どーもっ!のなです。今年の夏一番はまったのがコレ、ジェルネイルシール@100均!
東京の娘ちゃんのお友達の家に泊まった時に、教えてもらったのです♪
さすが東京の女子中学生、すでにちゃんとしたジェルネイルを操る(!?)シティーガール(死語☺)なんですが、ジェルネイルより簡単よーってなことで、ジェルネイルシールのやり方を伝授していただきました。娘達、女子中学生にまじって、私も興味津々です。
昔から爪をのばすのが苦手で、ちょっとでも伸びると、すぐ切っちゃうような人なんですが、人並みに綺麗な爪にはあこがれが。。。
ジェルネイルシールは手軽でかわいい。そして100均で買えば安い!娘ちゃんと二人でセリア、CanDo、ダイソーで買いあさりましたー。
やり方はいたって簡単。
- 爪にシールを張って、爪の先で直角に折り曲げて切る。
- そして付属の爪やすりでこすって整える。
以上!私でもできたんで、だれでもできるでしょう。爪が短いながらもなかなかかわいくできました💛 普通のマニュキュアと違って、簡単にとれないのも良いところ。なんとなく気分が上がる~♪
初挑戦なので、ちょっと下手なのはご容赦くださいませ。
本当は甘皮を処理してやればもっときれいにできるし、ちょっと先の方切るの失敗しちゃってるけど、遠目で見ればわからないってことで。ww
こっちにも似たようなのないか、アマゾンで調べてみたんですが、ワンポイントのシールの方が主流みたいで、日本で買ったようなのはすくなかったかな。ないこともないけど。
ただ、好みがちょっとヨーロッパと日本では違う感じで、私は日本のやつの方が好きですー。
日本から帰ってきた娘ちゃんの手、ジェルネイルシールに、指輪に、、、なんか派手になったわー。Σ(・□・;)
![Nona](https://livedoor.blogimg.jp/kaigaisurvival/imgs/5/d/5d0946de.png)
男子みたいだったうちの娘ちゃんも順調に女子化してきたようです。今回は日本で髪にインナーカラーを入れてみたり、日本行く前にピアスを開けたり、日本でジェルネイルシールをマスターして、順調に不良化、じゃなくて女子化しておりますー。