海外さばいばる in ベルギー

海外さばいばる歴うん十年のママ達が、日々ぶち当たるハーフっ子、ガイジン夫とのバトル、異文化の同僚や隣人とのコミュニケーション、はたまた日本語教育、欧州旅行、海外生活情報にいたるまで!海外でさばいばるするのに知りたいことから知りたくないことまで井戸端会議の徒然をつぶやくブログです

クリスマスマーケット

Qg23d7O7AHpRvKj1734892919_1734892977どーもっ!のなです。 皆さん、今年のクリスマスマーケットはどこに行きましたか? 過去2年はドイツのモンシャウに行ってたんですが、たまには違う所にいってみようかってことでいってまいりました、ルクセンブルグ♪



たいてい通り過ぎるだけの国ですが(←失礼か)このまえ行ったらものすごく素敵な国だったので、クリスマスマーケットもさぞかしすてきに違いない!

これが大当たり!今までとはちょっと違った店やごはんがありましたー!
最初はもちろんホットワイン うまうまー
でも私は一気に飲みきれないので、保温性の水筒をもっていって飲みながら歩き回ります♪
次に出てきたのは、チョコ屋さん

6個のフレッシュいちごにダークチョコの串を購入♪ 最初っからとばしまくりです。これがめちゃめちゃおいしかった! いちごも大粒でフレッシュだし、チョコはバキバキいうくらいたっぷりだし。これで6.5ユーロとか安くない? 
割とどこでもカードで払えたんですが、ここは10ユーロ以上ないとカードで払えなかったので現金も持って行った方がいいかもです。 これは本当におすすめー。
rukusu1
lukusu2
さて、さて、5歩もあるかないうちに、なにやら楽し気にマシュマロを焼く人たちが!
えー!こんなのみたことない! 
どでかいマシュマロ2個刺さった串を買って、自分で焼きながら食べるスタイル♪ これは楽しすぎるー♪
だがしかし、けっこう難しくて黒焦げになったりもしました でもほどよくきつね色になると超クリーミーだし楽しいし、最高ですわ。 子供が多かったけど、子供に交じってぜひやってみて!
lukusu3
lukusu4
お次はホットドッグ。 これは絶対に食べないとクリスマスマーケットは語れません。
lukusu5
今回このお店で見つけたのは燻製のソーセージ。ちょっとしょっぱいけど、めっちゃおいしかったです。

ちょっと変わったホットドッグを試してみたい方はぜひこちらにいってみてください♪ おいしすぎて写真とるのわすれちゃった。
もうすでにおなか一杯。。。 
なのに大皿にはいったパスタを見つけてついつい手を出してしまいました。。 4人で行ってよかった。じゃなかったら食べたいものを全然食べられなかったかも。

パスタといっても普通のパスタではなく、小麦粉で作った団子みたいなパスタ。ドイツやオーストリアに行くよく見る感じのやつです。
もちもちしてておいしい💛
RUKUSE3
RUKUSE4

パスタを食べた後は少し離れたところにあるマーケット会場へ移動します。

ルクセンブルグのクリスマスマーケットは2か所にわかれていて、最初のところは駐車場の近くで、もう一つは大きなツリーがある、子供向けのエリアがります。(一番最初の写真のところです)
こちらのエリアはさらにピカピカで素敵なんですが、人がかなり多かった感があります。 最初の広場の方がちょっと落ち着いてたかな。
ツリーは大きすぎてカメラにおさまらなかったー! ここからの夜景はとってもすてきなのでぜひ見に行ってみてくださいね。
lukusu8
lukusu6

RUKUSE1
RUKUSE2

クリスマスマーケットを離れて、町をぶらぶら。
老舗のOBERWEIS行ってみたけど、残念!しまってました。日曜日だし仕方がないか。
ここのモンブランがおいしかったので買って帰りたかったんだけどなぁ。
残念。。と思ってたらラデュレがあるじゃないですか!
さすが金持ちの国、ルクセンブルグ!
ラデュレのマカロン大好き💛(高いけど)せっかくなので一つかって食べました♪
さらにお友達がモンブラン買ってくれました♪ 嬉しい♪ ありがとう
本当に山のようにでかいモンブランでした(10ユーロ
lukusu9
lukusu10

いろんな所のクリスマスマーケットにいくのもなかなか楽しいですね。ちなみにブリュッセルのクリスマスマーケットは欧州最大らしいです。ほんとかな?

