海外さばいばる in ベルギー

海外さばいばる歴うん十年のママ達が、日々ぶち当たるハーフっ子、ガイジン夫とのバトル、異文化の同僚や隣人とのコミュニケーション、はたまた日本語教育、欧州旅行、海外生活情報にいたるまで!海外でさばいばるするのに知りたいことから知りたくないことまで井戸端会議の徒然をつぶやくブログです

2022年05月





PIROです。皆さまご機嫌いかがでしょうか?たびたびここでもご紹介させていただいておりますが、学校の資金集めと子供達のエンタメと街のエンタメを併せてご提供。ベルギーの学校あるある!

本日はサーカスでございます。


そういえば数年前にも1号2号がやっておりました。移動サーカスで大道芸人のみなさんがやってきて、子供がそれぞれやりたい芸を選び、学校で練習。そしてサーカスで披露します。


1、チケット収入とレッスン費用により、昨今絶滅危惧種である大道芸人、移動サーカスに貢献。

2、子供達が一生懸命練習して、教育的意義。

3、サーカスのあとは、食券を事前販売し、先生やPTAが食べ物を売り学校にも収入が。


という仕組み!

前回同様、お世話になった大道芸人はPICOLINIという、家族みんなで芸人だそう。どうやら家族でフランダース地方を回ってるらしい。いろいろな生き方があるんですねぇ。なんて思いつつ。


そしてベルギーの学校も手を変え品を変え、学校の資金集めに頑張っております。


来月で娘3号も小学校卒業!9月からピカピカの中1です。どうなることやら~




PIRO

PIRO




ちなみに、ですがもうどんなに密でも室内でもマスクしてる人は見かけません。こちらベルギー・・・







 

♡♡↓↓↓↓下記のリンク↓↓↓ブログランキングもおしてね♡♡↓↓↓


人気ブログランキング

 


どーもっ!のなです。ちまたで噂の麻薬たまごを作ってみましたぁーーーー!


ダイエッターといえばゆで卵。でも飽きちゃうよね。ならこの無限に食べられそうな麻薬たまご、試すしかないっしょーってことで。




  1. ゆでる前にお尻にちょっと穴をあけて。

  2. 卵は超半熟がいいので、湯で時間は沸騰してから6分半。

  3. 最初はごろごろ転がしつつゆでる。

  4. そしてゆであがったらすぐに冷水にぶっこむ!そして保冷剤もぶっこむ!



氷水でキンキンに冷やして!っていうのをよく見るんだけど、自動的に氷ができるようなおしゃれな冷蔵庫がないヨーロッパでは氷作るの結構面倒なのよ。で、ゆで卵ごときにそんな貴重な氷使うのやだなーっていつも思ってたんです。だからネットで保冷剤で冷やしますっていうのを見たときには、


この人天才かーーー!!ってなりました。ヾ(≧∇≦*)/


インターネットありがとう。🙏




というわけで冷却中




タレもできて準備万端。




早速漬け込んでいくーーー!



一晩漬けこむそうです。


たれはネットで探すといろいろあるけど、私はこれで。



  • 長ネギ白いとこ12cmくらい、青いとこちょっと

  • 醤油と水が100ccづつ

  • ニンニクチューブ

  • ゴマ 大匙1.5。

  • 鷹の爪 好みで

  • 砂糖大匙3


あとは、らっきょとか、玉ねぎとか入れるレシピもあるみたい。ちょっと甘辛い煮卵ってことですね。


とりあえず、待ちきれなかったので3時間くらいでそばを作った上にのっけてみました。(ってか錦糸卵も載ってるんだけど。)


半熟加減は完璧。でももうちょい使ってる方がいいかな。残りは明日のお楽しみにします!



 




Nona

Nona



タンパク質のちょい足しに、めっちゃ便利かも!




 


銀ちゃんの新しい動画をアップしましたー♪ 今回は猫の試練、爪切りをする(される)銀ちゃんです!



 


よかったら押してください。励みになります!



 


 


 




最近、ガーデニングに目覚めました。

ほのぼの、太陽の光を浴びて、ほのぼの、土いじり。

最近、お疲れ気味だったこころが癒されてます。

まずは、地ならし。


そもそものきっかけは、お庭の断捨離。ちょっと放置してると容赦なく増幅する雑草、かわいく花を咲かせる雑草も、食用できる雑草もありますが、定期的に処理しないとカオスです。準備体操みたいなものですね、はじめの一歩は、雑草処理

[caption id="attachment_8693" align="alignnone" width="300"] Zevenblad (蘭語で7枚の葉っぱという意味)[/caption]

我が家では、こちらがすごい繁殖力。なかなかしぶとい相手です。

ただ、このような地下で茎をのばし繁殖し続けるタイプや球根タイプ以外は、雑草も根を残して刈ることで、土がふわふわになるそうです。(詳しくはコチラ!

