海外さばいばる in ベルギー

海外さばいばる歴うん十年のママ達が、日々ぶち当たるハーフっ子、ガイジン夫とのバトル、異文化の同僚や隣人とのコミュニケーション、はたまた日本語教育、欧州旅行、海外生活情報にいたるまで!海外でさばいばるするのに知りたいことから知りたくないことまで井戸端会議の徒然をつぶやくブログです

ダイエット



どーもっ!のなです。 一昔前と違って海外暮らしも楽になりましたよね。首都圏に住んでいればたいていの日本食は手に入るし、昔ほど値段も高くない。

それでも手に入るものはスタンダードなものが多いんですが、なんと近所のチャイニーズスーパーでこんなものを発見!

大葉納豆とネギみそ納豆!


日本ならみつかりそうなこんな変わり種納豆にベルギーで出会えるとは!やるなあのチャイニーズスーパー!

ちなみにこちらです。


https://kaigaisurvival.com/chinese-supermarket-leuven/311/



そして中に入ってるのがこれ、「粋なタレ」。

いやいや、大分県人のネーミングセンスよ。おもしろすぎて吹いたわ。ww

タレはちょっと甘くてなかなかおいしかったです。自分で普通に味噌まぜてもおいしいんだろうなと思いました。なんせ発酵食品x発酵食品ですからね。まずいわけない。








大葉の方もシソの味がしてすごくおいしかったです。でも全部いれちゃうとちょっと味が濃いので様子を見ながら入れるのが良いかと。

ところでみなさん、納豆に何を混ぜるのが好きですか? 私はアボガドとかキムチとか、あれば絶対混ぜて食べます。一気においしさ倍増になるし、納豆苦手な人でも食べやすいような?

あ、あと最近はリンゴ酢を大匙1入れてよく混ぜて食べるとふわふわになってすっごくおいしいし、ダイエット的にも超いいらしいですよ!



もちろん日本でも買えます。(当たり前か!)おいしかったので食べてみてー!

楽天で調べてみたら他にもいくつか味があるみたいですね。今度帰国したら食べてみたいなー。

ベルギーのビオショップで納豆発見♪


ついに納豆まで売るようになったか。。。っていうか買う人いるの?












 


Nona

Nona




ちなみに大分発変わり種納豆、お値段は3つ入って4.5ユーロでした。まぁちょっとお高いかな。



 


押して頂けると励みになります♪

人気ブログランキング






フォローしてくれると嬉しい♪






できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!




どーもっ!のなです。 我が家の天使銀ちゃん(猫)も1歳になり予防接種に行ってきました。無事に予防接種はおわったものの、なんと銀ちゃん、、獣医さんから。






「あなた太りすぎよ。あと500gへらしなさい」



と言い渡されてしまったのです。。ちなみに体重は4.7㎏でした。

うん、まぁ、ちょっとそうかなとは思ってたけど。。。=͟͟͞͞( ‧̣̥̇








ご飯の量はちゃんとカロリー計算してわりと控えめに上げてるんですよ。太ると病気になるっていうし。食いしん坊だからたくさんあげたいけど、健康でいてほしいしね。

でも最近すっかり活動量が減ってるのもちょっと原因かな、と。子猫の時ほど走り回ってないんですよね。

 



こんな時多頭飼いだったらみんな一緒になって走り回ってあそぶのかなーとか思ったんですが、一人だからしょうがないかー。

獣医さんからのアドバイス。


ご飯の量は適正だそうで。問題なし👌 なので運動を増やすようにとのこと。 家ネコちゃんなので運動量はどうしても少ないよね。 というわけでアドバイスされたのが、

ご飯は自分でハントする作戦―♪


カリカリをジャンプしたり背伸びしたりしないと取れないところに少しづつ置いて、自分でハンティングさせる食事法だそうで。猫はもともと狩猟動物なのんで、遊びもかねて、楽しくできていいよーとのことでした♪

という訳で。。。






爪とぎの上へ背伸びで




あっという間に完食




棚の中へジャンプ



などなどいろんなところに置いてみることにしました。最初はどこにあるのかわからないので教えてあげたんですが、最近ではご飯の時間でもないのに、時々パトロール。

なんとなく飼い主も楽しいし、お勧めです!(o^^o)


