海外さばいばる in ベルギー

海外さばいばる歴うん十年のママ達が、日々ぶち当たるハーフっ子、ガイジン夫とのバトル、異文化の同僚や隣人とのコミュニケーション、はたまた日本語教育、欧州旅行、海外生活情報にいたるまで!海外でさばいばるするのに知りたいことから知りたくないことまで井戸端会議の徒然をつぶやくブログです

欧州外



皆さまは楽しい夏休みを過ごされましたか?

私はひさーしぶりにザ!ヨーロッパ人の夏休み!を満喫(?)してきました。

で、まずもって何がザ・ヨーロッパ人の夏休みなのかというと、

1.夏休みが長い

日本の夏休みは1週間。欧州人の夏休みは最低2週間。下手したらテレワークも兼ねて1か月どこかに行っている人もいる!!!!

 

2.焼きたがり

まぁ~何にしろ、南仏とかスペインとかにベルギー人は行きたがるイメージ。さらに両親が(義理も含め)南仏に・スペインに別荘を持っているというパターンもあるので、肌を焼きに行くのが多い。

まぁきっとベルギーって雨が多くて太陽も少ないし、海もほとんどないから(UK側に少し)太陽を浴びないと!!!!!という強迫観念(??)が強いのかしら。あとは健康的に見えるとか?

あと聞いたのは「夏に肌が焼けていないと、バケーションにも行けない人」と思われるので焼きたがる人が多いらしい。だからなのか、夏休みシーズン中はバケーションから帰ってきた人ってこんがり肌が焼けているので「あら?どこかに行ってきた?」「ええ。南仏に2週間」という会話になる。

日本含め東南アジアでは白肌信仰がすごいけど、欧州では違うかな。

 
Murcia スペイン

我が家の夏休みは「La Manga」。砂州を挟んで海と湖があり、ベルギー人が良く行く場所(と聞く)。



ベルギーからはTUIRyanairSN Brusselsで行く事ができる。

ブラッセル空港、シャルロワ空港、アントワープ空港から、Alicante行きかMurcia行きに乗る。Murciaからは車で約1時間弱、Alicanteからは車で約2時間強。

 

まぁ~とにかくこのLa Mangaという場所にはスペイン人、欧州人が多く、アジア人なんてほぼ見ない。スペイン人の夏休みは8月から本格的に始まるので8月にこの地域に行くと駐車場のスペースやらレストランに苦戦する(ご注意を!)













バカンス中のお昼は予約必須!各テーブルには「○時~○○予約」(写真はCristintが15時から予約)とあるので予約を取らないなら12時頃に行って予約まで座れるテーブルを確保!



ここのZoco La Mangaというショッピングモール・レストラン街の近辺は「ベルギー村」とも呼ばれているらしい。フランス語が通じるレストランもある。



 

で、何がベルギー流 夏のバカンスなのかというと何もしない

基本、頭がボケるほど何もしない。料理も最小限。陽にあたりながら読書・昼寝・ぼぉ~っとして一日を過ごす日々。

そしてスペインではスペイン時間。お昼は13時~15時位。そのあとシエスタ(昼寝)して、夕飯は20時以降。必然的に起きるのは遅い。ただスペイン人の中高年は9時頃の涼しい時間を狙って浜辺を散歩している人たちが多い。




この人はゴミ拾いしながら





朝の運動





夕方の海は人だかり


面白いほどスペイン人は海・プールで動かない。水に浸かって話してるだけ





このあたりのアパートは基本的にプールがついているので、プール、海、湖が楽しめるので子供たちは大好き。

大人はもちろんスペイン料理!ベルギーではお高い魚介類がわんさか食べられる~。もちろん、スペイン生ハムも!


































朝は、パン屋でパンを買ってきてもよし!もしくはチュロス屋でチュロスでも良し!




チュロス屋

チュロス、ぶっとい!








 

海の透明度もまぁまぁあるので泳いでいる魚も見える。波もあるのでボディーボードで遊んでいる人もいるけど、サーフィンは出来ないんじゃないかなぁ?見たことない。

https://youtube.com/shorts/yqhv3_N9CAc?feature=share

来年の夏はぼぉ~っと何もしないバケーションはどうでしょう?

 

https://kaigaisurvival.com/ryanair-experience/9028/


ふぁりん

ふぁりん




旅行はやっぱり楽しい食を分かち合える仲間と行くのが良いと確信!

うちは私以外イカ・タコ系を食べないので、イカ焼き、パエリア、一人で全部食べたわよ!

ご飯作らない=毎日ハム・メロンってのも拷問~~



 


押して頂けると励みになります♪
人気ブログランキング





フォローしてくれると嬉しい♪







できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!






