tram

いや~、いい季節に段々なってきました!
未だ気温・天気が安定せず雨降りの日もありますが、でも段々と晴れの日も多くなり、気温も高くなってきて、日も延びてきているので外で食事をする絶好の季節です!

ということで!今回は「Tram Experience」(食事ができるトラム)!
日本でいえば屋形船?お座敷列車?
ともあれ、予約は2名席もしくは4名席しかないのでカップルでしっぽりを決め込むか、友人を誘って行ってみるのも楽しいですよ~。ということで今回私は友人4名とTram Experienceに乗車してきました!
一度、5年くらい前に乗ったことがあったのでどういう進化を遂げてるかの確認も含めレッツゴー!

出発はブラッセル市内、最高裁判所の前のトラム駅から出発!
tram2
最高裁判所前の乗り場から出発!
普通のレストランと違ってトラムなので、トラム出発までに行かないと置いて行かれちゃうよ(注意)
tram13

トラムはレストラン用に改装されていて、シャンパンがすでにテーブルに!


tram3
内装はシックな装い!
さらにワイン等が転ばないように工夫もされてる
tram4
行ったときはレストランKAMO監修の期間。
2か月毎にシェフが変わるのでウェブで要確認

👇のウェブからチケットを買うことが出来ますよ~。
その時にシェフの確認もしてみてね。

さてさて、今回のレストランKAMOということもあり、日本食風。
でもコース料理なので前菜、魚料理、肉料理、デザートで締めくくり、お酒もそれぞれにシャンパンから始まり、白、赤、ユズリキュールで締めくくった。
tram5
<前菜>ナス田楽
tram7
<前菜>海老天ロール

tram6
パンと一緒についてきたバターがおいしかった!
tram8
<前菜>茶碗蒸し

tram9
<魚メイン>鮭みそ焼き
tram10
<肉メイン>メンチカツ

tram11
<デザート>黒ゴマムース
日本料理と言えども、若干欧州風(?)に
アレンジしているのが興味深かったし美味しかったわ。
海老天ロールについてきた醤油(お皿左)は液体ではなくてムース状だったし、鮭に添えていたズッキーニの柚子味、メンチカツの上にチョコっと乗っかっているワサビも可愛かった。


tram14
最高裁判所から出発したトラムはFlageyを通って
トラム博物館、ストッケル、大使館通りを通って
出発地に戻るコース
tram12
出発時にはまだ外は明るかったけど、戻ってきたら
観覧車がキラキラ!


5年かそれ以上前に経験した時と比べてTram Experienceは進化していた!
内装もそうだけど、トイレは前は無かったような気がする。確か途中でトイレ休憩みたいなのがあった気が。。。。
お値段はお酒込み。ベルギーの思い出として、もしくは記念日として行くのもいいかな。

押して頂けると励みになります!フォローしてくれると嬉しい♪
 
にほんブログ村 主婦日記ブログへ海外さばいばる - にほんブログ村 

ライブドアアプリで更新通知が受け取れます♪