海外さばいばる in ベルギー

海外さばいばる歴うん十年のママ達が、日々ぶち当たるハーフっ子、ガイジン夫とのバトル、異文化の同僚や隣人とのコミュニケーション、はたまた日本語教育、欧州旅行、海外生活情報にいたるまで!海外でさばいばるするのに知りたいことから知りたくないことまで井戸端会議の徒然をつぶやくブログです

ライフハック

9LAvn7IR1wa5qLW1704529822_1704529828
どーもっ!のなです。 皆さんこういうビーズタイプの柔軟剤って使ってます?
ちょっとお高い?気もするけど、最近はこっちを使うことが多い我が家です。 でもってネットでみたこのビーズタイプのライフハックを試してみたので紹介したい!
まずこちらが、スプレーボトルに水とビーズを入れてふりふりしてファブリーズのようなものを作るライフハック♪

お出かけ前にちょっと一振りすると柔軟剤のいい匂いがついて気持ちもリフレッシュ―♪ 香水よりも柔軟剤の香りが好きって方はぜひやってみてねー。
ただ、、、どれくらい日持ちするかわからないのと、シミに(たぶんならないと思うけど、柔軟剤だし)なったりしたら困るのでその辺は自己責任でお願いします、、

お次はこちら!タンスの匂い袋!

お茶袋にビーズを少量いれてタンスにポイっといれるだけ! タンスの匂い袋のできあがりでーす♪
上のファブリーズタイプよりも香りが持続します。香りがなくなったら交換すればいいんだけど、一年くらいは持つよ。




これはもう使えるライフハックに決定です!柔軟剤の香りフェチさんはやってみてね!

ただし、、最近はスメハラとかあって香りに厳しいご時世なので、くれぐれも人様に迷惑をかけぬよう、下着ケースなんかにいれてこそっと楽しむのがいいかもしれません。もしくは満員電車に乗ったりしない日なんかにはいいかな。
満員電車で香りのきつい人、、、確かに息がつまりそうになるもんね。。

その辺は気をつけつつ、パジャマとか、自分だけが楽しめる範囲なら全然気分も上がるしオッケーかと♪









押して頂けると励みになります! フォローしてくれると嬉しい♪
 
にほんブログ村 主婦日記ブログへ 海外さばいばる - にほんブログ村 



ライブドアアプリで更新通知が受け取れます♪







どーもっ!最近ネットでみるライフハックをかたっぱしから試してみるのをしゅみにしているノナです。というわけで今日はこちら。

電子レンジの簡単お掃除!



やり方は超簡単!


いや、電子レンジでお掃除してる?私、なんかこぼしたときくらいしか掃除してないんですよ。(自慢すな)でもこれなら簡単にできそうなんでこまめにやってみたいと思ったりもして。



必要なものは水と重曹だけ!

  • 耐熱容器

  • 重曹大匙2杯

  • 水200cc


たったこれだけでお掃除できちゃうのすごすぎる。みんなが重曹をあがめるのがわかる気もするww









  1. 重曹と水を混ぜ合わせて、そのままレンジで600wで5分くらい温めます。

  2. 上記がが汚れになじむように温め終わったら5分くらい放置。

  3. その後キッチンペーパーで蒸気とともに汚れをふき取ります。

  4. 最後にキッチンペーパーを水でちょっと湿らせてふき取るとさらにきれいに。


ちなみにうちは2-3分しかチンしてませんが、上記がネットをみるとだいたい皆さんがやってる方法らしいです。 あと、5分も待つとせっかくついた水蒸気がなくなってたんで、その辺は皆さん適当でいいんじゃないでしょうか。私はやっぱり2分くらいですぐ拭いちゃいます。

結果は??


というわけで結果発表!



汚すぎる室内




ぴかぴかじゃー



どうですか?みなさんもやってみたくなったでしょ?! 大掃除というほどでもないので、普段からこまめにやってるといつもピカピカできもちいいかもです💛

 


Nona

Nona




水入れてチンするだけだから超簡単。なんかやりながらできるから

これはかなり使えるライフハック! レンジ掃除を習慣にしたい~





押して頂けると励みになります♪

人気ブログランキング






フォローしてくれると嬉しい♪






できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!





押して頂けると励みになります! フォローしてくれると嬉しい♪

にほんブログ村 主婦日記ブログへ 海外さばいばる - にほんブログ村

ライブドアアプリで更新通知が受け取れます♪
Oi4Fuu4tREPlEkc1704119714_1704119734

↑このページのトップヘ