海外さばいばる in ベルギー

海外さばいばる歴うん十年のママ達が、日々ぶち当たるハーフっ子、ガイジン夫とのバトル、異文化の同僚や隣人とのコミュニケーション、はたまた日本語教育、欧州旅行、海外生活情報にいたるまで!海外でさばいばるするのに知りたいことから知りたくないことまで井戸端会議の徒然をつぶやくブログです

ドーナツ

Ypq7zOKnZM5BIpH1715693750_1715693768

どーもっ!のなです。最高に楽しかったポーランド旅行。目的はアウシュビッツだったんですが、メイン目的がかすむほど、食べ物も町も最高に素敵でした。
今回は飯テロ編です♪

同僚が偶然にもクラコフ出身だったこともあり、すっごく長い「やることリスト」を作ってくれたので、完全制覇するつもりで行ってきました!

Chimney Cake bakery

まずはこちら! ファーストフードじゃなくて、ファーストスイートって感じですかね。(上の写真がお店です)公園の横の小さなお店。チェーン店みたいです。

サイト: Menu | Chimney Cake Bakery
地図 : chimney krakow - 検索 (bing.com)

食パンの耳?みたいなのいお砂糖がついてて、中に選んだものを縫ってくれます。初めて見るお菓子!
けっこうなボリュームがあるのでシェアがおすすめ!
 
23NQ57mc7Futj401715693963_1715693984
qXFbKjbcrkyhHzE1715694003_1715694020


ピロギ

お次は、、ポーランドといえば??、、、のピロギ。ポーランドの餃子ですね。中身はいろいろありますが、キャベツとマッシュルームが最高においしかったです。
後はじゃがいもとチーズ、なんかもいけます💛
ピロギ専門店がたくさん町中にありますよ! 特にこのお店がかわいくておすすめです!
カウンターで注文してお金を払うと持ってきてくれます。
Pierogarnia Krakowiacy (クラクフ) の口コミ1,218件 - トリップアドバイザー (tripadvisor.jp)
 
BQRzloZnX6zSBHM1716152005_1716152024
meCdUMh0VOflMbU1716152074_1716152089

ここはチェーン店らしく町中にたくさんありました。かわいいからやたら目につく
4人で全部違う中身のを。同じキャベツとマッシュルームでも店によってちょっとザワークラウトよりだったり、まったく酸っぱさを感じなかったりと、いろいろでした。ポーランドのビールもおいしかったよ💛 お姉さんの衣装もかわいいし、店は保育園かな?って思うくらいかわいかったです💛
 
F6fB4ZOPGZZOXy11716152049_1716152059
0G7GdVZpxtxQcdE1716152105_1716152324

ポーランドにいったらぜひ食べてほしいポーランドのB級グルメです♪
ちなみに同僚のおすすめはこちらの店だった。24時間営業だって!



地ビールのお店 CK BROWER
こちらもポーランド人同僚のおすすめ、ビアホールですね。地ビールがとってもおいしいってことで言ってきました! 特に飲んでほしいといわれたのが
「ハニービール」
うん。女子用のビールですかね?名前からして。右から二番目がそうです。名前の通りはちみつが入ったちょい甘いビールです。とりあえずまずかったら嫌なので、ビールのトライアルセットを注文。
お味は、、、ちょい甘酒風なビールでした。うん。嫌いではない。酒の飲めない私には飲みやすくていい感じです♪

cg3vpvR4DDLJM2f1716152571_1716152596
とっても混んでるので予約は必須です!

https://ckbrowar.pl/
Podwale 6-7, 31-118 Krakow

マーケット広場
イースターが近かったからか、町の中心にある広場ではたくさんの出店が出てました。同僚によるといつもではないみたいですが、もしあったら行ってみてください!レストランもいいけど、忙しかったらごはんはここで食べるといいかも。ちょっとクリスマスマーケットみたい。
zPe8gNWuHCH4koN1716153558_1716153612
ベルギーにこういう場所があると、だいたい4分の一くらいはビール売ってるんですが、この広いマーケットで一つか、二つくらいしかビール売ってるとこなかった!不思議!ポーランド人ってお酒好きそうなのに。 あ、ちなみに、

