので人っ子一人いません。ただただ配線と草ぼーぼーな感じがマッチしてやっぱり廃墟感💗

インクラインとは落差が大きく、船で運行できない区間の輸送をするための装置だそうで、レールを敷いてワイヤーロープで船をのせた代車を昇降させるものだそうです。

蹴上にあるインクラインは1891年から1948年まで使われていたそうなので、引退したのはもうだいぶ前ですね。

こんな感じで船を乗せてたらしい。

入口の方はきれいに整備されてます。


私たちと反対側、インクラインの入り口?の方は草もはえてなくて、きれいに整備されていて、浴衣のカップルの撮影場所になってました♪整備されてる方もなかなか良き。

水路閣からインクラインまでのお散歩は20分くらいかな?気持ちがいいのでお勧めです♪

押して頂けると励みになります♪
人気ブログランキング


フォローしてくれると嬉しい♪

できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!




0


 

 



どーもっ!のなです。 夏の写真でなんですが、京都はもうすぐ紅葉の季節。今年の夏の日本帰国で南禅寺に行ったんですが、きっとここは紅葉の季節は素晴らしいに違いない!

南禅寺は電車で簡単にいけるのに、清水寺とかより人も少なくて本当に素敵なところでした。(紅葉の季節はわかりませんが。。)

三門


到着したらまずは有名な三門が出迎えてくれますー♪入場料を払ってさっそく上に!


急な階段はちょっとこわい。。





でも景色最高💗








「絶景かな、絶景かな」ってセリフ知ってます?

これは歌舞伎狂言で大盗賊石川五右衛門が
南禅寺の三門の上から満開の桜をめでて言うせりふだそうですよ。

なのでとりあえず言っておく。「絶景かな、絶景かな」ww








法堂




お次は法堂。ご立派でございます。

方丈


法堂も立派ですが、やはり国宝と言われるこちらの方丈が本当に素晴らしかった!





入口はいってすぐの右横に素敵な景色のお部屋があって、そこでお抹茶がいただけます。もし「準備中」って書いてあっても受け付けの人にきいてみてね。私たちの時は開けてくれました。

準備中の札のせいか、だれも来なくてこの素敵なお部屋と景色を独り占め。

娘ちゃんもなぜか正座ww




右側に入力する内容



とにかくどこもかしこもぴっかぴか。お坊さんたちの毎日の掃除が行き届いてるのがよくわかります。こういう床を素足で歩くの本当に気持ちがいいし、癒される。スリッパはいた方がいいのかもしれませんが。。



長いぴかぴかの廊下




このお庭が有名らしい。



もう本当に心が洗われるというか、ここの空気にずっとひたっていたい感じでした。


異世界にいけそうな迷路のように続く廊下





美しー。ため息しかでない。





他にも写真は撮れないんですが、立派な襖絵がたくさんあって、これも必見です!

アクセス


蹴上駅を出ると、すぐ前にねじりまんぽというトンネルがあるのでそこを通っていくとすぐだしわかりやすいですよ!



 


Nona

Nona




京都がだいすきすぎる。いつか住みたい。



 


押して頂けると励みになります♪
人気ブログランキング





フォローしてくれると嬉しい♪







できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!




↑このページのトップヘ