どーもっ!のなです。前に絵日記でFitBoxing2が我が家にやってきた日のお祭り騒ぎを絵日記絵日記:任天堂FitBoxing2をやってみた!で書いたんですが、あれからすでに4週間。パンチ数はすでに私が2万5千発ごえ、娘ちゃんは軽く3万発ごえです。はっきり言ってめっちゃ楽しい♪ほぼ毎日一時間くらいやってます♪ こんだけやったらきっと痩せる??
という訳で、めーーーーっちゃおすすめなので、皆様に紹介したい!
[toc]
FitBoxing2って何?なんで人気なの?
Nintendo Switch用のボクササイズゲームです。2020年12月に発売開始して、1月半ばにはすでに50万本を売り上げるほど大人気! ダウンロード版があるので、スイッチがあればすぐにでも始められます。体験版もあるので、まずは試してみたい人も無料でトライできますよ。我が家は一回試しただけですぐに購入を決めました!
ゲーム自体はとっても単純。コントローラーを手にもって太鼓の達人のようにジャストのタイミングでパンチをし、パンチのヒット数に合わせて点数が付きます。リングフィットみたいにストーリがあるわけじゃなく、ただひたすらパンチをうつべし!なゲームです。
手軽に楽しく有酸素運動ができちゃう!
このコロナ禍の中、楽しく有酸素運動ができるというのが人気の理由!無酸素運動と有酸素運動を組み合わせた全身運動のボクササイズって最近人気なんだそうですよ。カロリー消費もジョギングと同等ぐらいあります。それに忘れてはならないのは、パンチを打つことでのストレス解消効果!
ばっちり当たるといい音とともにJUSTと出ます。まぁまぁ?ならGOOD,打ちそびれるとMISSになりますが、このJUSTの時の音が結構気持ちいい!やってるうちにだんだんハイになってくるんです。
インドアな我が家では有酸素運動といえばエアロバイクとリングフィットでのジョギングなんですが、どちらもまぁ運動しなきゃなーって感じでいつもやってます。でもこの「あー、めんどくせー」見たいなのがないんですよね。
テレワークの仕事が終わった瞬間にストレス解消に1時間ほどやってます!
声優さんがすごい。トレーナーと声優さんのリスト
アニオタの娘ちゃんの気を引いたのは豪華な声優たち。特に娘ちゃんの大好きな胡蝶しのぶの声をやっている声優さんがいるとなったら、試さずにはいられません。
<トレーナーを担当する声優さんと代表アニメ>
リン | 早見沙織 | 胡蝶しのぶ(鬼滅の刃) |
エヴァン | 中村悠一 | 五条悟(呪術廻戦) 早乙女アルト(マクロスF) 高坂京介(俺の妹がこんなに可愛いわけがない) |
マルティーナ | 上坂すみれ | 火向井ゆり(バトルガールハイスクール) 凸守早苗(中二病でも恋がしたい!) アレッタ(異世界食堂) |
ソフィ | 小清水亜美 | モモコ(ポケットモンスターアドバンスジェネレーション) |
ラウラ | 田中敦子 | リサリサ(エリザベス・ジョースター)(ジョジョの奇妙な冒険) 草薙素子(攻殻機動隊) キャスター(Fate/stay night) |
ベルナルド | 大塚明夫 | ブラック・ジャック(ブラック・ジャック) |
カレン | 鬼頭明里 | 堀北鈴音(ようこそ実力至上主義の教室へ) シルーカ・メレテス(グランクレスト戦記) |
ジャニス | 釘宮理恵 | アルフォンス・エルリック(鋼の錬金術師) 神楽(銀魂) |
ヒロ | 石田彰 | アスラン・ザラ(機動戦士ガンダムSEED) 桂小太郎(銀魂) |
最初は呪術廻戦の五条先生が好きなので、エヴァンだったんですけど、やっぱり好みはかわいい系のヒロ君💛(隣で娘ちゃんが「きもっ!」って言ってますが。)なので最近はずっとヒロ君とトレーニングです。でもいろんなアチーブメントを取るためにはいろんなトレーナーとやらないといけないみたい。この辺のトレーナーは好きな声優さん、というか好きなアニメキャラをやってた声優さんがやっているので、選びがち。私はエヴァン、ソフィ、ヒロ。娘ちゃんは胡蝶しのぶのファンなのでリン一択みたいです。
何が必要?
