海外さばいばる in ベルギー

海外さばいばる歴うん十年のママ達が、日々ぶち当たるハーフっ子、ガイジン夫とのバトル、異文化の同僚や隣人とのコミュニケーション、はたまた日本語教育、欧州旅行、海外生活情報にいたるまで!海外でさばいばるするのに知りたいことから知りたくないことまで井戸端会議の徒然をつぶやくブログです

ミッフィー

JvdH2TQiFVpcmuG1743883808_1743884181

どーもっ!のなです。私、年に似合わずミッフィーちゃんが好きでしてね。ベルギーのお隣オランダ出身のミッフィーはもちろんベルギーでも大人気
オランダのHEMAというお店でよく商品がでてるんですよねー。

しかしこの春、ディスプレイにもガンガンにミッフィーちゃんがでまくりでして、どうやら絶賛
春のミッフィー祭り中💛
らしい、と海さば仲間のクレープちゃんにつれられ、行ってまいりました!

確かにいつもより少し大きめのコーナーにミッフィーグッズがいっぱい!!
大きいといっても4畳半くらいの売り場なのに、あーだ、こーだ、、二人で軽く一時間くらい費やしてまいりました
だって、全部ほしくなっちゃうんだもーん もちろん全部買えるわけもないので、厳選に厳選を重ねていたら時間があっという間に過ぎてしまいました。
IMG_1213

IMG_1217
これ、めっちゃかわいくない?ミッフィーのヘラの方は若干怖い気もしないでもないが。
くまちゃんの方はかわいい💛 炒め物なんかにシリコンのヘラはフライパンが傷つかないのでいいですよね。
IMG_1215
IMG_1216
こちらは今回一番のヒット商品! 直径7㎝くらいの小皿です。 めっちゃかわいい💛
ちょっとフルーツをのせたり、おつまみをのせたりするのに大活躍。 もう一セット買って来ればよかったわ。
IMG_1214
HmTbEQOY6mHKMF81743885327_1743885400

コップもかわいいー! ちょっと中の奥まで手が届きにくくて洗いにくいのが欠点ですが、かわいらしさと、大容量を兼ね備えてて最高♪
ちなみにガラス製のこれと同じ模様の水筒も持ってます
fだいぶ前に違うデザインの黒い線書きのミッフィーちゃんのコップも買ったんですが、こちらは食洗器にいれてたら剥げてきちゃって、、、、今回は大事に手洗いいたします

IMG_1219

IMG_1218

最後にめちゃめちゃ悩んで買ったのがこのテーブルクロス。生成りのコットンで柄はちょっと子供っぽいけど、なかなかナチュラルでかわいいんですよ。うちのテーブルにはちょい長さが足りなかったけど、まぁ食事の時のテーブルの汚れ防止に使おうと思います。確か17€くらいだったような?そんなに高くなかったので思い切って買ってしまいました。

ミッフィーちゃんが好きなみなさん、もしベルギー、オランダにきたらぜひHEMAによってミッフィーグッズを買っていってくださいねー💛



押して頂けると励みになります!フォローしてくれると嬉しい♪
 
にほんブログ村 主婦日記ブログへ海外さばいばる - にほんブログ村 

ライブドアアプリで更新通知が受け取れます♪


 



どーもっ、実家が神戸のノナです。神戸に来たことがある方はご存じかもしれませんが、神戸~大阪間はJR,阪急電車、阪神電車の3種類の電車が走っています。

ちなみに一番早く神戸から大阪に着くのはJR.阪急と阪神は35分くらいかかります。

だが、しかし、、、、私は阪急電車が好きなのだーーー!

ボルドーのカラー、社内も高級感あふれる木目調の壁+ふわふわの座席。ベルギーの電車とくらべたら段違い。天と地。(阪神電車も悪くないです。)大阪から嵐山に向かう阪急電車はさらに素敵な京都仕様になってるし、乗ってて楽しい♪

ミッフィーとコラボ


そんな阪急電車好きな私ですが、夏の終わり、ふっと隣のホームにとまった阪急電車を見てみると。。。

いやーーーー!私の大好きなネインチェとコラボしてるやないかーい!