Nona

Nona




しかしこれが運動不足にものすごく効果があるかどうかは謎。



もう一つのアドバイスははみがき










はぐきをみてもらったらちょっと赤くなってるってことで、週に2-3回でいいから、と歯磨きを進められました。赤ちゃんのころやってみたことあるけど、今いち意味あるのかどうかわからなかったので途中でやめちゃってたんですよねー。でもなんか確かに歯茎が赤くなってた。。。

というわけでおすすめ歯磨き買ってきました。日本の歯磨きでおすすめあったら教えてください。こっちの奴めっちゃ高いから!





Nona

Nona




できることはなんでもしてあげたい。健康で20才くらいまで生きてほしいなぁ。





して頂けると励みになります♪

人気ブログランキング






フォローしてくれると嬉しい♪






できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!



 



まるで呪文のようなタイトルですが、、、今回は「春巻き

まーベルギーも有難い中華スーパーがあちこちにあるし、日本食スーパーもあるので、春巻きの皮はそこから買えばいいと思うのですが、めんどくさがり屋の私はもっと近場で見つかる代用品を愛用。

それはDelhaizecarrefour やcolruytで売っているこれ!




















バター、パン・ピザ生地、生クリームが売っているエリアにひっそりと置いてあるパターンが多い。








この皮ですね~、何が良いかって油をそんなに使わず、揚げずに春巻きが作れること!

もちろん揚げて作ることもできますが、どちらかと言えばフライパンで焼く感じ。もしくはフライパンに少し多めの油(大さじ3-4杯?)を入れて焼く感じ。

で、私は焼いて作る方が気に入ってる。



こんなシート






巻いてこんな感じ






焼いたらこんな感じ





ね?良くないですか?

ちょっとダイエット春巻きみたいなぁ~

 


ふぁりん

ふぁりん




サモサも作れるわよね、この皮で



よかったら押してください。励みになります!





押して頂けると励みになります♪
人気ブログランキング





フォローしてくれると嬉しい♪







できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!






どーもっ!のなです。ギーってなんぞや?と思ったそこのあなた!


そうだよね。私も全然知りませんでした。でもここ最近、よくきくんですよね。ダイエットで話題のバターコーヒーとか、アーユルヴェーダ関連で。


私もベルギーでグラスフェッドバターを探していた時に草食べてる牛さんマークのギーを見つけて、「えー、これでもいける?」って悩んでたんです。(その後、ベルギーでグラスフェッドバター問題はクレープちゃんのおかげで解決しましたが。下記記事参照↓)


https://kaigaisurvival.com/belgium-products-in-jp/6151/


ギーって何?







ま、要するにバターから不純物を取り除いたものらしいです。 加熱ろ過の過程で水分、糖分、蛋白質などが除かれるため、バターよりも腐敗しにくくなり、平均気温の高い地域(熱帯・乾燥帯)において長期間、常温で保存することが可能になる不純物が取り除かれているので常温保存でOK。(WIKIPEDIAより参照)




(<ー本当?? (; ̄Д ̄) )


使い方も普通に調理や、パンに塗ったりしてたべられるんだって。


なんでギーがダイエット界でもてはやされてる?


ダイエット中って体にいい油は積極的にとってもいいことになってて、体にいい油といえば、



  • MCTオイル

  • ココナッツオイル

  • アマ二油

  • オリーブオイル

  • バター

  • そしてギー 


飽和脂肪酸が大半を占めるギーですが、その中鎖脂肪酸が多く締めていてい、体に負担をかけずに素早くエネルギーになってくれる良質の油です。ギーにはブチル酸というバターに多く含まれる脂肪酸が含まれていて、これが善玉菌を増やして、免疫細胞を増やす働きがあるそうです。


また、ギーに含まれるブチルさんや、ビタミンD,A,のおかげで下のような効果が!ココナッツオイルやMCTオイルのように中鎖脂肪酸は、脂肪になりにくい油なので脂肪がたまりにくくなっています。



  • 炎症やアレルギーの緩和

  • エネルギーを供給

  • 脂肪がたまりにくい

  • 善玉コレステロールを増やし、悪玉を減らす

  • 目の不調を改善

  • 抗酸化作用


ではギーを作りましょう♪



  1. 作り方は簡単! バターをフライパンにいれてゆっくりとかすだけ。

  2. とにかく触らない。

  3. 白いふわふわしたのが出てきて(不純物)バターも完全に溶けて、泡の音がぶくぶくからぱちぱちに変わったら火をとめてこす。


ちなみに参照にしたのはこちらのYOUTUBE。



私はとりあえず250gでやってみます!




