こんばんは。クレープです。今日はうちのダンナの日本語学習が奇妙すぎる話。

おい、役に立つんかーい?


けっこう地味な外人ダンナあるあるですが、うちのダンナは、「オレは前世はサムライだった」とのたまっているようなタイプの日本大好き外人。のわりには、日本語はあまりしゃべれず、(サムライだったわりにはね。。とつっこみたくなる)、今まで幾度となく「よし、こんどこそ日本語本気でがんばるぞー!」というフレーズを聞いてきた。

コロナ禍になり、時間がたっぷりできた昨今、もちろん、また「日本語がんばるぞー」期間が設定された。「だいぶやってなかったからなー、また基礎からやりなおしだ!」。。と言って、何日かたち、トイレにふとダンナのものと思われる単語帳的なメモ発見。「どれどれ真面目にやってるかな。。」と覗くと、「おい、そこかーー。役にたつんかーい!」とツッコミどころ満載の単語帳。それがこちら↓



その①






その②




 





その③






ええと、なになに・・?

※丁子乱れ (ちょうじみだれ)
※月山肌 (がっさんはだ)
※互目 (ぐのめ)
※小杢目肌 (こもくめはだ)
※小鎬 (こしのぎ)
※直刃 (すぐは)
※砂流 (すながし)
※飛焼 (とびやき)

??????なんのこっちゃ?



「おーい、おサムライさん、これ現代日本語の基礎じゃないですよ!!」とトイレでツッコミましたね、このメモに向かって。

みなさん、上記の単語のうち一個でも知ってるのありました? 聞いたこともなけりゃ、使ったこともない。たぶん人生でこれから使うこともないでしょう。。「基礎からやり直す、とか言ってませんでしたっけ? せっかくなら、次日本に行ったとき、現代の日本の人との会話に役立つもの、いや、この人生でせめて一回くらい使いそうな単語覚えたほうがいいと思うんですが。。。どうでしょう。

ちなみに彼の名誉のために言っておくと、彼は武道オタクで、日本刀をこよなく愛しており、それに関する資料を読んだりするのに必要なのだとさ。あ、でも普段から、羽織袴来てたり、ちょんまげとか結ったりはしてませんから、、これは、私の名誉のために言っておきます。。。でも、変な人には変わりないです、はい。

ある意味、さらに奇妙な日本語学習。。


「ねー、さすがに、これだけやってても、あまり日常生活には役に立たないんじゃ」とやさしくツッコんでみると、珍しく、素直に納得したのか、それから数日たち、気づくと、現代で使えそうな、普通のオンラインプログラムを始めたようだった。

コロナ禍になり、私は、体がブヨブヨになるのを防ぐために、家に10年位前からホコリにかぶりがちだったエクササイズバイクを毎日やり始めた。そのバイク、居間に置いてあるのですが、古いもんで、ギーコ、ギーコ音をたてうるさいらしく、私がバイクをこいでるときに、ダンナは横でよくこのオンライン日本語プログラムをやっている。

プログラムがセンテンスを言って、それをまねして発音する、みたいな感じのもので、上記のサムライ日本語学習とは違い、今回はごく一般的なようだ、、と最初は思った。
最初の一週間くらい

「わたしの名前は、XXです」

「あなたはどこから、きましたか?」

「趣味はなんですか?」

「駅に行く道を教えてください。」

など。。。お姉さんが例文をしゃべっては、だんなが繰り返し、センテンスを言っている。 ふむふむ、いいじゃないの。。役に立ちそう。でも、さすがに簡単すぎかしら?
少し日がたってきたころ

「私は、お腹の具合が悪いです」

「待ち合わせの時間に遅刻しそうです」

「それはえらんだのは、失敗でした」「嘘をつくことはいけません」

と、なんだか急にネガティブな例文が多くない、最近? でも、ま、人生いいことばかりじゃないからね、と、思い返し、あまり気にはとめていませんでした。
日がたつにつれ。。

「私には、この映画はつまらなかった」

「あなたは、私の好みではありません」

「本音で話してはいけません」

「私の恋愛の話はしたくありません」

おいおい、ずいぶんナマナマしい内容だなぁ。本音で話してはいけません、って、日本社会の核心をつくような意見じゃない? 私の恋愛の話はしたくない、ってセンテンス、初級程度の会話レベルで出てくる?? このプログラムの作者、なんかちょっとプライベートでもめ事でもあったのかしら? こんな学習プログラムの例文にしては、ひねくれすぎですよね。。。
そしてとうとう。。

そして、とうとうつい先日の例文がこちら

「気でも狂いましたか?」

エクササイズバイクをギコギコやってる横で、ふと耳に入ってきた、、

さわやかな機械のお姉さんの声:「気でも狂いましたか?」

ダンナ(くりかえして):「気でも狂いましたか?」

機械の女性:「気でも狂いましたか?」

ダンナ(くりかえして):「気でも狂いましたか?」

一瞬、聞こえなかったことにしようと思いましたが、いやいやいやいや、

おーい、おかしいでしょ、この例文。狂ってないし~~。使うの?使うの、これ? 誰にいつ言うのよ!!!!

と、つっこまずにはいられませんでした。絶対このプログラムの監修してる人、失恋とか、リストラとか、なんかありましたよね、、この例文たちのチョイス。ヤバすぎ、ネガティブすぎ。。おかげで、最近、バイクの時間、次はどんなヤバい例文が飛び出すか、そっちにばっかり気がいっております。


Crepe

Crepe




こんなへんてこりんなプログラムを選んでくるなんて、類友の原則がはたらいてるのかしら。。これからも例文、要注目!!



よかったら押してください。励みになります!