
どーもっ!のなです。 ダイエットシリーズ第5回目からは運動編です。最初はこれ、おなじみ
任天堂 リングフィット
ロックダウンが始まったのが2020年3月半ば。スイッチはスイッチでもしばらくはどうぶつの森にはまってた私も、五月頃にはついに「運動しなきゃ、やばい!」状態に。
そこで相方に「リングフィット買って」とおねだりしたところ、「あほか、そんなもん、とっくに売り切れや」と冷たい一言。(実際は英語何で関西弁ではありません💦)自分でも調べてみたところ、ああ、無情。のってるのは転売物ばっかり。「No転売」がモットーの私としてはこれは買うわけにはいきません。
ってなわけで、リングフィットが手に入らないことを言い訳に、毎日海岸を走りまくり(あつ森で)、山を登り(あつ森で)、木を切りまくる(あつ森で)と忙しく運動を続けてましたが、本体の方はぶよぶよしていくばかり。。。(当たり前!)
そんな時、ネット徘徊が趣味な相方君、ついにリングフィットをゲット!時はすでに7月末でした。もうこれでなんの言い訳もできませんよー。バーチャル運動を卒業して、本体の改革を始めました!
リングフィットって何?
リングフィットは任天堂からでている筋トレゲーム。付属品として足にまく「レッグバンド」と「リングコン」がついてきます。これにJoy-Conを取り付けて体に装着。
ゲーム自体はファンタジー系アドベンチャーかな。失った力を拾い集めつつ、敵を筋トレアタックで倒しながら進めていきます。 出てくる敵キャラが、フィットネスボールだったり、ヨガマットだったりするのが笑える。
いろんなモードがあります。

すでにレベル90!

アドベンチャー形式

アドベンチャー系のゲームの他、点数を競えるミニゲーム(これが結構難しい!)や自分で筋トレ項目をセットにしてやるカスタム。 ジョギングコースなんかもあるので、ゲームを進める以外にも、ただの筋トレのセットとしても使えます。
ロックダウン中は品薄だったけど、もうさすがに買えるかな? 似たようなのにフィットボクシングっていうスイッチのゲームがあるそうですが、こっちはどちらかというと有酸素運動系だそう。リングフィットはどっちかっていうと筋トレ系だと思います。
どちらもゲーム仕立てになってるんで、飽きにくく、続けやすいのがポイント!
何の項目をやってるの?
決めていたのは、
- 毎日二つエリアを攻略。
- カスタム筋トレ2セット(1セット10個の筋トレ)
- ジョギングコースを30分
これでだいたい1時間半くらい。結構疲れますが、爽快です。 何がいいかって、ちゃんと始める前の動的ストレッチ、終わりのストレッチでしめてくれること。運動終わりってつい疲れて面倒だから、最後のストレッチやらなかったりするんだけど、毎回聞いてくれるんでちゃんとやれます。

ゲームのキャラはかわいいとはいいがたいけど、でもまぁ、かわいい(どっちやねん)ので見てても面白いかな。なかなか倒れてくれなかったり、回復魔法かけられちゃったりすると、テレビに向かってツッコんじゃったりもします。「ちょ、かんべんして~。もういい加減死んでよ!」とか独り言が多くなる感じ。ww
リングフィットのおすすめはジョギングコース
お勧めはジョギングコース。エアランニングっていうのかな? インドアランニング? とにかくその場で走るだけなんだけど、画面上では坂になったり、滝が流れてたり、山間だったりといろいろ画面が変わっていくので、ちょっと走った気になる。たぶんドラマとか見ながらその場で走ってるだけよりも楽しいよ。 一つのコースが2-3分と短いのでコースとコースのつなぎの間も足踏みは止めずに心拍数を保ってます。
朝のコース

夕方のコース

夜のコース

私は爆音で音楽かけて、歌いながら、画面を見てやってます。ww 基本スロージョギングなんで、人と会話できるくらいのぎりぎりの速さが理想ってことで、ま、歌ってもいいでしょうと。とはいえフルで歌えるほど息は続かないので、さびだけ熱唱。ww (外じゃ絶対できないよねー。)音楽聞きながら走ってる人、たまに歌いたくなったことない? 私結構ある。
30分走って画面上の消費カロリーがだいたい200カロリー前後。カロリー消費はそんなにないけど、スロージョギングくらいのスピードでやって、心拍数は常に脂肪燃焼ゾーンをキープしつつできるし、30分外で走るよりもつらくない。外だとたぶん30分走れないかも。。。私。
脂肪燃焼にいい心拍数は計算でだせます。まずは最大心拍数を出してそれの60%ぐらいが脂肪燃焼ゾーンの心拍数。これを走ってる間中キープできるのが理想。
220ー年齢=最大心拍数
最大心拍数x60%
最大心拍数x60%
雨の日もやめる言い訳にはならないし、走ってぜーぜーしてるのを人に見られるのも嫌な私には最適なゲームです。
コースは短いのがたくさんあって、ゲーム中にでてくるコースに敵キャラがいないので、サクサク進めるという感じです。でも気をつけなきゃいけないのは、コースによって、スクワットを何回もしなきゃいけなかったり、腕上げでプッシュしなきゃいけなかったり、止まってやらないといけないのが何個も入ってるコースがほとんどなんです。 これだと立ち止まるので心拍数が下がっちゃう。できるだけ30分、心拍数をキープしたい私は基本立ち止まらないコースを選んで使いまわしてます。
同じコースでも景色を朝、昼、夕方、夜と変えられるので、朝から初めて、夜で終わらせる風にすると、変化もでてやりやすいですよー。
私のおすすめセットはこちら!

私はちゃんとジョギングシューズはいてやってます。その方が足にもいいよ!
ちなみにはまりすぎて、Fitbit買っちゃった💛 画面上にも心拍数が出るんだけど、もうちょっとちゃんと図りたかったので。(言い訳)これはまたレビューしますね。
ジョギングしたいけど、人に見られるのがいや、坂がいや、ゆるく始めたい、って人には超おすすめ!
痩せた?
もちろんこれが、究極の質問!
一か月半しかトータルでやってないのですが、食事制限なしで3kgくらい痩せたかな。どちらかというと、筋肉と体力がついたという感じ。でもずっとやっていけば、いいトータル運動にはなると思います。
個人的には筋トレはYOUTUBE動画を見ながらやってる方がキツイと感じるので、こっちの方が効果あるのかなー。楽しくゲーム感覚でしか続けられないっていう人にあってると思う。
あと、見てる人も楽しいので、小さいお子さんがいる人は子供に応援してもらいながらやると、家族の時間を作りつつ、運動ができていいかも。
私がやってたコースはトータル1時間半くらいかかってしまうので、娘ちゃんの学校が始まった今、時間がなくて一回お預けしてますが、休みになったらゲームは続けて最後まで終わらせたいと思ってます。今は、ゲームはおいておいて、有酸素運動としてインドアランニングの部分だけ使ってます。

Nona
運動は継続が大事!なんで、ゆるく楽しく続けられるいい方法だと思います。毎日やると、ちゃんとほめてもらえるし、嬉しい💛
よかったら押してください。励みになります!
コメント