なるほど、雑草ひとつも奥が深い…。

または、刈らずに肥料をそのまま上からかけ、段ボールを敷く、というミルフィーユ方式も良い土壌を作るテクだそうです。

とはいえ初心者なので、細かいことはあまり気にせず、園芸ショップで良い塩梅の土が売っていますので、雑草処理後、市販の土(蘭 Potgrond / 仏Terreau)を入れればよいかと思います。

 


An

An




ながーい根っこを、ツルツルッスポッ、した瞬間が最高!
ながーい(固くて細い)鼻くそが、奥からズバッと抜けるあの快感…



 

そして、園芸ショップへGO!


”まずは形から”な私、気分が上がるかわいいポットネームプレート、ピンとくるものをたっぷり購入しました。

 

ミニトマト 

この愛くるしい姿。よくわかりませんが、Candy Tom、響きの可愛さでなぜか購入…。ひとつ9.95€とちょっとお値段はりますが、これなら収穫間違いありません。

こちらのシリーズでミニ茄子がすでに実っていたのもありますが、30€ぐらいしたのでやめました。3本獲れたとしてもどんだけ高級食材なの…。ということで、茄子はコチラ。いちおう、3個取れるよ、と書いてあります。お値段はぐぐっと下がって2.45€

 

それから実用的に絶対ほしかったレタス6株セットで1€

バジルも毎回失敗するものの、気を改めそれぞれ1€

『購入してきたサイズより、ワンサイズ上のポットにいれるのがよい』

というパパアドバイスに従い、気分があがるEcoPotをご用意いたしました。
(この後、EcoPotは底に穴がなかったため、再度ちょい小さめのプラスチック製のポットにいれかえ、それをEcoPotにいれることに…。エコ…。)

よくいく園芸ショップは、インテリアからローカル食材、ベーカリーグッズなども売っているので、ショッピングすること自体が楽しみ。ついつい色々手を出してしまうので、仕上がり額は想像以上でしたが、ご褒美、ご褒美。

 


An

An




殺風景なお庭に活気がでてまいりました!
続くのか、ビギナーガーデニング!!



 

よかったら押してください。励みになります!

 

 

 



そう。納豆の話です。

最近我が家は自家製納豆を食べているので、市販の納豆の上にあるフィルムをはがすことがないのですが、先日、自家納豆を切らしたため市販の納豆を買ってフィルムをはがそうとしたところ、、、


粉男No.1

粉男No.1




ね~ね~知ってる?

フィルムのはがし方





ふぁりん

ふぁりん




知ってるよ~

フィルムを少し出してからフタをを閉めて、フタを押さえながらフィルムを引けばいいんでしょ





粉男No.1

粉男No.1




ちがうよー、こうやって箸さすんだよ





おおお~! 画期的!

我が子って天才???!!!!って思っていたら、、、こちらでも解説されておりました~。

 
さら~に、面白い選手権も発見!

https://youtu.be/Z8L83NR-EU4


ふぁりん

ふぁりん




やっぱり今時の子よね~

ググって何でも発見。かたやオバちゃんは「おばあちゃんの知恵」頼りだわぁ~

それにしても、深いわぁ~納豆



よかったら押してください。励みになります!



どーもっ!のなです。いったいこれははんでしょー?

答え:イチゴと抹茶味とプレーンのスノーボール作ったらなんだか団子みたいだったので楊枝にさして焼いてみたら、ぺっちゃんこになってしまったものです。(見たらわかるわ)

いやー。焼く前の写真とっとけばよかったなー。めっちゃ団子だったのに。スノーボールってこんなにぺったんこになるもんでしたっけ?(失敗したんか?)

まぁ、ぺっちゃんこになってもまぁまぁ2次元みたくてかわいかったので、ここにのせてみました。

3色団子ってほんとかわいいモチーフだとおもいませんー?(たとえペタンコであっても。)

というわけでぺたんこじゃない団子もつくってみましたー




こちらは娘ちゃん作。なんと外人レシピ(英語のレシピ)でつくりました。

材料になるのは、白玉粉なんて高級なものは使わず、(いや、ないんで使えず)チャイニーズスーパーの餅粉でございます。ピンクはイチゴパウダー、緑はまっちゃ。








緑のが餅粉、青いのが米粉。

イチゴパウダーはなんかちょっと合わなかったかな。。。食紅で色付けるだけでよかったかもです。お味の方は。。うん。おいしいけど。みたらしみたいにタレがあった方がすきかなー。

我が家はあんこをのっけて食べました。(写真忘れたー!)



たまに団子って食べたくなるよね?海外に住むまで食べたいと思ったことなかったんだけど、今や帰国すると団子食べてます。不思議~。

海外に住むと日本愛が深まるのなに?

 


Nona

Nona




次は見た目はかわいくないけど、やっぱりみたらし団子かな。



よかったら押してください。励みになります!




 

 

↑このページのトップヘ