海外さばいばる in ベルギー

海外さばいばる歴うん十年のママ達が、日々ぶち当たるハーフっ子、ガイジン夫とのバトル、異文化の同僚や隣人とのコミュニケーション、はたまた日本語教育、欧州旅行、海外生活情報にいたるまで!海外でさばいばるするのに知りたいことから知りたくないことまで井戸端会議の徒然をつぶやくブログです

2022年07月

ae0acc91
どーもっ!のなです。今日はこの前作ったカッテージチーズで低糖質で低脂質なチーズ蒸しパンを作りましたー。
どうせ作るならダイエットバージョンで!なのでカッテージチーズで作ります。でもベルギーには売っていない。。。というわけで、チーズから作っちゃいます♪

(追記:最近ではカッテージチーズもスーパーで見るようになりました♪)

チーズ蒸しパン
チーズ蒸しパンは「OLきなこのダイエット日誌」さんを参考にちょっとだけ変えて作りました。オリジナルはオートミール粉は無しでおからパウダーだけなんですが、私はちょっとおからっぽさを少なくするために少しオートミールをたしました。あとははちみつもカロリー、糖質もあがるけどちょっとだけ風味づけに入れました。とりあえず覚え書きで書いておきます。

私が使った材料:

  • おからパウダー 20g

  • オートミール粉 10g

  • ベーキングパウダー 3g

  • 卵 1個

  • ヨーグルト 30g  

  • 牛乳 70g 

  • カッテージチーズ 40g

  • エリスリトール 40g

  • はちみつ 小さじ1


参考レシピ

作り方は普通ののおから蒸しパンと同じで、混ぜてレンチン3分半くらい。(我が家のレンジ)めっちゃ簡単に作れますが、冷やして食べるのがおいしいので、冷えるまではちょっとがまん!

(*˘ω˘*)うーん。待ち時間ながっ!


最終的に9個に分けて切ったんですけど、お茶うけなら一個で十分だし、朝ごはんなら二つか3つもたべれば十分おなか一杯です!
栄養素は?


全部食べても323カロリー。たんぱく質22.5g、脂質12g、炭水化物30g。
一個は39カロリー、たんぱく質2.5g、脂質1.3g、炭水化物3.3g
全然全部食べても大丈夫どころか、PFCもなかなか良いじゃないですか♪

皆さんもぜひ朝ごはんに作ってみてください💛カロリーと脂質がちょっとあがっちゃうけど、お手軽に売ってるリコッタチーズでもできます!

よかったら押してください。励みになります!

 

日本ならカッテージチーズもリコッタチーズも日本なら簡単にてにはいりそう。でもちょっと高い?








【チルド(冷蔵)商品】雪印メグミルク 雪印北海道100 カッテージチーズ 100g×6個入| 送料無料 チルド商品 チーズ 乳製品


価格:2,460円
(2022/6/5 21:51時点)
感想(1件)





「〇〇3分クッキング!」ではないけれど、子供が大きくなるのと比例してめっきりと料理の手抜き感を感じる今日この頃。

子供が小さい時には、好き嫌いがない子供になるようにと思って色々頑張って作ったり、出来るだけ色々な日本食を!と思って作っていたのも今や昔、、、、、

だってぇええーーーーーー、昔と比べてベルギーの普通のスーパーでも日本食材増えたし(日清の冷凍枝豆だった買える😊)、それ以上に歳をとると(いや、重ねると)どこかで手抜きしないと体力がもたない。

さらに頑張って作ったとて「えええええ~何これぇ~??」とか言われる始末。

ということで、最近頻繁に活用している食材を皆さまにも紹介
まずはPicard

https://kaigaisurvival.com/frozenparty/6988/

ここは以前紹介させてもらったように冷凍食品の宝庫!寿司まであるが、最近のお気に入りは「花ズッキーニの天ぷら(フライ)








これ、すんばらしい!

そば(うどんでも何でも)を茹でて、オーブンで焼いたズッキーニの天ぷらを乗せれば素敵な1食!!!!








さらにオーブンで焼かずに冷凍から天丼もできた!  

**沸騰したつゆの素(出汁)の中に冷凍のまま花ズッキーニをいれてご飯にかけただけ。卵でとじればもっと豪華。
その次はカルフール

これは間違いない!!!!ただ焼くだけ!

ちょっと説明書に書いてある時間より長くオーブンに入れておく必要はあるが、焼くだけ





肉コーナーにこんな感じで売ってます





私が好きなのはこれ







で、焼いたらこんな感じ





もうこの肉に、洗ってあるサラダ、調理済みポテトでも買えばメチャ簡単!

 


ふぁりん

ふぁりん




何度でもいう!

手抜きばんざーーーい!



よかったら押してください。励みになります!

kDZc6QHXrJnZQQt1724098987_1724099066

どーもっ!のなです。 ダイエットでチーズっていうと、カッテージチーズですよねー。(え、知らん!って?)そうなんですよ、カロリーも脂質も低いのでチーズ食べたいけどーって人でも割と罪悪感なく食べられるやつなんです。

でもね。。。。売ってないのよーーーっ!ベルギーに!(*」>д<)」オォ───イ


リコッタチーズは売ってるんだけどね。。。。リコッタチーズもダイエットにいいっていってなかったっけ?

