
どーもっ!のなです。 オートミールも熱いけど、ダイエットと言えば、おからパウダー抜きには語れない世の中になってきましたよね。 悲しい外国暮らしの私としては、主要な日本食品は手に入っても、さすがにおからパウダーまでは手に入らない。。。
まぁね。一応検索してみたわけですよ、もしかしたらと思って。。そしたらあるじゃないですか、AMAZON.DE(ドイツのアマゾン)に! でも値段見てびっくり!なんと500gで60ユーロ!!! (7000円弱)とかなわけですよ。(ここにリンク貼っておきます。)AMAZON.FR(フランス)も似たようなもんでしたね。 去年はコロナで日本にも帰れなかったので、日本で調達もできなかったし、税金大国ベルギーに送ってもらうとなると、ほとんどの小包に40ユーロとか手数料かけられたりするんで、恐ろしくって、気軽に実家にも頼めない。。。
仕方ない、ないのなら、作ってしまえ、ホトトギス、じゃなくて、おからパウダー。ってなわけで、やってみました。要は乾燥したおからの粉でしょ!?ってことで。ww
おからパウダー作ってみた!

ありがたいことにおからは日本食スーパーで手に入るんです。しかも安い!
これをレンジで2-3分チンした後に、オーブンに広げて低温で乾燥させてみました。40分くらいかな?その後は一晩室温で放置。
次の日、さらさらになっているのを確認してから、ミキサーで粉砕。めちゃめちゃこまかくはないけどまぁまぁ粉になってます。

そして出来上がりがこれ、なんと三分の一の量になってしまいました。たったの40g。
なかなかいい感じの粉具合です。

なかなの出来栄えに満足。さて、何を作ってみるか。
- 手軽におから蒸しパン=>一口食べると豆腐の香りが口いっぱいに広がって。。。おえっ。無理。
- 次におからマフィン=>おから感ゼロ!ってコメントに書いてあったけど、おから感100%。おからパウダー15gしかはいってないのに、おからの主張すごい。。。
- 次はおからチーズケーキ。=>いや、やっぱ無理。
もう、あきらめかけたころに作ったのが最初の写真のおからケーキサツマイモ入りです。これはいける!サツマイモはいってるからか、おから感がかなり薄れてる! でもサツマイモはいってるし、ダイエット的にはどうなの?って感じだけど。 これは娘ちゃんもおいしいってたべてましたねー。あとのは一口食べて青くなってましたが。ww
思うに、日本のおからパウダーはきっと味がしないに違いない。なぜなら、巷の人たちはみんな大絶賛してるわけだし。あぁ早く日本に行っておからパウダーを試してみたいです。おすすめのがあったら教えてください!
それまでは、おからパウダーは料理に使用したいと思います。ちなみに下のこれはなかなかいけましたよ!お好み焼きというか、卵焼きって感じですが。
日本にいたらダイエットって簡単だろうなー。簡単というか、おいしくダイエットできそうでうらやましー。

Nona
うらやましくても、そうそう帰れないので、ベルギーにあるもので工夫してやっていくぞー!とがんばっているのなでした。
よかったら押してください。励みになります!