どーもっ、のなです。 今年の帰国でも大好きな京都へ3泊してまいりました。
私の御朱印帳もだいぶうまってきましたよん。
今回は予定には入ってなかったんですが、何やらお祭りがあるということで下鴨神社へ行ってまいりました!
<みたらし祭(御手洗祭)>
下賀茂神社のみたらし祭は、昔貴族が季節の変わり目に穢れを払いをするためにあったそうで、今は無病息災を祈るお祭りです。 こちらは2024年の情報です。毎年同時期の開催とは思いますが、念のためサイトで確認を! 開催日:2024年7月19日(金)~7月28日 場所:京阪・叡電「出町柳駅」より徒歩10分 祈願料500円 |
注意書きもよく読んで、、、、
<それでは早速お参りしましょう♪>
- まずは祈願料を払ってろうそくをもらいます。
- そして川に入って清めます。
3.ろうそくをともして無病息災をお祈りします。(風が強くて消えちゃってますが)
4.川からでたら、ご神水をいただいて内側からも清めましょう♪
4.川からでたら、ご神水をいただいて内側からも清めましょう♪
もちろんたくさんの人でにぎわうので、できれば朝いちばんで行くのがおすすめかと、、、
じゃないとたぶん芋の子洗い状態になってるかもしれません
日が落ちる夜もきっと素敵だと思います!
御神水はおみやげに購入できます。ペットボトルと素敵な壺?いり。終わったら花瓶にしても?
壺入りは500円、ペットボトルは150円です。
<おみくじはもちろん水みくじ>
お水につけると浮かんでくるやつです♪
乾くと消えちゃうので、日本の夏だと急いで読まないと
<御朱印はこちら>
御神紋?になってるのはふたば葵だそうです。
<本殿特別拝観>
たまたま本殿の特別拝観をやっていたので、はいってみることに。写真撮影はNGでしたが、本殿の説明をしていただき、いくつか普段は入れないところの見学をさせてもらいました♪
左は「みずごしらへ場」神様が降り立った場所だそうです。右は台所。
親王や皇后、上皇が使う格式の高い牛車。素敵だが、のりごこちはどうだろう
ほかにもいくつか施設を見学できました。なかなか面白いのでもしやっていたらぜひ本殿もみてほしいです♪ せっかくきたんだしね! たしか800円くらいだったような?
<みたらし祭とみたらし団子の関係とは??>
もともと興味をもったのが、うちの娘ちゃんがみたらし団子が大好物ってことだったんですよ。で、みたらし団子の発祥の地でみたらし祭、と聞いたら行かずにはおかれない!ってことで急遽行くとこリストに入ってきたわけです。 なのでここにきたらぜひ有名店でみたらし団子を!
ちなみに、みたらし団子の由来はこちら。池底から湧き上がる泡をかたどったものらしい。
というわけで操業1922年の老舗茶屋、加茂みたらし茶屋さんへGO! 店名:加茂みたらし茶屋 住所:京都市左京区下鴨松ノ木町53 電話番号:075-791-1652 営業時間:9:30~19:00 |
と、、、思ったら長蛇の列!!!しかも今にも雨が降りそう。。。。
ってことでテイクアウトしました。せっかくほかほか焼きたてだったのに、ホテルに帰ったら少し硬くなってて残念でした やっぱりその場で食べるか、もしくはレンジで少し温めるのがいいかもです。神社までの道にはたくさんの出店が出ているようですが、朝が早かったので残念ながら空いてませんでした(全部準備中) 出店を楽しみたい人は夜がいいかもですね!
<媛守ーひめまもり>
おっと、忘れてはいけないのが、下鴨神社の媛守
どれ一つとっても同じ柄がないのはこのお守りだけ!まさに世界一つのお守りです♪
これは女性守護のお守りなんだそうですよ。ちなみに彦守という男性用もあるみたいです。
娘ちゃんが選んだのはこちら!
というわけで長くなりましたが、下鴨神社、お手軽に電車で行けるのでぜひ行ってみてね!