<カッテージチーズとリコッタチーズの栄養素の違い>。

カッテージチーズ(100g)
100カロリー
タンパク質-13.3g
脂質-4.5g
炭水化物-1.9g

リコッタ(100g)
162カロリー
タンパク質-7.1g
脂質-11.5
炭水化物-6.7g

クリームチーズ(100g)
346カロリー
タンパク質-8.2
脂質-33g
炭水化物-2.3g

ざっくりこんな感じでやっぱりカッテージチーズの大優勝みたいです。クリームチーズやばそうだけど、最近はライトバージョンもあるよね。今度リコッタと比べてみよう。
カッテージチーズ
カッテージチーズはどうやらオランダ発祥らしいです。(なのになぜにベルギーにない??)オランダにはあるのかしら?? 
ま、家(コテージ)で簡単に作れるチーズってことでカッテージチーズというらしいんですよ。それなら私も作れるよね?ってことで検索したら結構たくさんありました!
とりあえず牛乳を80度くらいに温めて、酢かレモンをいれて分離させればいいとのこと。簡単そう!
リコッタチーズ
リコッタチーズはお察しの通りイタリア発祥。カッテージチーズとはちょっと違う作り方。チーズ作りでできたホエイや水切りヨーグルトでできたホエイをもう一回沸騰させて、レモン汁を入れるとできるらしい。ホエイが薄い場合は同量の牛乳を足せばよいとのこと。リコッタとは「二度煮る」っていう意味らしいです。

カッテージチーズと違って沸騰させちゃって大丈夫らしいので、簡単にできるみたいだよ!

<ないのなら作ってしまえ、カッテージチーズ!>
わけで作ってみましょう。なんでもね、なけりゃ、作ればいいのさ。(σº∀º)σドヤ
材料
牛乳 1リットル(脂肪分多めで
レモン汁 大匙4
以上!

作り方
牛乳を80度まで温める
レモン汁を少しづつ投入(温度さげないように)
かき混ぜてもろもろしてきたら火をとめて10分蓋をして待つ。
後はざるでこす。

ざるでこす時は20分くらい勝手に水が切れるの待つといいらしいです。私はその後手で絞りました。脂肪分は3.4%以上が推奨らしいです。

牛乳を沸騰直前まで温めます。温度計あると便利


80度になったのでレモン汁を投入。

もろもろしてきた。でもなんか細かい。。。


10分間火を消して放置

ざるでこします

150gできた!


1リットルの牛乳からできたのがたったの150g!
ま、そんなもんか。
味付けするなら絞る前かな? 私はフルーツサンドに使うので塩味も砂糖味も特につけなかったけど、サラダにいれたりするなら、ついてた方がいいかもね。

ついでにリコッタチーズも作ったよ。
残ったホエイに牛乳を混ぜてリコッタチーズも作ってみました。沸騰したらレモン汁をいれて煮るだけ。上のカッテージチーズを作って残ったホエイ500ccと牛乳500ccを沸騰させて、ふっとうしたらレモン汁小さじ2をいれて作りました。

ガンガン沸騰させます。

できたのはほんのちょっと。86g


超簡単。こっちの方が甘い匂いがします。不思議。

<何に使う?>

まずはオーバーナイトオートミールティラミス風♪
いつもヨーグルトだけなんだけど、リコッタチーズ(カッテージでも)を25g小さじ2程度足して、最後に純ココアをふりました。これ、まろやかになって本当においしい! ココアは小さじ2くらいふったので、糖質ちょっとアップだけど、めっちゃおいしくオーバーナイトオーツが食べられます。イチゴもあったのでイチゴも足してイチゴティラミスです。朝から豪華!今度ラム酒いれてみようかな。((^┰^))ゞ


カッテージチーズでチーズ蒸しパン♪
いつものおから蒸しパンにカッテージチーズを大匙2ほどプラス。ちょっと甘めにしておくとおいしいかも。



たくさん作りすぎたら、冷凍もできるみたい。カビが生えやすいので冷凍しておくのもよいかも!
<残ったホエイの利用法>
残ったホエイ、、、恐る恐る飲んでみたら、あら不思議。そんなに酸っぱくもないし(ヨーグルトみたいな味かと)、かすかに甘い味がします。Σ(゚ω゚ノ)ノ
こちらは牛乳にいれて飲むヨーグルトにしたり、(牛乳と同量のホエイ、レモン、はちみつで)、カレーやお味噌汁にいれたり、といろいろできるそうです。のこってるホエイにもタンパク質や栄養がいっぱいはいってるそうなので、カレーを作る前の日にチーズ作り、なんて順番を考えてやってもいいかもね!

ps... 追記です!2024年現在、カッテージチーズをスーパーで見るようになりました!


よかったら押してください。励みになります!


人気ブログランキング



にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村



海外さばいばる - にほんブログ村


更新のお知らせを受け取れます!



