海外さばいばる in ベルギー

海外さばいばる歴うん十年のママ達が、日々ぶち当たるハーフっ子、ガイジン夫とのバトル、異文化の同僚や隣人とのコミュニケーション、はたまた日本語教育、欧州旅行、海外生活情報にいたるまで!海外でさばいばるするのに知りたいことから知りたくないことまで井戸端会議の徒然をつぶやくブログです

2022年04月



どーもっ!のなです。皆さん、ダイエット中でもカレー食べたいよねー。毎年帰国するたびに山のようにカレールーを買ってきてたんですけど、ここのところダイエットのためにカレーは封印してたんですよ。だって、ごはん食べすぎちゃうし、カレールーも糖質と脂質がすごく多くてよくないっていうし。。。

おいしいものは糖質と脂質でできている。


って名言だわ。本当そうだもの。・゚・(。>д<。)・゚・

でもね、低糖質で低脂質なカレーのレシピ見つけちゃいました♪最近よく見る、マッスルランチさんのレシピでございます。なんと1食500kcal以下、タンパク質40g以上、脂質8g以下。だそうですー。

朝、または前日の夜、時間があるときにヨーグルトとカレー粉でつけておきます。



カレー粉とヨーグルトと塩こしょう。




混ぜ混ぜして夕ご飯まで漬け込みます。



あとは、トマト缶とアーモンドミルク、ほんのちょっとのバターで煮込んでいくんですが、たぶん決めてはアーモンドバターとかピーナッツバターとかのナッツバターを少し入れること!もちろん脂質はあがっちゃうけど、この犠牲だけは譲れない隠し味!

マッスルランチさんのレシピは5食分なので、二人分の量の我が家では

バター5g、にんにく、しょうがが適量、トマト缶160g、アーモンドミルク80g、ピーナッツバター小さじ1で作ってます。

これはねー。本当にマジでおいしかったです。しかも、カレーが結構大量にできるので、少ないごはんでも十分満腹。

かなり満足感があるごはんになりますー。本来はチキンだけだけど、例によって、野菜もぶちこみ、これだけで野菜とタンパク質おっけーごはんです。

お知らせ!


ダイエットカレーとは関係ないですが、親ばかな私、生活記録もかねて銀ちゃんのYOUTUBE作ってみました!めちゃんこかわいい銀ちゃんを集めて5-7分くらいのショートビデオにしております。お暇な方はぜひ銀ちゃんを愛でてくださいませ💛

https://youtu.be/iqkOCE-EV2w

さらに時々書いてた絵日記ですが、絵日記専用のサイトに移行しましたー。銀ちゃんの裏話なんかも書いているのでこちらもよかったら見てね!下のバナーをクリックしてください!



 


Nona

Nona




ダイエット中でも、あーおいしかったー!って思えるごはんがたべたいよねー。



 

よかったら押してください。励みになります!



『オラー~♪バルセロナ~』by Farineちゃん

に続き、春休み旅行です。ベルギー自体は極小サイズですが、近隣諸国が近いのがいいところ♪ 今回は前からずっと気になっていたマーケットホール(一年中オープンしている屋内マーケット)めがけ、ロッテルダム 1泊2日で行ってまいりました。アントワープ近郊オランダ寄りに住んでいるので、車で1時間。近すぎて、言語も変わらず、ブラッセルに行くほうが外国感があるのも否めませんが…

少し足をのばして、名画フェルメール『真珠の耳飾りの少女』や、オランダのいたるところにモチーフが使われているデルフト陶芸デルフトは車で30分・電車で10分ほど。アムステルダムには車・電車ともに1時間ほど。

『チューリップの聖地?オランダ・キューケンホフ公園 見頃です!by Crepeちゃん
こちらは車で1時間・電車で1時間半ほど。

ロッテルダムだけでは物足りない方には周遊もオススメです。

Markthal - マーケットホール


まずはお目当ての屋内マーケット。(詳細はこちら

ホールに入った瞬間から興奮とよだれの波が押し寄せます。ここから1食分を選びきるのは至難の業。インドカレー、ベトナム麺フォー、デラックスハンバーガー、コーンドッグ、魚介フリッツ、餃子、ラーメン、日本のカレー屋さんまであり、もちろん別腹デザートたちも。

露店カウンターや、所々にある2階イートインスペースで食べるもよし、食べ歩きもよし。こんなにも美味しいもの勢ぞろいで、はしごできるなんて、夢のようです。

  

さらには、うれしい中華食材店も隣接。
チーズやインドスパイス、マカロンやチョコ、ピーナッツバター(オランダはフリッツにもピーナッツソースをかけるお国柄)などなど、お持ち帰りものも豊富。

