koshi

今年は去年と比べて寒いからなのか?それとも歳をとったからなのか?それとも運動が足りないのか???それともストレス溜まりまくってるのか????

腰痛になった。

もともと腰痛もちな私の初回発生は小学生の時。。。え?小学生で腰痛になるの???って思うでしょ。
なるんですねぇ~。っていうかなっちゃいましたね~~。それも母に「寒いからそんなぺらっぺらなスカートで外にいくのやめなさい!」と言われても懲りずに履いていたら腰痛になった。
その後も寒くなったりすると腰痛ちゃんがチラッチラッと出てくる。それでも湿布を貼れば数日で治る痛みだったのが、今年は久しぶりに靴下を履くのに苦労するくらいの痛みに襲われた。。

【第2類医薬品】 ロキプフェンテープ 42枚(7枚入×6個セット) 外用薬 鎮痛消炎薬 肩の痛み 肩こり 腰痛 筋肉痛 腱鞘炎 シップ 湿布 伸縮タイプ 送料無料

価格:2060円
(2025/2/13 01:30時点)
感想(0件)


これはいかん!!!!
と、そこで思い出したのが、知り合いが良いよ~と言っていた
知り合いは花粉症を治してもらうために通っていたらしいが、ここまで痛みが続いたら行こうと決心。

私が行ったのは👇ですが、このGreen TherapyさんはMerode近くにも店舗があります。


知り合いより鍼の施術は曜日が決まっていると聞いたのでまずは電話。
フランス語と英語をごちゃまぜにして話をしたけど、話は通じる。👆では木曜日・金曜日に鍼の先生が来るとの事で、とりあえずマッサージをしてもらう事に。。

koshi2
koshi3

気持ち良かった!
マッサージしてくれた女性はとてもとても気持ち良かったのだが、イヤホンを入れながらマッサージをし、私の肩を触った途端「C'est dur!=!」と言い、「暑い暑い」と言いながらマッサージをし、マッサージ中にベットを体当たりで動かし、とても日本でマッサージするような優雅な雰囲気はなかったがwww、変に気持ち悪い感じで体を触られるよりは良いと思ったし、私的には悪い気はしなかった。
寒くない?って毎回聞いてくれたし、次回会った時には「腰大丈夫?」って心配してくれたし。
そして一番のマッサージ技術はというと、悪いモノをリンパ(だろう)から出してくれるようなマッサージでとても素晴らしかった。

ベルギーではキネもたいていの人がお世話になっている治療方法。

マッサージやキネでも治っていくのだろうが、やはり根本的に治したいので鍼。

やっぱり私はが好き。
鍼の施術の前には先生との問診があって、「いつから痛いの?重たいもの持ったりしなかった?ストレスは?」等々。。
いや、ストレス溜まってるよ、旦那は動かないし、子供もいう事聞かないし、重たいものも男子らでなく母ちゃん自ら持ってるし。。。と、心の中で叫びつつ施術開始。
注射みたいに痛くないし、入れてる感覚なし。途中で鍼をいじられたときにビリっときたりもあるが、まあそんなもんだろ。
2回目は鍼に電流を流すパターン。電流が流れる旅にビクビクと感じる。そして毎回カッピングがついてきた。
初回だけでも終わったら軽くなったわよぉ~!でも5回くらい来ないとダメらしいわ。
あああぁ~歳って怖い。



しかし中国の人は商売上手よねぇ~~。
10回券とか如何?お得よ!と勧められたわ。美容鍼もあったから考えてみようかしら。あ、ちなみに私が行った所は鍼もマッサージも全員中国の方。


そしてもちろん日本語で!!!という方は指圧で川田先生がいらっしゃる。



薬で痛み止めを飲んで、、、という西洋医学よりも東洋医学で腰痛を治す方を信じている私。
鍼に行ったらミュチュエルの申請も忘れないでね。

姿勢サポートチェア ニトリ メーカー直送・送料無料 ブラック レッド ライトブルー Sサイズ Mサイズ Lサイズ

価格:5990円~
(2025/2/13 01:29時点)
感想(4件)



寒い日が続きます。お身体お大事に!

押して頂けると励みになります!フォローしてくれると嬉しい♪
 
にほんブログ村 主婦日記ブログへ海外さばいばる - にほんブログ村 

ライブドアアプリで更新通知が受け取れます♪