「日本人はへらへら笑っていて何考えているかわからない。。」とか「愛想笑い」という話を耳にすることがありましたが、自分は当てはまらんだろと思っていました。

だってどちらかといえば、子供にいつも「怒ってるの?」と言われるくらい不愛想なんです。

しか~~し!!!!!

我が子から「なんで笑ってるの??」と指摘され、はっ!!!!!!とした出来事を紹介。

 

それは子供の誕生会の時、会場の説明をしてくれるバイトのお姉さまが質問をしてきた時のこと。

https://kaigaisurvival.com/kidsbirthday/8560/






説明はフランス語?オランダ語?どっち?





ふぁりん

ふぁりん




あ、子供達はどっちでも。でも私はフランス語で(薄ら笑)





粉男No.1

粉男No.1




なんで笑ってんの? 何も面白くないけど



た、、、確かに、、、、なんもこの会話にジョークはない面白味もない

しかし、、、、しかし、フレンドリーさを出したかった(のだと思う)。。。そ、そして、、自然と薄ら笑いしている事があることを発見。

こういうことか!!!!これがわけわからない愛想笑いということなのか!!!と納得した事件だった。

 


ふぁりん

ふぁりん




愛想笑いをしないように心がけ中。

反対にもっとこわーいとか言われないかドキドキ



よかったら押してください。励みになります!



どーもっ!のなです。スーパーで買ってきたトマトのパックをあけてびっくり、妖怪トマト発見!

パックに入ってるトマトってちゃんと形を選んであるせいか、いつもピカピカ、キラキラなトマトしか見たことなかったんですが、これにはびっくり。どうやって選定をくぐりぬけたんでしょー。

もしや、パックされてから育ったとか。。?(まさかねー)

ちなみに開けた瞬間、私の脳裏にひらめいたのは「妖怪とまと」

娘ちゃんの頭にひらめいたのは、「魔女の鼻」でした♡

さて、このトマト、あなたにはどう見える??

さて、それはおいておいて、これでベルギー料理つくっちゃいましょ。


うちの娘ちゃんが一番好きなベルギー料理。それは balletjes met tomatensaus 訳すと肉団子のトマトソース煮。

お察しの通り超簡単なベルギー料理です。だいたいマッシュポテトやフリッツ(フレンチフライ)と一緒にたべまーす。前の晩から作っておけるので忙しい時に超便利ですよー。


レシピ


レシピなんていらない簡単料理ですが、一応こちらのサイトに載ってたやつを紹介しときます♪

  • ひき肉(合い挽き)-750g

  • トマト - 1.5㎏

  • 玉ねぎ 1個

  • パン粉 ‐ 大匙3

  • シャロット 2個

  • 卵 1個

  • トマトピューレ 大匙1

  • 砂糖 - 大匙1

  • オリーブオイル ー 大匙2

  • コンソメキューブ ‐ 1個

  • ベジタブルコンソメ ‐ 1個

  • バジル、タイム、塩コショウ ー 適量


<ミートボール>

  1. トマトの皮を湯向きして、サイコロ状に刻む。

  2. エシャロットをみじん切りに。

  3. ひき肉と卵、パン粉、細かく刻んだエシャロットと混ぜる。 塩コショウをして、ピンポンボールくらいの大きさに丸める。


<トマトソース>

  1. 調理鍋にオリーブオイルを加熱し、細かく刻んだ玉ねぎを2分を炒めます。

  2. 刻んだトマト、トマトピューレ、砂糖大匙1、バジル、タイムを追加して、20分ほど煮込む。

  3. 2Lの水を沸かし、火をとめてからお湯の中で10分くらいミートボールをゆでます。

  4. トマトソースに塩こしょうして味見。。

  5. トマトソースにミートボールを入れてよくかき混ぜる。


4人分だそうです♪

持ち寄りにも




ちょっとしたホームパーティにもっていくのもなかなか見栄えがしていいんじゃないでしょうか。子供も大好きな味だし。前の晩に作っておけるのも良き。

ただちょっとソースこぼさないように運ぶのは神経つかうかも!?


この時は持って行った先でレンチンして温めて、チーズをかけましたが、さらに時間が許せば、オーブンでチーズをもうちょっと焦がすとおいしそうかもね。バジルなんかも添えて。

 


Nona

Nona




というわけで、妖怪トマトがおいしいベルギー料理に変身しましたー。興味があれば作ってみてね!



 

よかったら押してください。励みになります!

銀ちゃん動画、今回は「猫はみんな紙袋がお好き?」というテーマです! 床に紙袋を置いたらどうなるのか、、検証してみましょう!



猫といえば、、、

みんなこれやる?やるよね?変態じゃないよね?ちなみにヨーロッパ人の同僚に話したら冷たい目でみられました。。。ガガーン!!∑(゚Д゚ll) 

https://kaigai-jiyuujin.blog.jp/archives/14146029.html

絵日記ブログ[海外で出会った自由な人たち」もよろしくね!銀ちゃんを押すとラインで読者登録できるよ!


↑このページのトップヘ