東京オリンピックで「お・も・い・や・り」という言葉が日本で流行りましたね~。
で、その「おもいやり」って何だろ?
外国で育っている子供たちに「おもいやり」のある大人になってもらいたいと思って「おもいやり」「おもいやり」と口酸っぱく言っているのですが、ふと、その「おもいやり」はどういう風に説明すればいいのか?? はたまた必要なのか??と最近悩んでます。
Weblio辞書では
Oggiでは
思いやりとは、他人の気持ちに配慮し、相手が何を望みどんな気持ちかを注意深く考え、接すること。相手の身になって考えたり、推察して気遣いをしたりすることを意味する言葉
気遣う、同情、、ねぇ~。。。子供との会話なんですが、これも「おもいやり」?
ふぁりん
ヨーロッパの人たちって「おもいやり」ってあると思う?
粉男No.1
あるよ。
だってお金持ち合わせてない友達に、お金沢山持ってる友達がピザとか奢ってるし。
辞書の解釈からすれば確かにこれも「おもいやり」。
でも私の中ではスッキリしない。なんかちょっと違う気がする。Oggiで説明している「相手の気持ちを注意深く考え、、」っていう方が「おもいやり」にしっくりくる。
さらに相手に「言わず」に「思いやって」行動を取ることが「思いやり」なのかと思うがどうだろ?
で、海外で暮らす時に「おもいやり」って必要なのか???
日本だと、相手の気持ちに寄り添って行動したこと・発言したことが評価されるし、相手もわかってくれることがあるが、欧州では違うでしょう~~、必要なくない?と色々な人から最近聞く。
日常生活でも「おもいやり」<「自分の願望・都合」という欧州人の行動を良く感じる。
まずは自分が大事!例えば会社でこういうことがあった。
ふぁりん
(初めて行く国だし、不安だろうから)
空港へのお迎え、ドライバーの電話番号、詳細スケジュールを行く人達に展開します~
しか~し!
外国人男性
ねー、何時に出発?
ねー、ホテルに着いたけどどうすればいい?
と毎日のように聞かれた!
いや、、、、いや~さぁ~、、、、、送ったじゃん私の思いやり詳細スケジュール。
また別の例で。。。それはよくある道路事情。
脇道のある道路でも脇道に入る人の事を考えずにメインの道をふさいで渋滞を発生させる車や、渋滞しているのに強引に入ってきて渋滞をひどくする車、渋滞って見てわかるのにクラクションを鳴らしまくる車をよく見かける。
https://rijbewijs-online.be/en/belgium/traffic-rules
https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/kyousoku/index.htm
もちろん日本でも渋滞を発生させたり「おもいやり」のない運転をする人はいるが、ベルギーに比べたら少ないと思うなぁ~。
日本の交通ルールには「思いやりの気持ちを持って通行すること」って書いてあった。
教習所でも教えてくれてた気もする。
夫婦間の話で聞くのは、
奥さん(日本人)が「おもいやって」言わない事を
夫
日本人ってさー、普段言わないくせに最後に切れるんだよね
「言わず」にするのが「おもいやり」なんだよ!!!と思うのは私だけ?
「おもいやり」を旦那が感じてくれないから最後に怒るのよね。
でも確かに近所の奥様とかの話を聞くと、自分の願望とかはっきり言ってるわ。さらに「あなたのために〇〇するわ~」とか直接言ってるかな。
そう言えば自分の意見を言わないと、「YES」ってことだと思うよ?って同僚に言われたことあるなぁ~。だから海外では「これこれこういう理由で貴方をおもいやってこういう事してます」って説明したり行動したりしないと分ってもらえないという事なのだろうか。
恋愛にしろ、仕事にしろ、何にしろ海外で異文化の外国人と付き合うにはやっぱりコレなんかなぁ~
「おもいやり」<「自分の願望・都合」
ふぁりん
いや、もちろん「おもいやり」を稀にわかってくれる欧州人もいるが、やっぱり「わが身が一番で次がおもいやり」が多いと思うなぁ
それを言ったら日本もだんだんそんな感じになってるのなかぁ~
コメント