用意するのはこれだけ!




じんわり溶け出すバター




溶けたので弱火で煮詰める






不純物がういてきました!




茶こしでこして




できあがり!




煮詰めていくと、白い沈殿物がうかびあがってきました。下の油が透明になればできあがりらしい。茶こしでこす。(うん、キッチンペーパーと茶こし逆じゃね?って思ったあなた!その通りです。茶こしが小さすぎてうまくいかなかったので逆にしてます。。。)


最後は瓶に詰めてできあがり。目算を間違えて瓶二つになっちゃった。¯٥)💦


常温で持つらしいですよー


面倒な人はかっちゃっても!










【P5倍★送料無料】ギーイージー GHEE EASY ギー 100g フラット・クラフト ギー・イージー グラスフェッド・ギー グラスフェッドバター ギーバター ギーオイル バターコーヒー グラスフェッド mctオイル オーガニック バターコーヒー素 プレゼント 無塩バター


価格:1,382円
(2022/6/6 21:08時点)
感想(10件)






Nona

Nona



めくるめくアーユルヴェーダの世界。。。ちょっと気になる。。




 


 


よかったら押してください。励みになります!



 


 

ae0acc91
どーもっ!のなです。今日はこの前作ったカッテージチーズで低糖質で低脂質なチーズ蒸しパンを作りましたー。
どうせ作るならダイエットバージョンで!なのでカッテージチーズで作ります。でもベルギーには売っていない。。。というわけで、チーズから作っちゃいます♪

(追記:最近ではカッテージチーズもスーパーで見るようになりました♪)

チーズ蒸しパン
チーズ蒸しパンは「OLきなこのダイエット日誌」さんを参考にちょっとだけ変えて作りました。オリジナルはオートミール粉は無しでおからパウダーだけなんですが、私はちょっとおからっぽさを少なくするために少しオートミールをたしました。あとははちみつもカロリー、糖質もあがるけどちょっとだけ風味づけに入れました。とりあえず覚え書きで書いておきます。

私が使った材料:

  • おからパウダー 20g

  • オートミール粉 10g

  • ベーキングパウダー 3g

  • 卵 1個

  • ヨーグルト 30g  

  • 牛乳 70g 

  • カッテージチーズ 40g

  • エリスリトール 40g

  • はちみつ 小さじ1


参考レシピ

作り方は普通ののおから蒸しパンと同じで、混ぜてレンチン3分半くらい。(我が家のレンジ)めっちゃ簡単に作れますが、冷やして食べるのがおいしいので、冷えるまではちょっとがまん!

(*˘ω˘*)うーん。待ち時間ながっ!


最終的に9個に分けて切ったんですけど、お茶うけなら一個で十分だし、朝ごはんなら二つか3つもたべれば十分おなか一杯です!
栄養素は?


全部食べても323カロリー。たんぱく質22.5g、脂質12g、炭水化物30g。
一個は39カロリー、たんぱく質2.5g、脂質1.3g、炭水化物3.3g
全然全部食べても大丈夫どころか、PFCもなかなか良いじゃないですか♪

皆さんもぜひ朝ごはんに作ってみてください💛カロリーと脂質がちょっとあがっちゃうけど、お手軽に売ってるリコッタチーズでもできます!

よかったら押してください。励みになります!

 

日本ならカッテージチーズもリコッタチーズも日本なら簡単にてにはいりそう。でもちょっと高い?








【チルド(冷蔵)商品】雪印メグミルク 雪印北海道100 カッテージチーズ 100g×6個入| 送料無料 チルド商品 チーズ 乳製品


価格:2,460円
(2022/6/5 21:51時点)
感想(1件)



↑このページのトップヘ