一通り巡り、なんども想像してよだれをたらし、こちらに決めました。

江南春- Southern Spring





割と小ぶりで助かりました。お次は食後のアイスコーヒーとポルトガル焼き菓子、初体験のコーンドッグも詰め込み。さすがに味覚も視覚も壊れてきたので退散しましたが、胃に収めきれなかった、でも諦めきれなかった餃子は次の日に♪

 

まだまだ続く、グルメの旅。


マーケットを出たときには、思いました。
「明日までお腹は空かないだろうー、夕飯はビールに魚介フリッツぐらいでー」

それが、韓国焼肉屋さんを見かけたとき、もろくも吹き去りました。
「いっぱい歩いて、お腹を空かせなくては」

そしてロッテルダムで食欲の限りを尽くしたのでした。



SEOUL SISTA 人気店なので予約することをオススメします。

そして次の日、相変わらずお腹は常時満腹状態。それでも最後の最後に食せずには街を出れなかったのが、こちらのアイスクリーム。



De Ijsmaker

牛乳からアイスを作っているので店内はいい匂い。お菓子のオレオやライオン味も人気の様子。写真はマンゴー&ライオン、ラムレーズン&ピスタチオ。コーンはフランボワース味で決まり♡

【番外編 Witte de Withstraat】

食べ歩きより飲んで盛り上がりたい!そんな方はこの通りへぜひ。夕方になれば道の両脇のテラスにはローカルらしきも観光客らしきも集い、わいわい。かわいらしいお店も散見されました♡

 

珍しい建築巡り、ぶらり散歩。


Cube House - 不思議な四角い住宅
ロッテルダム中央駅
ボイマンス・ヴァン・ベーニンゲン美術館

珍しい建築代表選手のようです。ぶらり散歩でみつけたのはこちら。



警察署がこんなにかわいい。



マックもおされ。

 


An

An




ほぼほぼ食べてばかりでしたが、じっくり訪れたい美術館もあり、また食い倒れがてら行きたいです。



 

よかったら押してください。励みになります!

 



オラ~!バルセローナに行ってきました~!

ベルギーの学校は4月4日から4月15日まで2週間のイースターお休み。スキーに行ったり、旅行に行ったり、庭いじりをしたりと、大人もお休みを取る人が多い2週間です。

 

コロナの影響で、欧州ではだいたいの博物館や美術館等見学をする場所は事前予約が必要。

そこで、以下のサイトを参考にさせていただきました~💛

https://barcelonar.net/

もちろん事前予約をしなくても並べば入れますが、最初にチケットを買っておけば短い滞在でも効率良く旅行ができると思います。

ガウディの作品は、それはそれはいつ見ても夢がありとても好き💛

でも残念だったのはサグラダファミリアに登れなかった事。以前行ったときには上に上ることが出来たのに、今回は出来ませんでした😢

 








ホテルはあえて朝食なしで予約

そして町のカフェでフレッシュオレンジジュースとカフェオレで朝食

時間を作って市場にも行ってみてください

試食してから買えました~








そしてランチはスペイン人のように14時頃に食べ、夕飯は20時頃。

















ベルギーからは格安フライトのRyanairで行けば、気軽にピンチョもカラマリもセルベッサもパエリアも堪能できます~


ふぁりん

ふぁりん




オラ~!

スペインでは室内はマスク着用義務がありました~



よかったら押してください。励みになります!



こんにちは。クレープです。オランダのキューケンホフ公園といえば、チューリップで有名すぎるほど有名。目下コロナの影響で日本からのツアーは催行されていませんが、コロナ前は、日本からもわんさか人が押し寄せる、超人気観光地です。

いや~、でも私お花とかそんなに興味ないし。。

と、思った方、はい、私もどちらかというとそっち側の人間ですが、いやいやいや、

騙されたと思ってぜひ一度行ってみてください!!

ここはね、ものすごいですよ、チューリップの数、お花の数、広さ、圧巻です。お花好きの方も、お花に全く興味なしの方も一度は絶対行ってみる価値ありますよ。

見頃は、まさに今。4月の半ばごろ。


例年若干の誤差はあるでしょうが、たいてい今頃ですね。4月半ば。でも前後一か月くらいは十分楽しめると思います。なぜかというと、植えてあるお花の数半端ないし、チューリップがメインですが、他の種類のお花もたくさんあるので、時間差でピークを迎えるんですよ。なので、ピンポンと出なくても十分楽しめます。
キューケンホフ公園 ざっくり基本情報

広さ:32ヘクタール(定番ですが、東京ドーム約7個分、ディズニーランドは51ヘクタールなので、7割くらい?けっこう大きいでしょ!)

お花の数:球根の数700万だそうです!

入園料:大人18.5ユーロ、子供4歳以上17歳まで9ユーロ (私見ですが、この公園はこれだけ払っても満足感あります!)今はチケットオンラインのみ。人数制限があるのかもしれませんが、チケット売り切れの日も出てるようですので、行く気なら早めに買った方がいいようですよ!