リングフィットと違って、必要なものはコントローラーのみ! (二人で対戦したければ、もう一セットコントローラーが必要です。)
できれば室内用の靴を履いてやった方が絶対いいと思います。ステップを踏むときの足首の負担が全然違います。
<あるといいもの>
- マンションの人はヨガマットなんかの防音になるものが必要かも?ステップを踏むので、ちょっと階下への騒音が気になるかもしれません。
- FITBITみたいに、心拍数をはかったり、運動の記録ができるスマートウォッチがあると、さらにモチベがあがるよ!私のFITBITチャージ4のレビューはこちら
- あと、こんなのも売ってました!専用のコントローラーグリップ。AMAZON.DEだと倍の値段するから、今度日本に帰ったら買おうかな。
ゲームモード
ゲームモードにはセットメニューの「デイリー」と自分で選べる「フリー」があります。デイリーはだいたいどこの部位を鍛えたいか、時間をどうするか、などを設定しておくと、毎日違ったメニューを入れてくるので、何も考えなくても違った種類のトレーニングができます。
毎日始める前に軽め、普通、重めと選べるのでその日の気分でも長さやきつさが変えられるのも良き。
重めにすると鬼モードが一つはいるので、たいていは重めでやってます。
娘ちゃんのように全部鬼モードでやりたいとなると、自分でフリーの種目をいくつかセレクトしてセットにすることも可能。
フリーなら苦手なアクションを外すこともできるし、逆に苦手なアクションを集めて練習することも。サクッと流したいときにもいいですよ!
ゲームも中盤に差し掛かると、画面の色が変わります。この辺から連打が続いてランニングハイみたいになってくる。複雑なコンビネーションになると割と「無」になれますよー。集中しないとついていけない💦
やりこんでいくうちに、ダッキング(下に下がってパンチをよける。ほぼスクワット)や、ウィービング(横によける)なんかも解禁されていくので、単純にパンチをうつだけじゃないのがいいです!
トレーナーや、BGM,バックグラウンドなんかを選べます。ふつうモードの時はインストラクターもやさしいですが、別途でダウンロード(無料です!)した鬼モードにすると、途端に口がへの字になり、めちゃめちゃこわくなるんですよ。MISSすると「たるんでますよ!」とか言われちゃう。でもこれが厳しくてはまるというか(どM)、、、
連打がある方がやっぱりハイにはなりますね。
二人でできる?
できます。でもコントローラーは2セット必要。最初の画面で二人プレイを選ぶだけです。 二人で同じ曲をやって、スコアを競う感じかな。ちなみに娘ちゃんとやったんですが、ぼろまけでした😢
痩せそう?
パンチを打ってるだけだと思いがちですが、足元は常にステップを踏んでいるので、ジョギング効果というか、縄跳び効果というかがあると思います。実際私のFITBITも一時間やるとだいたい6千歩くらい歩いたことになってるし。これはテレワークの人にはうれしい効果かも。今は家にこもりがちなので、なかなか歩くことないんですよね。(私だけ?)
パンチも下に沈むダッキングや、体を斜めにしてよけるウィービングなんかもあるので、ちょっとスクワット効果もあるかも?
とりあえず体重は変化なしですが、(適正体重なので、たぶんこれ以上は落ちないと思う。)サイズの変化はありました。 これを多いとみるか、少ないとみるかは、あなた次第。。。?
一か月でウエストー4cm、ヒップー4cm、太ももー3cm、二の腕-1cm。ふくらはぎだけは変化なし。
とりあえず私はロックダウン中のダイエットで美容体重まで落としたので、これ以上は落ちないと思うんですが、娘ちゃんはやせるんじゃないかと思ってます。ちなみに私がやっているのはデイリーメニュ―の「重めモード」で、一時間でだいたい360-380カロリーくらいの消費です(メニューにより変わります。)娘ちゃんは鬼モードのフリーを5個やってるので、1時間ちょいで500カロリーくらいかな。これを今のところ週に4-5回やってます。食べる量はそんなに控えてないですが、暴食はしないようにしてるので、やせるといいなーと思ってます。(要経過観察)。。いつも心拍数が150越えでだいたい終わるとこんな感じ。。。
でもまぁダイエット抜きにしても楽しいので健康にもいいので続けて行きたいです。
リングフィットとどちらがダイエットにいい?
リングフィットは筋トレ、フィットボクシングは有酸素運動。タイプが違うので一概には比べられませんが、中毒性があるのはフィットボクシングかなー。カロリー消費重視ならやっぱりフィットボクシングがおすすめ。ちゃんと筋肉を意識してできれば、かなり筋トレにもなる気がするなー。なんせ、筋肉痛になってるので。途中でトレーナーが「筋肉を意識して、腹筋をひきあげて!」って注意してくれるんですけど、最初はうつだけでいっぱいいっぱいだったのが、だんだん腹筋を使う意味がわかってくるというか、そうするとけっこう腹筋にもききます。娘ちゃんは最初っからおなかが筋肉痛っていってたのでできてたみたいですけど。
リングフィットのインドアジョギング、結構気に入ってたんだけど、同じ有酸素運動なら断然フィットボクシングかな。 小さな子供さんと一緒にやるなら、リングフィットの方がストーリー性があっていいかもしれません。フィットボクシングは途中「無」になるし。まぁでも筋トレもバランスよくやっていかないといけないと思うので、うまく組み合わせてやっていこうと思ってます。
Nona
フィットボクシング、謎の中毒性がありますよー。単純で飽きるっていう人もいますが、私は飽きそうにありませーん!今日もひたすらうつべし、うつべし!
ちなみに娘ちゃんはもう飽きてしまって、携帯で音楽かけながらやってます。。。
https://kaigaisurvival.com/fitboxing2/1902/
よかったら押してください。励みになります!