今回使った駐車場はこちらです。ルクセンブルグは土日両方とも車道横なんかの駐車場は無料です。
室内のパーキングは有料ですが、めっちゃ安い! 今回はたぶん2-3時間で4ユーロでした。




1月1日までやってるみたいなので、クリスマスは終わりましたが、お時間のある方は行ってみてください♪



押して頂けると励みになります!フォローしてくれると嬉しい♪
 
にほんブログ村 主婦日記ブログへ海外さばいばる - にほんブログ村 

ライブドアアプリで更新通知が受け取れます♪

edinbrgh
ハッピーメリークリスマス!!!!

寒いけど、やっぱりヨーロッパ内の旅行って冬もいいなぁ~と思う今日この頃。
もちろん寒いし、暗いし、天気悪いし、雪何か降った日にゃフライトキャンセルになるという色々なハードルはあるが、「寒い、暗い、天気悪い」があまり気にならない方には冬のヨーロッパはお勧め。
まぁ何回か旅日記でご紹介しているが、観光客が少ない!夏だと色々な施設に入るのに混雑したりレストラン探しに苦労したりするけど冬は落ち着く。
さらにさらに!!!!12月に入るとクリスマスマーケットが開催されるのだ!

「エジンバラのクリスマスマーケットはヨーロッパで一番最高なんだよぉ!!!!」というローカルコメントを聞き、今回はエジンバラ

エジンバラのクリスマーケットはブラッセルのと比べてもキラびやか! 
Edinburgh Waverley駅の隣で開催されています~。エジンバラ自体が小さくて歩きやすい街なので、よほど遠いホテルさえ予約しなければ徒歩圏内でクリスマーケットにたどり着けるはず。
edinbrgh14

そしてそして、エジンバラに来たらやはりエジンバラ城
チケットは必ず事前にウェブ👇から購入してから行ってくださいねー。チケット売り場がありません!


そしてチケットは時間帯で購入。私は10時からのチケットを購入したのですが城には9時半前には到着。欧州流レッツトライ!方式で「10時からのチケットなんだけど9時半からのに入れる?」と聞いたら「ダメ。10時からなら15分前の9時45分から並んで」と言われた😢
ま、いたしかたなし、、、、と思い、9時半グループの脇で立っていると、、、、なーーーーーーんと優しい受付のお姉さまが目くばせしながら、、、「マダム!こっそりといいわよ、入って」と言ってくれるではありませんかぁああ。。。。一人だったからかな。
ラブリー!ありがとう!

edinbrgh12
EDINBRGH20


次はインスタ映え間違いなしのVictoria Street Edinburgh
edinbrgh19
あちこちでインスタ映えを求めてさまよう子羊ちゃんたちに遭遇できますwww
さらにこの通りにはハリーポッター博物館?お店?があります。入場制限があるせいか並んでましたねぇーーーーー。
そしてVictoria Street EdinburghからRoyal Mileに進むとエジンバラ城からホリールード宮殿までまっすぐ続く道になります。
edinbrgh17
edinbrgh18

エジンバラ観光と検索すると、エジンバラの街自体が世界遺産、エジンバラ城、等々出てくるのですが、私が一番アガったのは「Close」という道(路地)。

Royal Mileを歩いていると左右に小さな路地を発見!とても趣のある素敵な感じ。
そして色々な面白い名前を見つけて楽しんでしまった。特にCANT'S CLOSE路地はスペルが似てる「can't close=閉じれない」に、閉じてるやんけ!と一人ツッコミしてしまったわwww
edinbrgh16edinbrgh15

ただこのCloseには黒歴史もあるようで、、、、詳しく書かれてある👇をご覧ください。

Mary Kings Closeの埋め立てられた地下都市にも行くことができます。
すごーくミステリアス!歴史を感じます!!!!