駐車場:広大なの駐車場(っていうか広場。。)有。なので車で行って全然問題ありません。一日停めて6ユーロ。今年私が行ったときは金曜日でしたが、往復とも渋滞なしでした。

トイレ:公園内にたくさんあります。問題なし。

飲食関係:カフェ、レストラン、何件もありますし、フリッツや、ワッフルを売る屋台もあるので、手ぶらで行っても困りません。お弁当を持って行ってピクニックもOK!入り口で荷物検査などなーんにもありません。




入り口






駐車場








入り口外にもトイレ、荷物ロッカー有






アムステルダムから直行バスも!




 


大人気のフリッツの屋台





ジャガイモをひたすら切るお兄さん



 




美味しかった~






その他、いろんな情報はホームページで調べてみてください。

https://keukenhof.nl/en/

公園内は、お花、お花、お花


ここいらでちょっと公園内の様子を。。



珍しい色のチューリップ






色の配置も考えられています








これなんの花だっけ。。






デザインもさまざま




 


温室には、色とりどり、珍しいチューリップがさらにいっぱい。




















小さい子がいても退屈しない遊び場も充実! こんなところや、他にも迷路、遊具がある公園なんか点在。






子豚ちゃん






こんな素敵な写真スポットも





チューリップもさることながら、オランダと言えばやはりこの子。。。


そうミッフィーちゃん♬

オランダが誇る世界中の人気者、ミッフィーちゃん、あちこちで出会えます。



ファン必見、ミッフィー小屋






中はもちろんミッフィーだらけ








 お土産ショップにも。。






オランダ衣装バージョン






遊具もミッフィー








オランダの人の愛が溢れすぎて、こんなへんてこなミッフィーもいました~








というわけで、見どころ満載のキューケンホフ公園。老若男女みんな楽しめて、お花に囲まれ、ハッピーになること間違いなし! 天気の良い日を狙って(ここがなかなか難しいとこですが。。)ぜひ行ってみてくださいね!


Crepe

Crepe




1日ここで楽しんだ後は、ロッテルダムへ移動して、一泊。次回はロッテルダム観光ご紹介しまーす♬



♡♡↓↓↓↓下記のリンク↓↓↓ブログランキングもおしてね♡♡↓↓↓



さんきゅ~ネットフリックス 普段は声の小さいわたしも、今こそ声を大にして言いたい!!

バラエティと漫画が3度の飯より好き。はまったら、家事放棄、育児放棄常習犯のわたくしPIRO。

日本からドロップアウトしてはや22年。海外に来てからは友達に教えてもらった、怪しげなサイトや、ユーチューブの、オフィシャルじゃない、どなたかが投稿してくれた、検閲に引っかからないように加工された画面全体の4分の1程にしか映ってない小さい小さい動画をありがたがってみている日々。人生の、貴重な活力の源。そう、それは日本のバラエティ番組。お笑い芸人さん達の活躍。

その中でもわたくしが必ず、検索してみているのが千鳥

限られたリソースの中、貪ぼるように検索、視聴をしてきた海外生活。これまででは考えられない!!天下のネトフリで大画面で、しかも合法(?合法当り前よね~?ww)で見られるこの番組。

ここ数年で個人的には一番の大ヒット!

これは感動の大作というほかにありません(あくまで個人的見解)

質の高いドラマ。ありきたりに言うならば、笑いあり、涙あり、技あり、豪華キャストあり。どこを切っても純金とダイヤモンドの混じった金太郎あめのごとく、価値のある。まちがいない!やばい!と感動をかみしめるすべてのお話。

3月に始まったそうだ。ネットで見てみると日本でも高い評価をうけている。それはそうでしょう!でもその日本の素敵な番組が、オンタイム合法で(しつこい!今までどんな方法で見てきたの?w)、この辺鄙なベルギーの片田舎で見られる!それが今回のすごいことろ。そして冒頭の「さんきゅ~ネットフリックス!!」となるわけです。

敬愛してやまない、わが千鳥、その他豪華キャストの面々。どうしても誰かと共有したかった。と興奮冷めやらぬままこちらでつぶやかせていただきました。

シーズン1だけじゃなく、もっと続いてほしいものです。あぁ、見終わってしまうのがもったいない、でも見ないではいられない・・・第6話見なきゃいけないので今夜はここらで失敬!(笑)

ちゃんとした説明、評論はこちらをどうぞ!


PIRO

PIRO




なんのこっちゃわからないというそこのあなた!お笑い大好きなあなた!ベルギーでハイクオリティバラエティに飢えているそこのあなた。ぜひネトフリで Last One Standing トークサバイバーを!ついでに下のリンクもクリックしていってください♪



 

♡♡↓↓↓↓下記のリンク↓↓↓ブログランキングもおしてね♡♡↓↓↓


人気ブログランキング

 

↑このページのトップヘ