みなさん、ベルギーというと観光名所、どこを思い出します? きれいな広場のグランプラスに小便小僧、ブルージュあたりでしょうか・・・

そんな中でも、よくベルギーのポスターのシンボル写真として使われるのが、このモニュメント、アトミウム。あ、見たことある~って人も多いと思います。

アトミウムってそもそも何?


アトミウムは、1958年のブリュッセル万国博覧会のために建設されたモニュメントで、ブリュッセル北西のヘイゼルという万博会場の跡地に今もドーンとたっています。 高さは103mで、鉄の結晶構造を1650億倍に拡大したものだそうです。アトミウムという名前は、このアトム(分子)というところからきているということ。なかなか難しい名前で、おばあちゃんや子供が、アト二ウムとか、アミトウムとか、いろいろ派生語を作り出していたのを思い出します。奇抜な形が万博中中化の評判で、その後もブリュッセルのシンボルとして残そう!という動きになったようです。

詳しくはこちら↓

https://www.klm.com/destinations/jp/ja/article/the-atomium-symbol-of-brussels

中にも入れて、一番上にはレストランも!


場所はこの辺、地図中のイクセル、というあたりがブリュッセルの真ん中なので、センターよりはだいぶ北のはずれにあたります。



車があればセンターから20分くらい、メトロ6号線のHEYZEL(ヘイゼル)駅から降りてすぐなので、アクセス自体は簡単です。

形のインパクト、大きさともなかなか見ごたえがあり、昼間に見に来ても、なかなかの映え写真がとれます。中は博物館のようになっていて、だいぶ前に行ったっきりなので記憶が曖昧ですが、万博の時の写真とか、ベルギーの歴史?みたいなものが展示していたような気がします。
興味のある人はこちらを見てね→https://www.atomium.be/home/Index

中の窓から外が見えましたが、けっこう視界がせまかったのを覚えています。

別途有料となりますが、パノラマ階もあり、そこからの景色はなかなかです。

それよりおすすめは、一番上のボールの中にあるレストラン! ランチ、ディナー、お茶だけでも行けますので、展望を兼ねて一度行ってみるものいいかもしれません!




レストランからの眺め






中はこんな感じ



 




アスパラ、今から旬ですね





でも、行くならおススメは断然、夜!


しかし、今回私がお伝えしたいのは、行くなら断然夜!最初の写真のようにライトアップしてて、ほんとにきれいなんですよ~。日本だったら、絶対カップルやらが、がちゃがちゃやってきてて、毎日大賑わいレベルのステキさです。

でもそこはベルギ。さらに立地もブリュッセルの北の端とあり、がちゃがちゃ、というほど人はいません。でもこのベルギーでこれだけ平日に人が訪れてる場所は少ないよね~、というくらいはいます! 笑。

色は一色で変わりませんが、日によって点滅の仕方が違います。写真のようにずっと点灯している日もあれば、きらきら点いたり、消えたりを繰り返したり、一遍に点いては、消えて、、と何種類かパターンもあります。

周りはなーんにもない、道路で駐車スペースもふんだんにありますので、ぜひ、夜一度来てみてください!



間近で見るとドーンとすごい迫力






レストランからの景色も夜がいい!





夜、ドライブがてらこの周辺に来たら、ちょっとなんちゃって感はありますが、ラーケン王宮にある五重塔(Tour Japonaise)もライトアップしててきれいなので、ぜひそこも拝んでいってください。

さらに、今の時期だけですが、ラーケン王宮の温室植物園が5月8日まで一般公開されています。だいぶチケット残数が少なくなってるようですが、こちらもなかなかおススメですので、お花好きの方はぜひ~




Crepe

Crepe




ヨーロッパはこれからお出かけに一番良い季節ですね~。ぜひいろいろな所へ足を運んでみてくださいね♬




♡♡↓↓↓↓下記のリンク↓↓↓ブログランキングもおしてね♡♡↓↓↓