私の愛する国の1つであるチェコ

もちろんチェコにも欧州のあちこちで遭遇する「教会」があります。日本に神社・お寺があちこちにあるように欧州に来たらもうぅ~あちこちに「教会」があります。

で、今回は「教会」のお話。

 

最近チェコに行った際、知り合いから「珍しい教会があるんだけど行ってみない?」と誘われ行ってみたところ、恐ろしいほどのホラー教会!!!💀

なんと人の骨で装飾されているという骸骨教会(セドレツ納骨堂)!!!!

https://www.sedlec.info/en/

残念ながら私が行った今年には撮影禁止だったため写真は撮れず。。。というか写真が撮れても変なモノが写ったら怖いから撮らないと思うが。。。

写真撮影がOKだった時にブログに書かれている人もいるのでゾノさんのをご紹介。

https://asia-ttamonse.hatenablog.com/entry/about-sedlec-ossuary

私はちょっと寒気のする教会だった。この頭蓋骨の穴は戦争時にうけたモノ。。。とか説明があったりすると霊を見る能力はないけど、ビシバシ寒気を感じるため速攻退散~。

 

少し車で走ったところにユネスコの世界遺産にも登録されている聖バルボラ教会があります。そこでセドレツ納骨堂のチケットも買えます。

https://chramsvatebarbory.cz/en/tickets/

バルボラ教会は晴れていたので太陽が沢山教会の中に入って清々しくて素敵だった。ワイナリーもお隣にあり、いかにも「欧州の教会」って感じ。



聖バルボラ教会




セドレツ納骨堂(教会説明書)



 

この教会の近くにある「V RUTHARDCE」というレストランも美味しくて雰囲気も良かったです。チェコ料理試してみては?

https://www.v-ruthardce.cz/












 



ふぁりん

ふぁりん




納骨堂ではチケットが買えないのでご注意を!

暑い夏、涼しくなるかも?





押して頂けると励みになります♪人気ブログランキング





フォローしてくれると嬉しい♪







できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!






こんばんは。ブログをめっちゃさぼってたクレープです。すみません、最近モーレツに忙しくて。。ここに来てコロナ禍のロックダウンのリバウンドが来たのか(だいぶ反応が遅いですが)この2か月くらいいろなんとこに行ってました。ウィーンにドバイに、イギリス湖水地方(あ、これはのなちゃんの連載が始まったとこね!ピーターラビットに会いにイギリス、湖水地方へー1日目)コペンハーゲンに、アムステルダム、ルクセンブルク。遊びもあれば、出張、修行?もあり。。と、ここまでは、ブログをさぼっていた言い訳です。すみませんでした~。

で、旅行へいくと、お土産に!と、それぞれの国のいろんなお菓子なんかを買いますよね~。そんな中で私がめちゃめちゃはまっちゃったのが、上の写真のコレ↑です。これね、

「ナッツ入りデーツのチョコレートがけ」

ドバイに行ったときに買ってきました。見た目地味でしょ。だからあんまり期待しないで買ってきたんです。ドバイのスーパーで物色してるとき、お土産ランキングみたいなの見てたら、これがでてきて。

【決定版】ドバイ土産総まとめ!ばらまき用から定番土産を徹底紹介

デーツだけだと私もそんなに好きではないのですが、このサイトにもあるように

「チョコをかけてナッツを入れてしまえば、あら不思議。なぜか日本人にも食べやすい味に変身してしまうのである。」

だって。この日本人にも食べやすい。。を信じて買ってみました。

帰ってきてから早速一粒食べてみると、デーツの甘さとブラックチョコのほろ苦さ+中のアーモンドが香ばしくて、めっちゃ私好みでした。一個で十分満足できるし、一応ドライフルーツだから、ビスケットとか食べるより体にもダイエットにもいいんじゃない?と勝手な解釈で罪悪感も減ったりして。

ちなみにデーツって何か知ってます?日本ではナツメヤシと言われてますね。。(って私知りませんでしたが。。)栄養・健康・美容効果もたっぷりらしいですよ。

食物繊維はゴボウの1.3倍!便通にも良いし、抗酸化作用があってアンチエイジングにもいいんだって。。それに、食後の血糖値の上昇程度を示すGI(グライセミック・インデックス)値が小さく、脂肪を蓄積させにくいので、思ったよりダイエットにも良さそう??他のドライフルーツに比べるとカロリーも低め、とか。





中は個別包装になってて






その中身がこんな感じ





ちなみに材料は?



そんなにあやしいものは入ってませんね。表示のアラビア文字が異国情緒漂っていてなんかいい♬

栄養成分は、こんな感じだそうです。カロリーは100gで248キロカロリー、ま、しっかり甘いもの食べた満足感からすると、一粒なら30-50カロリー程度なので、おやつとしては良い方なのでは。。と思います。



このパックの中に10粒くらい入ってたかな。こんなにハマっちゃうならもっと買ってくればよかった~。次回、ドバイから友人が来るときは、絶対これ頼もう!と心に決めてます。

今回のアブダビ・ドバイの旅は、私にとって初めての中東地域の旅行でしたが、けっこう気に入りました。住むのはどうかなーというところもありますが、どこもかしこもきれいで、きらびやかで、テーマパークにいるようでした。旅の話はまた今度!





Crepe

Crepe




海さばのみんなにもお土産におすそ分け。。と思ってたんだけど、全部自分で食べちゃった。。ごめーん。今度友達に買ってきてもらったらおすそ分けするねー。






押して頂けると励みになります♪

人気ブログランキング






フォローしてくれると嬉しい♪






できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!


↑このページのトップヘ