
いや、、私はもうだいぶ昔から大人なんだけどwww、自分の子供が18歳になった途端に親が干渉できなくなる事柄が多いわぁ。。と
1.銀行口座は確認できない
18歳までは子供の口座は親の口座に紐づいていたので、子供の残高とか確認できた。
もちろん色々操作をするのにも子供の承諾は得ずとも出来たし、子供が何にどのくらい使っているのか、どのくらい預金があるのか、子供は嫌だろうけど確認する事が出来た。
が、が!!18歳を迎えた当日、銀行口座を確認すると、、、、、今まで紐づいていた口座が消えていた!!!!
もう親であろうが、子供が同意しない限りは口座も確認できない。
18歳=大人=個人情報保護適用になるので、子供といえども口座を操作したい場合には子供が了解して同意書にサインをしないといけないらしい。
2.健康診断の結果は確認できない
ま、これも最初の内容同様、健康診断の結果も個人情報になる。
たしかに、私が健康診断を受けても個人情報だから会社にも展開されることはない。。同じことか。でも、でも親よぉ~~(涙)
子供が教えてくれない限り病院から教えてくれることはない。
以前、隣人の娘さんが18歳になった日に自転車事故を起こして病院に運ばれて「手術を受けたから迎えに来て」と娘から電話があったと。手術前になんの連絡もないのよ!と隣人の親御さんは怒ってたわ。。
3.運転免許が取れる
これは日本も同じか。
ベルギーも18歳から。ただ免許が取れてもレンタカーをすぐ借りることが出来ない等制約があるようです。
4.選挙の義務
選挙に行く義務が発生~。ベルギーは義務。
5.義務教育が終了
ベルギーは、なぁ~んと!!!!18歳まで義務教育。
なので18歳まで(高校3年生)は学校に通うのだ。学校に行かないで高校までの学習能力チェック?=大検みたいなのを受ける人もいるが、18歳までは学校に行く義務がある。
ベルギーは幼稚園から順調に上がれるシステムではないため(試験を受けてもう1回同じ学年をした方が良いと判断されたら上の学年に上がらずにもう1回同じ学年の授業を受ける)、18歳時のテストが悪かったら何回か受けてそのまま高校中退という人もいたりする。なもんで、18歳まで義務教育というより、18歳までは学校に行かないといけない制度かしら?
6.確定申告が始まる
え?確定申告??って思うでしょ?私もびっくりしました~。
息子あてに税務署から申請方法の説明書がやってきました!いや~、、、大人になるってそういう事か。
日本は会社に属していれば基本副職等なければ会社が申請してくれるから確定申告なんてしなくて良いけど、ベルギーは各自が確定申告を行う。
という事で息子も申告書送られてきたけど、働いてもないので反対に税金戻ってこないかしらぁあああ。
そしてお酒は、、
お酒は既に16歳から飲めるので大人になったから飲むぞー!という項目には入らず。
色々なしがらみ(?)から解放される18歳。大人になるって責任も負うことという事よね。
そして私も強制的に子離れさせられるのね(涙)
押して頂けると励みになります! | フォローしてくれると嬉しい♪ |
---|---|
![]() | |
![]() |