海外さばいばる in ベルギー

海外さばいばる歴うん十年のママ達が、日々ぶち当たるハーフっ子、ガイジン夫とのバトル、異文化の同僚や隣人とのコミュニケーション、はたまた日本語教育、欧州旅行、海外生活情報にいたるまで!海外でさばいばるするのに知りたいことから知りたくないことまで井戸端会議の徒然をつぶやくブログです

2022年10月



どーもっ!のなです。寺社巡りその2は憧れの鳳凰堂!



昔っからきれいだよーってみんなに聞かされてたんですが、宇治って遠いよね、と思っていったことなかったんですよね。でもどうやらそれは思い込みだったらしく、意外と京都市内から30分くらいでついちゃうんですよ!半日あればいけるので、皆さんもぜひ!しかも電車で行けちゃうし!(京都のバスキライ)











中にはたくさんの水連が。




休憩所が美しい。zenだ~。



鳳凰堂へ続く参道はお茶の香りが漂っていてめっちゃ雰囲気ある! 抹茶系のアイスやデザートもたくさん。








店先で冷たいグリーンティを飲めるお茶屋さん。

娘ちゃんが気に入ってアイスティーミックス買ってました。(自分の小遣いから!)

お茶の香りって癒されるよね~。



もちろん御朱印もいただいてきました。鳳凰のハンコが美しい!優雅!


そして、、宇治といえば宇治川!


宇治といえば、宇治川!源氏物語が好きだった私には「宇治」という響きがたまらない。鳳凰堂も目的だったけど、やはりここまできたら宇治川に足を浸してかえらなくては!

ちなみに私、川好きでございまして、初めてオーストリアに行ったときも

「絶対にドナウ川に足を浸す!」


と心に決めて、ついたその日に川に行ってきました。頭の中では「美しく青きドナウ」を鼻歌で歌いながら。。あれてよく校内音楽で使われてなかった?妙に頭に残るのよね。

ということで、どどーん。宇治川です。橋もすてき。



水もすっごくきれいで本当に癒されました~。もちろん足を浸してきた!


Nona

Nona




宇治大好き。日本に帰ったらここに住みたいくらいだ。



絵日記もよろしくね!

https://kaigai-jiyuujin.blog.jp/archives/15396351.html

よかったら押してください。励みになります!



押して頂けると励みになります♪
人気ブログランキング




フォローしてくれると嬉しい♪






できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!




日本にたまに帰ると「あ~~ そうだった!こういう日本が嫌いだった!」と思い直すことがある。

それは中部方面の私鉄に乗った時の事。

大きなスーツケースと中くらいのスーツケースを一人で持っていた私は、走ってギリギリに電車の最後尾に乗れた。

はぁはぁ言いながら「乗れてよかったぁ~」と心をなでおろしていた時に場内アナウンスが。。。






1両目と2両目が普通車両、3両目以降が座席指定になっております



というのでふと自分のいる所を見たら「座席指定」車両。最後尾。。。。。

でもデッキで立っているし、大きな荷物2つあるし、混んでもないし、ガタガタ動いている時の移動は危ないと思いそのままデッキで立っていたら車掌がやってきた。

 






ここは座席指定なので、移動してください





ふぁりん

ふぁりん




デッキでもダメですか?









ダメです、すぐ動いてください



はぁ??? 電車ガラガラじゃん!って思ったけど、頑張って移動していたら案の定、車両と車両の間のつなぎ目で、荷物の重さと大きさに阻まれ倒れそうになった。

いかん、これは危ない!という事で、次の停車駅で移動しようと思いデッキで止まっていたら、






早く移動してください



とバッタリ会った車掌にまたいわれた。

あああああ~嫌だね~こういう柔軟性のない・融通の利かない対応って「ザ・日本」って思う。

今回の場合だったら、乗客の安全性とか乗客の数でデッキに立っててもいいじゃないさ~と思う私。

でもルールありきの「ザ・日本」選手は、臨機応変に対応できず😢

 

反対にイギリスで、自由席の席がなくて1等車両のデッキに立ってた時は車掌が「デッキにも簡易の椅子があるよ?座ったら?」って言ってくれたわ~~~。

 


ふぁりん

ふぁりん




日本でも臨機応変に対応してくれる人もいるんだけどねぇ。。。。



よかったら押してください。励みになります!



押して頂けると励みになります♪
人気ブログランキング




フォローしてくれると嬉しい♪






できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!




ご無沙汰してます~PIROです。本日はお友達から教えてもらったちょいと耳寄りな情報!超短編でお届けww

前にCREPEちゃんの紹介してくれたブログ 世界のフードロスに貢献しつつ、お安くおいしいものがお店でもらえるアプリの too good to go~ 捨てちゃうにはもったいない!覚えてますか?そのまさにオンライン版風 foodello.be

お友達に教えてもらって早速行ってみると、期限に近いものや在庫の大量にあるものなどが結構な割引率で売っております!小池屋のポテチやカラムーチョをはじめ、パン粉やオーブンで焼いてから食べるパンなどなど。

オランダの会社のようで35ユーロ以上で送料無料。そしてベルギーとは違いPOST NL,2~3日でチャッとお家に届きます。TGTGのようにその日の晩御飯にはならないけど、みなさんもおためしあれ~~

 


PIRO

PIRO




絶対必要なものか、ときかれると。。。???ですがついついお得感に負けてがっつり買っちゃいました。だって%オフって見るだけで心が躍っちゃうんだもの・・こういう無駄遣いがいつもでもお金がたまらない理由なんでしょうねぇぇ



♪お帰りの前に1クリックを♪

人気ブログランキング



どーもっ!のなです。ここからしばらく私の京都の思い出を。


Nona

Nona




寺巡りがこんなに楽しいとは。。。やはり年をとったせい?