キラキラな場所も、歴史を感じる探索も、街自体が世界遺産なので楽しんでみてください~。


押して頂けると励みになります!フォローしてくれると嬉しい♪
 
にほんブログ村 主婦日記ブログへ海外さばいばる - にほんブログ村 

ライブドアアプリで更新通知が受け取れます♪


ヨーロッパの冬と言えば、クリスマスマーケット♪ 有名どころとしては、プラハ、ウィーン、ケルン、ストラスブルグ、そして私たちの住む、ブリュッセルのクリスマスマーケットもトップ10くらいには入っているようです。

そんな有名どころのリストには名を連ねておりませんが、ベルギーからもそんなに遠くなく、日帰りで、めちゃくちゃかわいいクリスマスマーケットを堪能できるおススメの町が、このドイツの小さな町、モンシャウです。

FarineちゃんとNonaちゃんとヤマンバーズのおでかけイベントの一つとして行ってきました~
(ヤマンバーズとは→ここ見てね ルクセンブルグでハイキングーPromenade au lac de la Haute-Sûrー )
場所はブリュッセルから2時間足らず


暗くなってから、ライトアップしたクリスマスマーケットをどうしても見たかったので、今回は遅めに13時に出発。モンシャウは、ドイツとの国境を越えるとすぐのところに、位置しています。
天気予報を見ると、最低気温2℃とかになっていたので、頭から足の先までがっちり防寒してきましたが。。国境手前くらいでこのとおり。。雪~

今年初の雪景色に、ひえ~っとか言いつつも、車降りて写真撮影。。

モンシャウには15時過ぎに到着。
駐車場は結構あるようですが、さすがに人気があるのか、近いところの駐車場はどこも満車で入れず、私たちはちょっと離れたところにたまたま場所を見つけ路駐。。
郊外のパーキングからシャトルサービスもあるようなので、これを利用するのも手かもしれません。

早速、散策開始。多分寄り道せずささっと歩くと1時間弱で一回りできちゃうくらいの大きさの町です
歩き出すとすぐにもう、かわいい~

小道にイルミネーション


Xmasの飾りを売る雑貨屋さん

やっぱり、これ、ホットワイン

からの、、ドイツ定番、ソーセージ♪

マーケットの広場にたどり着くまでに、美味しいものがいっぱい。。。この美味しそうなマッシュルーム。。食べ歩きがとまりません。


身も心も温まる美味しさ。。

そうこうしているうちに日が暮れて。。

日が暮れると、ぐぐっと雰囲気も良くなります。寒いけどやっぱり夜に行くのがお勧めですよ~。

さんざん寄り道してマーケットの広場へ着くころにはすっかり日も暮れました。ライトがキラキラで盛り上がってます。


そして、1番のおススメは、広場のすぐわきにある丘(かな?)の上に上り、そこから見る景色!!


丘の上まで登るのちょっと大変ですが、絶対価値あり、必見です。もうめちゃめちゃかわいいです。おもちゃの町みたいなんですよ、本当に。一度ぜひ見て~。

おまけに、こんなもこもこのあったかそうなスリッパを洋品屋さんみたいなとこで見つけて、Nonaちゃん、Farineちゃんと、3人でおそろで買っちゃったりして大満足で帰途につきました。ちなみにお店はだいたい19時ごろまでやってました。もこもこスリッパはこれ↓めっちゃあったかいです。テレワークにばっちり。

クリスマスマーケットはもちろん最高ですが、普段でも小さくてかわいい散策にぴったりの町。
Hiking City of Monschau

周りにハイキングコースもたくさんありそうなので、今度は、春にでもまた行きたいな~と話しながら帰ってきました。
今年は12月22日までやってるようです! 時間のある方ぜひ行ってみてね。

ヨーロッパの冬は寒くてお日様もあまり出ませんが、いろいろ楽しいこと見つけて、元気に乗り切りたいですね~。



よかったら押してください。励みになります!

押して頂けると励みになります♪
人気ブログランキング




フォローしてくれると嬉しい♪






できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!

↑このページのトップヘ