どーもっ!のなです。女の子の日とか、試験中とか、やたら甘いものがたべたくなりませんか? いや、だがしかし、ワレワレはダイエット中なのだよ。。。と言い聞かせても、ネズミのように食べ物探してまわる娘ちゃんのために、ダイエット中でも食べられるティラミスを作りました!
いろいろとネットを徘徊して、いろんなレシピを見比べて、やはりここはタンパク質もとれる豆腐で作ろう!ということになり、やってみたんですが、、、、
ベルギーの豆腐には責任が重すぎた!(ㆆ_ㆆ)チーン
なんかね、味しないっていうかね、いや、豆腐感が少ないのはいいんだけど、(いやそれも豆腐としてどうよ?)なんかねー。水っぽいんだよね。しかも水切りしないで作っちゃったもんだからゆるゆる。。
一回目の失敗をもとに、自分なりに、材料を変更して2回目からはこれで作ってます。
変更した点。豆腐は水切り、ヨーグルトを足す。レモン多め。あと、やっぱりちょっとだけチーズ入れました。チーズがなくてもティラミス風みたいな売りのレシピが多かったんですが、やっぱりちょっと入ってるとコクがでるような。。。?気のせい?
では材料いってみよう!
- 豆腐 300g
- ヨーグルト 100g
- クリームチーズ 40g
- エリスリトール 50g
- レモン 半分
- ラム酒 お好みで
- なんかのエッセンス
- ココア 大匙1(一個につき)
作り方はとっても簡単。
水切りした豆腐とヨーグルト、やわらかくしたクリームチーズ(リコッタでもなんでも)、お好みのお砂糖、レモン、などなど、全部の材料をボールにいれて、ハンドミキサーでまぜるだけ!
豆腐は必ず水切りした方がいいです。一回目に作った時は水切りしなくてちょっとゆるい感じにできました。あと、豆腐から出る水分が豆腐臭さを醸し出してるという噂もあるので、、
もしクリームが固かったら、後から牛乳をいれて調整できます。(私は大匙2ほどいれました)ちょっと緩い方がおいしいかも。
ラム酒やなんかのエッセンス。(私はトッフィーエッセンス使いました。)はなんでもいいです。ちょっぴり残った豆腐臭さを消してくれる感じのものを入れるといいと思います!
入れるチーズの種類によってカロリーや脂質が変わってきます。この辺はお好みで。私はリコッタよりもカロリーも脂質も少なかったクリームチーズのライトバージョンを使ってます。
中にいれるものは?
私はコーヒー味のおから蒸しパンを作っていれてます。いつもの材料で作ったおから蒸しパンで約八分の一が一つ分。バラバラにちぎっていれます。さらにこれをコーヒーに浸しても?面倒だからやらないけど。(o´罒`o)イヒヒ♡
後はYOUTUBEで他の人がやってたんですが、オートミールをコーヒーで固めにふやかしたものなんかもよさげですね。
カロリー、PFCは?
小さなポットに4つ弱作れるので一つ分は
- カロリー70
- タンパク質5g
- 脂質 3.5g
- 糖質 4.7g
ざっくり計算ですー。
おから蒸しパンのカロリーいれても100くらい? いやこれ神デザートじゃね?
上のココアとイチゴが入るとさらにおいしくなりまーす。豆腐感がもっと消える!
普通のよりもさわやかだし、豆腐感はかすかに残る程度なので、ダイエット中だと思えばこのクオリティは大満足。おから蒸しパンばっかじゃ飽きちゃうもんね!
ぜひ一度お試しあれー!

ちょっとの思い込みで本物にも負けないティラミス感。普通のより軽くて意外といけますー。ぼーっと食べてたらたぶんわからない。
よかったら押してください。励みになります!