ポーランドでは公共の場でお酒を飲むのは禁止されてます!
罰金も高いらしいので、くれぐれも、ビールを買ったらここの広場内で飲んでください! 一歩でも広場から出ると罰金ものらしいですよー。もちろん、駅とか、店の前とか、そんなところで飲んでると罰金ものです
K1yqqzSNf6I1rKr1716153636_1716153656
WyektTe671WmbNZ1716153677_1716153712

こっちはたぶん羊のチーズをベーコンで巻いた感じのもの。バーべキューみたいに焼いてておいしそうだったので買ってみました。クランベリーソースでいただきます♪
これはなんかちょっと口の中でもきゅもきゅする感じで今一つだったかな。あとかなりしょっぱいです。おいしそうだけど、リピなし 
Xp8CvfRqlQtJlZV1716153742_1716153785
p9MxVO25GNTC0zh1716153801_1716153815

ちなみにビールのお店以外はみんなクレジットカードで買えました!

ローズジャムドーナツとドイツのプレッツエルみたいなやつ
こちらもポーランド人同僚のおすすめ、ローズジャムのドーナツ💛 ローズ味大好きなんで、これは試さないと! 
DOBRA PACZKARNIA
ちょい場所が分かりにくかったですが、駅から町にむけて歩いていくと、公園へ向かう地下道があって、そこにあります。
ちなみに一個がめっちゃでかいですローズジャムはふんわりローズの香りがしておいしいんですが、いかんせん、ドーナツも重いので、一番おいしいのは中に何も入ってなくてグレーズがかかってるやつかもしれません。ドーナツはふわふわで超おいしいですよ!

ADDRESS: Kraków  ul. Basztowa/Lubicz

R5nRoRgZHU2slEt1716154648_1716154672
cPW3IT3OWR6GBNO1716154390_1716154450

こちらはプレッツェルみたいだけど、あそこまでドライではなくおいしいパンって感じかな?いろんな味があるし焼きたては最高においしいです♪
アウシュビッツとか行くときに買って鞄にしのばせとくといいかも。(向こうで買う所何もなかったし、長いから結構おなかすきます。)

HRBwiBcTdUuDC0I1716154894_1716154906
I8uwqWvhJ64nTVm1716154828_1716154877

どちらも同じ地下道のところにあります。カードで問題なく買えました!ポーランドかなりキャッシュレスで行けます!

まだまだ紹介したいところがたくさんあるんですが、長くなったのでとりあえずここで終了ー。次はレストラン編につづきます!





押して頂けると励みになります!フォローしてくれると嬉しい♪
 
にほんブログ村 主婦日記ブログへ海外さばいばる - にほんブログ村 

ライブドアアプリで更新通知が受け取れます♪






こんばんは、クレープです。先日紹介したアプリ、Too good to goは、このブログの海さばメンバーのハートをぎゅっとつかんで、現在プチブレイクおきてます♬

みんなあれから、アプリを携帯にゲットして、毎日マメにチェックしては、こんなのあったよ~、あそこの店もやってるよ~と情報が飛び交ってます。


では、どんなものゲットしてるか、ちょっと紹介。

ダンキンドーナツ

取りに行くと、すでに写真のように、6個入りのボックスがふたがしまった状態で用意されています。これで4.99ユーロ。 ダンキンのサイトで値段を見ると6個入りボックス24.5ユーロだって!お得~。最初に行ったときは、なんだかもじもじしてしまいましたが、相手は慣れたもので「あ、too good to goね」といって、あっさり箱を渡してくれました。

中に何が入ってるか分からないので、開ける瞬間まで、わくわく、ドキドキ。ちょっとしたx'masのような気分。見た目もかわいくて、おいしいし、お恥ずかしながら2日連続で行ってしまいました。



一回目






二回目





Piroちゃんちの近くにもダンキンではないけど、ドーナツ屋さんはあるそうで、Piroちゃんもすでにリピしてるとか。。


日本食材店 田川

これは、farineちゃん。ベルギーの日本人コミュニティでは知らない人はいないであろう、日本食材店、田川。家からちゃちゃっと行ける距離にあるなんて羨ましい。ゲットしたのはこちら。



これで3.99ユーロって言ったかな。めちゃめちゃいいですよね~。これにちょっとみそ汁と副菜一品でもつければ立派な夜ご飯になる~。他の友達も田川でtoo good to go試してて、その子は味噌とかカルピスとかもらってました。どっちにしてもお得~。
日本食ばかりじゃない!中華もあるらしい!