あ、ちなみにネインチェ(Nijntje)はミッフィーのオランダ語です。さっき調べたら日本語のカタカナ表記、ナインチェになってたけど。私の周りはネインチェに近いです。

https://www.hankyu.co.jp/area_info/miffy_and_Hankyu2022/

めっちゃテンションあがった!一人だったけど写真撮りまくりました。。もう帰国一日前だったのでスタンプラリーとか参戦できなかったけど、もうちょっと前に気づいてたら、絶対やりたかった!コラボは来年の3月までらしいけど、日本に行く予定ないし、、残念。。












ミッフィーのパン屋さん。


京都で2件くらいみかけたミッフィーのパン屋さん。ここもかわいかったです。日本でミッフィーって人気なんだねー。スリーコインズでも、100均でもたくさんミッフィーちゃんのものあったし。








100均でかった食器を乾かすマット











これは私の宝物のミッフィーちゃんのランプ。何年か前に誕生日プレゼントでもらいました♪ めっちゃでかいけど、日本に帰るときは絶対連れて帰りますー。


Nona

Nona




いい年してミッフィー好きなノナでした♪かわいいものはかわいいのだ!



 



 



押して頂けると励みになります♪
人気ブログランキング




フォローしてくれると嬉しい♪






できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!



 



こんにちは。クレープです。オランダのキューケンホフ公園といえば、チューリップで有名すぎるほど有名。目下コロナの影響で日本からのツアーは催行されていませんが、コロナ前は、日本からもわんさか人が押し寄せる、超人気観光地です。

いや~、でも私お花とかそんなに興味ないし。。

と、思った方、はい、私もどちらかというとそっち側の人間ですが、いやいやいや、

騙されたと思ってぜひ一度行ってみてください!!

ここはね、ものすごいですよ、チューリップの数、お花の数、広さ、圧巻です。お花好きの方も、お花に全く興味なしの方も一度は絶対行ってみる価値ありますよ。

見頃は、まさに今。4月の半ばごろ。


例年若干の誤差はあるでしょうが、たいてい今頃ですね。4月半ば。でも前後一か月くらいは十分楽しめると思います。なぜかというと、植えてあるお花の数半端ないし、チューリップがメインですが、他の種類のお花もたくさんあるので、時間差でピークを迎えるんですよ。なので、ピンポンと出なくても十分楽しめます。
キューケンホフ公園 ざっくり基本情報

広さ:32ヘクタール(定番ですが、東京ドーム約7個分、ディズニーランドは51ヘクタールなので、7割くらい?けっこう大きいでしょ!)

お花の数:球根の数700万だそうです!

入園料:大人18.5ユーロ、子供4歳以上17歳まで9ユーロ (私見ですが、この公園はこれだけ払っても満足感あります!)今はチケットオンラインのみ。人数制限があるのかもしれませんが、チケット売り切れの日も出てるようですので、行く気なら早めに買った方がいいようですよ!

駐車場:広大なの駐車場(っていうか広場。。)有。なので車で行って全然問題ありません。一日停めて6ユーロ。今年私が行ったときは金曜日でしたが、往復とも渋滞なしでした。

トイレ:公園内にたくさんあります。問題なし。

飲食関係:カフェ、レストラン、何件もありますし、フリッツや、ワッフルを売る屋台もあるので、手ぶらで行っても困りません。お弁当を持って行ってピクニックもOK!入り口で荷物検査などなーんにもありません。




入り口






駐車場








入り口外にもトイレ、荷物ロッカー有






アムステルダムから直行バスも!




 


大人気のフリッツの屋台





ジャガイモをひたすら切るお兄さん



 




美味しかった~






その他、いろんな情報はホームページで調べてみてください。

https://keukenhof.nl/en/

公園内は、お花、お花、お花


ここいらでちょっと公園内の様子を。。



珍しい色のチューリップ






色の配置も考えられています








これなんの花だっけ。。






デザインもさまざま




 


温室には、色とりどり、珍しいチューリップがさらにいっぱい。




















小さい子がいても退屈しない遊び場も充実! こんなところや、他にも迷路、遊具がある公園なんか点在。






子豚ちゃん






こんな素敵な写真スポットも





チューリップもさることながら、オランダと言えばやはりこの子。。。


そうミッフィーちゃん♬

オランダが誇る世界中の人気者、ミッフィーちゃん、あちこちで出会えます。



ファン必見、ミッフィー小屋






中はもちろんミッフィーだらけ








 お土産ショップにも。。






オランダ衣装バージョン






遊具もミッフィー








オランダの人の愛が溢れすぎて、こんなへんてこなミッフィーもいました~








というわけで、見どころ満載のキューケンホフ公園。老若男女みんな楽しめて、お花に囲まれ、ハッピーになること間違いなし! 天気の良い日を狙って(ここがなかなか難しいとこですが。。)ぜひ行ってみてくださいね!


Crepe

Crepe




1日ここで楽しんだ後は、ロッテルダムへ移動して、一泊。次回はロッテルダム観光ご紹介しまーす♬



♡♡↓↓↓↓下記のリンク↓↓↓ブログランキングもおしてね♡♡↓↓↓

↑このページのトップヘ