海外さばいばる in ベルギー

海外さばいばる歴うん十年のママ達が、日々ぶち当たるハーフっ子、ガイジン夫とのバトル、異文化の同僚や隣人とのコミュニケーション、はたまた日本語教育、欧州旅行、海外生活情報にいたるまで!海外でさばいばるするのに知りたいことから知りたくないことまで井戸端会議の徒然をつぶやくブログです

2023年11月



どーもっ!のなです。 日本といえばコンビニスイーツ♪ 日本帰国で食べておいしかったものをまとめておきたいと思います!

こちらはモンブラン好きならきっと手に取ってしまうであろう、イタリア栗のモンブラン。 イタリア栗より、ぜったい日本の栗の方がおいしいだろうけど。外国産、、、みたいにするとやっぱ売れるのかもね。やたらとベルギーチョコレートって使われてるし、、















こちらはまぁまぁというか、別にというか。まぁ、栗なんで、栗好きにはおいしいんだけど、ムースとクリームなのでなんかこう、歯ごたえないっていうか、、、

栗も乗ってないし、普通です。

味はおいしいけど甘くて飽きるかなー。ってかなんで栗をのっけてないのー?








こちらもセブンから、一目見て気になっちゃうのはやっぱりピエールエルメの文字じゃないでしょうか、、、 や、これは気になる。っていうか絶対おいしいに違いない。












予想通りさわやかでめっちゃおいしいです。甘すぎないところも良き。 さすがエルメ様。レモン系好きなら文句なく好きだと思います。

しかし、今回大優勝したのはやはりこちら!

ローソンの、どらもっち~

一口食べて、何これ、うまっ!ってなりました。












なんと通常版に加えて、いろんな味があるとか、、期間限定なのかな?

あぁ、全種類食べてみたい。。。次は買い占めて帰ってこよう。

どらもっち本当に最高過ぎた。誰か再現レシピ作ってください。日本でしか買えないのつらい。

おまけ


そして、コンビニスイーツカテゴリーではないけど、アイスカテゴリ―で今回衝撃を受けたのはこちら、パピコのマスカット味! これまためちゃめちゃおいしかったです!




Nona

Nona




みなさんのお気に入りコンビニスイーツは何ですか?



 


押して頂けると励みになります♪
人気ブログランキング






フォローしてくれると嬉しい♪






できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!



 



たまぁ~にインド料理、食べたい!と思うときありませんか?

家庭的なインド・レストラン、ちょっと高級なインド・レストラン等色々ありますが、最近行ったMission Masala's Bombay BBQが最近のお気に入り。

イクセルにありますぅ~!

https://missionmasala.be/restaurant/

 

まず、ファンキーな内装・外装。さらに店員がカワイイ!

















オリジナルビールもある~~~








階段も、おトイレもオシャレなインド??








時間が遅くなるとバーのような雰囲気が出てくる感じもなかなか悪くない。私が行ったときには予約していない人が並んでいたくらい混んでいたので要予約ですよ~。


ふぁりん

ふぁりん




ゲント、アントワープにもボンベイあります!





押して頂けると励みになります♪
人気ブログランキング





フォローしてくれると嬉しい♪







できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!






どーもっ!最近掃除が趣味(玄関と風呂場限定)のノナです♪

ついに気になってたコイツを買ってみました!

PEPPRIG イケアの掃除セットです♪















とにかく一番欲しかったのが床をモップ拭きするやつですね。時間のある時は玄関の雑巾がけをするんですが、今までお坊さんなみにはいつくばってやってたので、モップがあれば良き。

まぁ、はいつくばってやるのも運動になっていいんですけど💦

このモップとにかくいいです!















ちなみに棒の長さは簡単にレバーで調節可能です。

















これは最高♪



では次いってみよう。


次はこれ、黄色の薄くて長いやつww 隙間掃除に使えるやつですね。

これは今まで目をつぶっていたところをやれというサイン?

タンスの隙間や、ラジエーターの間とか、、、とにかく目を背けてたところがたくさんあります。目を背け続けたいところですが、ちょっと試してみたい気もするので、やってみます。

















うん。使えるよね。頻度は多くないけどあると便利だと思います。

次はこちらのブラシ


実はシャワールームの床と壁を掃除するのにいいかなっておもってたんですけど。ちょっとブラシが固いので傷がつかないか心配。

あと、これ、、、布と付け替えたりできるんですが、、、一回ブラシはめちゃったらとれなくなりました。。。。固すぎやろーーーーーっ!