=͟͟͞͞( ‧̣̥̇



最初のお寺はもうすでに何度もいってる清水寺! 高台にあるので、めっちゃ暑い夏でも舞台にあがらえばけっこう涼しいです。私ははお堂の端っこの縁側みたいなところで行きかう人をぼーっと見るのが好き♪ 日陰だし、人間ウォッチングも面白いし、とにかく景色がきれいなのよねー。

まぁ、娘ちゃんも一緒だったのであんまりのんびりできませんでしたが。。



気持ちいい!




滝に向かう小道



清水寺の三本の滝、知ってる?


清水の舞台から緑の小道を下っていくと、三本の滝があります。この水を飲むとそれぞれ違ったご利益があるそうな。








全部飲みたくなっちゃうけど、、、



向かって左から長寿、縁結び、学業にご利益があるとか。でもねー。全部飲むような欲張りさんにはご利益ゼロらしいんで、お気を付けくださいませ。ԅ(´ิ罒´ิԅ)ウシシ


Nona

Nona




え?私が何を飲んだかって?それはもちろんえんむす。。じゃなくて長寿です♪ 別に長生きしたいわけではないけど、健康ではいたい。。






帰りは、おみやげものやがたくさんあって楽しい二年坂、三年坂を通ってぶらぶらかえります。

でも清水寺に長居しすぎて、半分くらいお店しまってた。。。残念。








清水寺に行くには?





私たちは四条烏丸にあるホテルから歩いて行ったんですが、夏の暑い中、歩いていくのは結構大変。上り坂だし、暑いし。。途中でちょっとへばりそうになりました。。土産物屋もみたいので、帰りは下りだしのんびり歩くのもよいかも。写真はコパちゃんがくぎ付けになってた水あめ。どんな味がするの?っていってたけど、ただの砂糖味だと思う。。。








そういえば、、、前回もたしか京都駅から歩いたような。。よっぽど歩くのが好きな人以外は夏はおすすめしません。。我が家は結構歩く主義。(っていうか、京都のバス混んでるし面倒できらいなのよ。)




Nona

Nona




おすすめは行きはバス、タクシーで。 帰りはのんびりおみやげものやを見ながら坂をくだってくるのがよいかと。。



絵日記もよろしくね!

https://kaigai-jiyuujin.blog.jp/archives/15389051.html

よかったら押してください。励みになります!



押して頂けると励みになります♪
人気ブログランキング




フォローしてくれると嬉しい♪






できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!



 



最近、妹の旦那のお父様が亡くなった。

このお爺ちゃんは本当にかわいいお爺ちゃんで、「年寄りは可愛くなきゃいけない」というのが口癖。

「人間死んだら、葬式・後始末などで必ず誰かに世話になるし、何はともあれ歳を取ったら誰かに世話になる機会が多くなるから」というのが理由。

ステキ❤ そしてその真逆をいく人間がうちの頑固親父。

一度、この有り難いお言葉を聞かせたところ、「俺は人に世話にならないから大丈夫だ!お前らが心配することじゃない」と・・・・幽霊になって自分の後始末でもするんだろか?と思うような発言をしておった。我が親父ながらアホすぎる。

 

こういうアホな親父にならないよう、お爺ちゃんが言っていたような可愛い婆ちゃんになろう!と真面目に思い始めた今日この頃。

なにせ、人生半分の折り返し地点には来ている。ということで
考えていきたい終活~可愛いお婆ちゃんになるために

1.終活ノート

Nonaちゃんにもらった素敵なノートを引っ張りだし、自分の財産のありかを書き始めた。

っていってもね~、財産ってものはほぼなく、銀行の口座、保険の名前・番号を書き留めた。万が一の時には、これがありますよ~ってことで。

あとは連絡してもらいたい友達リストを入れないといかんな。

そしたら死んだあと迷惑かけることはないだろう。

 

2.楽しいことを見つけて行動

ベルギーって歳を重ねてもミニスカートやらショートパンツを履くマダムが多い。あとヨーロッパの夏の海岸に行くとビキニのオバちゃん達があちこちにいる。

日本だったら、ええ???履いちゃう?って言われそうなお年頃のマダムが、みじかーいパンツやらビキニやら。。。良いと思う、きっとマダムのモチベーションの一つ。

いいじゃん、いいじゃん、と言えるように心に余裕を持とう~。

楽しいこと沢山探して行動しよ~っと。オープンマインド。

そいえば水着でいうと、この間日本で水着を買うのに苦労した。

日本で最近売っている水着はうちの息子曰く「おばあさんが着てる水着っぽい」そうだ。

 

3.BUT(でも)から始めない、可愛い物言いを心がける

会話をしている時に、「でも、、、、、」から始めないようにしようと更生中。

でも=ネガティブな事から言い始めても相手を否定するしね。

やっぱり反対に聞いてても嫌かなって。

 

4.体力

そう、体力というか筋力は必要よね。

 

ネットで「可愛いお婆ちゃんになる」と探していたら、同じことを思っている人が沢山いることを発見。

そしてこんな可愛い「うちの可愛いばあちゃんねる」を発見!かわいい!婆ちゃん!

https://youtu.be/TbpMkHR2tew

亡くなられたエリザベス2世も、私の中では可愛いお婆ちゃん。90過ぎてもユーモアがあり、自動車も運転し、笑顔が可愛い。


ふぁりん

ふぁりん




終活じゃなくて、「オバ活」だったな



よかったら押してください。励みになります!





押して頂けると励みになります♪
人気ブログランキング





フォローしてくれると嬉しい♪







できたらこちらもお願いします!にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





フォローもしてくれると嬉しい♪海外さばいばる - にほんブログ村
更新のお知らせを受け取れます!




↑このページのトップヘ