Piroちゃんは中華も試したそう。これもめっちゃ豪華!6.5ユーロx2ポーションでこちら、ドン!



私の家の周りにはないなぁ、中華とかレストランでやってるとこ。これだけあれば、何もいりませんね、他は。近くにあってピックアップ時間もタイミングよければ、これもリピ・リスト入りじゃないですかね?中身がサプライズっていうのも、考えようによっちゃ楽しいかも。コスパを考えれば文句は言えませんね、何が来ても。でもみんなおいしそう~。
お次はIKEA。でもゲットしたのはアイスクリーム

またもやfarineちゃん。IKEAでマグナムアイスバーをゲットしたらしい。











 


なんでIKEAでアイスバー? マグナムなんて売ってたかしら? ま、そんなことはどうでもいい。。20本入りで10ユーロ。一本0.5ユーロでしょ。これも買いだわね。でも、なんでToo good to goになってるのかしら。。まさか賞味期限切れ? 型落ち?理由はよくわかりませんが、アイスだから多少は賞味期限が近くても問題なさそうだし、これもテンションあがる一品ですね。
最後はちょっと変わり種。ビール。

ほんとに、盛ってるわけではなく、最近、朝晩にこのアプリチェックするのが日課になっちゃってるんですよ、私。毎日利用はさすがにしてないけど、今日は何出てるかな~とか、今度行けそうなときのために、事前チェック、なんて感じで。で、いろいろ見てたら出てきたのが、これ、ginetteというビール。もともと好きで普段も買ってよく飲んでたんだけど、これの12本入り一ダースが、7.99ユーロ。これも一本だいたい3ユーロくらいだから、12本だと36ユーロ!!わーお、ずいぶんお得だったのね。私、聞きました、取りにいったとき、「これ古いの?」って、そしたら、お兄さんがさわやかな笑顔で「はは、そんなことないよ、でもどうしてtoo good to goに出てるかはわからないけどね・・」ですって。。笑顔で許す。良しとしよう。


今後私が狙ってるのは。。

ね、どれも、これもみんないい感じですよね。だいたい決まったお店がいつも出してるっていうパターンが多いようですが、上のビールのように、出てた時は一週間くらいずっと出てたけど、最近は見かけないので、期間限定のものもあるようですよ。マメにチェックして、自分のスケジュールや動線、ごはんの献立計画などと照らし合わせて、上手に活用してみてください。

ちなみに私が次利用したいなーと狙っているのは、

le pain quotidien (パン、タルト、サンドイッチもあるか??)

DELI(パン、お総菜系)

Eric Kayser (パン、スイーツ)

あたりかな~。farineちゃんちのほうのリストには、超有名レストランvilla Lorraineのtraiteurのアカウントもでてきてるんだって。未だ品物が出てたためしがないらしいけど、farineちゃんもバリバリちぇっくしてるから、そのうちゲットして、またレポートしてくれると思います♬


Crepe

Crepe




というわけで、しばらくはこのアプリで毎日楽しく過ごせそうです♬

繰り返しますが、フードロスを削減するという社会貢献にもつながってるので、自信もってどんどん楽しみましょう! 気をつけなきゃいけないのは、調子にのっていろいろもらいすぎて、結局ロスしないようにしないとね。。。

あと、最後に一言。too good to goって長すぎて言いずらいと思いませんか?TGTGとかでどうだろ??ダメ?



♡♡下のランキングもポッチっとお願い♡♡

 

↑このページのトップヘ