どうしようかな、、外のタイルとか掃除するのに使うかなー。右は本当ならブラシと付け替えたりできて遠いところの拭き掃除?ができるやつかな?つけかえできなくなっちゃったので、これはこれで鏡とか拭いたりするのに使おうかなって思ってます。












後はガラス掃除のやつですね、










水切りとタオル?が一緒になってるのは便利かな。

でもちょっと水切りのゴムが固めかな?って思ったんですが、意外と簡単に水切りできました。

棒をつけれるので高いところの窓ふきが楽になりそう。これはナイス~♪



ホコリとり?


使い捨てのを使ってるんですが、昨今の物価高、使い捨てももったいないかな、、とか貧乏根性だしてるので、ちょっと使ってみます。大きいし、布もやわらかくてホコリもよく取れますよ。

終わったらちょっと外ではたいて、軽く洗ってから洗濯機にいれます。週に一回くらいやればいいからこれはこれでいいかも。












ちょっと長いので、タンスの上とか広範囲のところには一回で広範囲ができていいのですが、細かいところはちょっとやりにくいのでやっぱりハンディサイズのクイックルワイパーも使うかなー。

感想。


全体としては悪くないけど、ばら売り求む!って感じですね。いらないのもあるし、古くなったらそれだけ買い足したいし。 でもまぁ全体的にはお掃除のテンションをあげてくれそうです。

布のものはイケアで買い替えが可能だしやすいですよ!

https://www.ikea.com/jp/ja/p/pepprig-cleaning-set-80512600/

https://www.ikea.com/jp/ja/p/pepprig-microfibre-pad-for-flat-mop-10514377/

あとはこれほしいなー。ちりとりでごみとるときにかがみたくない。(<ーいや、健康のためならががめよ!)

https://www.ikea.com/jp/ja/p/pepprig-dustpan-broom-40481870/


Nona

Nona




部品の付け替えが固くて大変っていうコメントもあったけど、私のは問題なく簡単にできます。個体差があるのかな?



 

 


押して頂けると励みになります♪人気ブログランキング





フォローしてくれると嬉しい♪







できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!





 

 

 

 



冬に向かっていますが水着の話です。

冬でも室内プールに行ったりするだろうし、何はともあれ健康を気にしだした私は最近プールにハマっていて、でも冬に水着を探そうと思うと店頭では難しい。なので夏に入ると色々な水着が店頭に並び始めるので夏に買う場合が多いなのだけど、種類が。。。。内容が。。。日本と断然違うという今回の話題。

まず基本、本で売っている水着は欧州で着にくい

ネットで売っているのは例外として、水着を日本の店頭で買おうと思っても欧州ではアウト~~~らしい(うちの子供いわく)。

昨年日本に帰省した際に、スポーツ用品店、大型スーパー等に行って水着を見てみたがなかなか欲しいのが見つからない。見つかっても、


粉男No.1

粉男No.1




ババぁくさい!

何これ?やめて!



と長男に言われてしまった。

日本の水着は日焼け防止を優先しているので足元から上まで全部隠れている水着が多く、日焼け優先でない水着は胸元にフリフリがついていたりと水着探しに一苦労する。

ラッシュガード水着をスペインで着てたら、間違いなく凝視されると思うぅ~。こっちの室内プールでも、え?って見る人が多いはず。

だって義母もビキニ。っていうか全身タイツみたいなの売ってないし。








着たいものを着るのよ!

年をとってもオシャレは大事!がモットーかしら。








まずもって欧州人は「焼きたい+要色気」なので隠すより出す!おばちゃんも、おばあちゃんもビキニ~。室内プールもビキニOK!

 

そして次は、パッド付きの水着が欧州には少ない!

日本ではほぼパッド付きだけど欧州では真逆。ほぼついていない。

私はパッド付じゃないと嫌なのでいつも水着を買うのに苦労する。で、その話を友人にした所、目からうろこ!!

そうか!ヌーブラも水着で使えるんだ!!!!

パッド問題があるので日本で苦労して欧州対応水着を探していたが、欧州で水着を調達できるじゃない~~。良かったぁ。

 


ふぁりん

ふぁりん




これは公共の室内プールでも同じ。

よっぽど水泳部みたいにわっしわっし泳いでいるような人以外はビキニやら水泳用水着を欧州では着ている。

水着も色気は必要らしい。





 

 

 




押して頂けると励みになります♪
人気ブログランキング





フォローしてくれると嬉しい♪







できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!




↑このページのトップヘ